株式会社アンテック

製造業 / 瀬戸内市

PRメッセージ

私どもは陶芸と科学する電子機器メーカーです。販売代理店又は商社を募集。陶芸用電子機器の販路拡大を希望。
当社は主に陶芸用に使用されます電子機器を製造・販売する電子機器メーカーです。窯焚支援装置と称する特殊温度計を始め、炎検出方式による燃料自動停止装置・高温用温度データロガー・各種制御装置や安全装置の開発を行っております。近年、介護保険の導入により陶芸は指先のリハビリテーションとして再認識され、素人を中心に愛好者が急増しています。私共はこのニーズに応える為、手軽に焼成が楽しめる電気窯に対し業界では初めて液晶タッチパネルを採用した自動焼成装置を開発致しました。又、陶芸専用のスペースを提供すると言う意味で電動ロクロやロクロ台・錬り台や乾燥棚をセットしたアトリエハウスを全国の代理店を通じて販売を開始致しました。商品へのお問合せや代理店契約に関するご質問がありましたらお気軽にご相談下さい。

企業の概要

企業名 株式会社アンテック
住 所 〒701-4254
岡山県瀬戸内市邑久町豆田116-3
電 話 0869-22-2155
FAX 0869-22-3141
代表者 代表取締役 末石 建二
創 業 1991年
資本金 1,000万円
従業員数 3人
年 商 0

お問い合わせ

事業の概要

陶芸用電子機器メーカーとして窯焚支援装置・燃料自動停止装置/調整装置・分析装置・データロガー・記録装置等を製造、これに伴う陶芸材料一式を取り扱っております。その他の商品としてNTTやJR関連及び一般向けの安全装置の開発も行っております。

「自社製品」
陶芸用として窯焚支援装置・燃料自動停止装置・燃料自動調整装置・自動焼成装置・分析装置・データロガー・記録装置・転送装置等。
NTT関連の安全装置として過牽引防止装置
JR関連の安全装置として列車通過予告装置
「取扱い製品」
電気窯・油窯・ガス窯・粘土・棚板・支柱・釉薬等の陶芸材料一式、パソコンやOA機器及び周辺機器、家電製品一式の販売。

「技術」
電子回路・マイコンボードの開発。マイコンボード組込み用ソフトウェアやWindows環境でのソフトウェア開発。使用言語はアセンブラ・C言語・VB・VC等。
LAN・WAN構築の為の設計・施工。
パソコン・インターネット等、IT事業のコンサルティング業務。

  • 自社ホームページへ

このページのトップへ

事業所ご案内