■平成14年度行事
行事 開催日 開催場所 内容 案内・概況
会員総会・講演会・懇親会
5月16日(木)
13:40〜18:20
テクノサポート岡山 ・会員総会 13:40〜14:20
・講演会   14:30〜16:50
 1.高温高圧流体を利用した環境調和型の技術開発
   (高温高圧流体技術研究所) 森吉 孝氏
 2.日本のエネルギー情勢と石油産業の取り組み
  −コンビナートルネッサンス−新日本石油精製 泉 孝明氏
・懇親会17:00〜18:20
79名参加
新企画!
化学工学基礎講習会(Aコース)
09月24日(火)10月02日(水)10月16日(水)
クラレ倉敷事業所
三菱化学水島事業所
三菱化学水島事業所
プロセスシミュレーション(ASPEN)
流体シミュレーション(RFLOW)
安全およびハザード解析
案内(PDF)
22名参加
毎回好評!
第4回「化学工学基幹技術者交流会」
10月18日(金)10月19日(土)一泊二日
川鉄水島広江クラブ
(=水島研修所、倉敷市広江4丁目1番、TEL 086-456-0110)
対象者: 主に化学工学分野で研究・開発・生産に携わる産学官の若手中堅の方。 当懇話会会員以外の方も参加可
案内(PDF)
24名参加
スナップ
工場見学会
10月22日(火)
日本ゼオン(株)水島工場  
21名参加
化学工学基礎講習会(Bコース)
11月29日(金)
テクノサポート岡山 中会議室 「微生物を利用した排水処理」
案内(htm)
36名参加
化学工学講習会・講演会
12月10日(火)
ピュアリティまきび 「マイクロ化学プロセスの現状と展望」
案内(PDF)
53名参加
コロキウム
12月16日(月)
岡山大学環境理工学部 「電気的に超均一粒子をつくる−電磁界の化学・生物への応用」
案内(PDF)
43名参加

■平成13年度行事
行事 開催日 開催場所 内容 概況
会員総会・講演・懇親会
5月22日(火)
13:00〜18:30
テクノサポート岡山 ・会員総会 13:30〜14:10
・講演会   14:20〜16:50
 1. PVAゲルを用いた排水処理技術 クラレ藤井弘明氏
 2.長期連続運転と設備管理 九州大学 松山久義氏
・懇親会17:00〜18:30
93名
第36回化学工学基礎講習会(Aコース)
8月24日(金)8月29日(水)8月30日(木)
テクノサポート岡山 「流動操作および伝熱操作」 岡山理科大学 平野博之・今村維克氏
「物質移動操作および装置」 岡山大学   北村吉朗・吉澤秀和氏
「機械的単位操作および装置」倉敷芸術科学大学 岡田賢治氏 岡山大学 加瀬野悟氏
15名
16名
14名
第3回「基幹技術者交流会」
10月26日(金)10月27日(土)
川鉄製鉄水島研修所 対象者: 主に化学工学分野で研究・開発・生産に携わる産学官の若手中堅の方。 当懇話会会員以外の方も参加可
18名
スナップ
第36回化学工学基礎講習会(Bコース)
11月20日(火)11月21日(水)
テクノサポート岡山  @「システム危険評価手法」  岡山大学 鈴木和彦氏
@「プロセス安全システム工学」日本ゼオン山室 昇氏
A「プロセス運転支援システム」岡山大学 島田行恭氏
15名
15名
第34回化学工学コロキウム
11月27日(火)
岡山理科大 「水溶液からの疎水性物質の晶析とナノサイズ粒子の生成への応用」 姫路工業大学 前田光治氏
23名
化学工学講習会
12月10日(月)
テクノサポート岡山 ナノテクノロジーの最前線
@「ナノテクノロジー研究の現状と今後の戦略」 大阪大学 川合知二氏
A「フェムト秒レーザーによる化学反応の空間制御」徳島大学 三澤弘明氏
B「半導体ナノ粒子の合成とその電子物性」 三菱化学梶@神谷 格氏
C「カーボンナノファイバーの開発と応用」 GSIクレオス 柳澤 隆氏
51名
第35回化学工学コロキウム
2月05日(火)
岡山大学 マイクロリアクターに関連する要素技術
@「マイクロ流体素子とその応用」 東京大学 関 実氏
A超微細機械加工技術を利用したマイクロマシン部品、装置の開発研究と応用」 渇サ繊ノズル製作所 山田嘉昭氏
案内
52名
見学会
2月21日(木)
旭化成叶島支社 旭化成叶島支社@エチレン工場AAOA(教育センター)Bポリマー工場
案内
17名
第2回化学工学講習会
3月07日(木)
テクノサポート岡山 新時代の環境マネージメント
@「企業における環境リスクマネージメント」ニッセイ基礎研究所 川村雅彦氏
A「環境対応とコストダウンを両立するソリューション事業」 リコーユニテクノ梶@神戸健二氏
68名



■平成12年度行事
行事 開催日 開催場所 内容 概況
会員総会・講演・懇親会
5月16日(火)
テクノサポート岡山 「空気汚染の現状と浄化技術」 金沢大学 江見 準氏
「感光色素あれこれ −合成と応用−」 林原生物化学研究所 速水正明氏
60名
第35回化学工学基礎講習会(Aコース)
9月04日(月)9月05日(火)9月06日(水)
テクノサポート岡山 「流動操作および伝熱操作」 岡山理科大学 平野博之・今村維克氏
「物質移動操作および装置」 岡山大学   北村吉朗・吉澤秀和氏
「機械的単位操作および装置」倉敷芸術科学大学 岡田賢治氏 岡山大学 加瀬野悟氏
30名
34名
29名
第2回「21世紀を担う基幹技術者交流会」
10月13日(金)
川鉄製鉄水島研修所 @グループ討議と発表「21世紀でのあるべき姿・取組戦略」
A講演1「今なぜ起業か」
B講演2「起業ドキュメント−産学連携プロジェクトから生まれたインタロボット梶|
案内
26名
スナップ
感想
第35回化学工学基礎講習会(Bコース)
11月13日(火)11月14日(水)
テクノサポート岡山  「化学反応操作および装置」 岡山大学 武藤明徳・阪田祐作氏
「高分子廃棄物の熱分解」  岡山大学 阪田祐作氏
「排水および有害物質の微生物および化学処理」岡山大学 崎山高明氏
案内
23名
12名
第31回化学工学講習会
12月05日(火)
岡山国際交流センター @「熱回収プロセスと組み合わせた繊維およびプラスチック製品の減容固化」
A「廃棄物熱分解ガス化溶融法」
B「廃水処理の現状と展望」−産業廃棄物の少ない生物処理技術-
C「PRTRの実践と課題」
案内
62名
第33回化学工学コロキウム
12月14日(木)
岡山大学 @「逆ミセル・分子集合体を利用した抽出・分離技術」
A「逆ミセルのナノ空間を利用した固定化酵素」
案内
36名
化学工学講演会
2月14日(水)
テクノサポート岡山 【化学工学でのIT(情報技術)活用】
@「化学産業の変容と情報技術の果たす役割」三菱化学梶@伊藤利昭氏
A「IT利用による化学プラントの運転支援」岡山大学  島田行恭氏
52名
見学会
3月07日(水)
林原生物化学研究所
感光色素研究所
蒲ム原生物化学研究所 感光色素研究所
@創薬事業所Aエヌ・ケイ・アールB第2事業所
20名



■平成11年度行事
行事 開催日 開催場所 内容 概況
会員総会
5月07日(金)
ホテルグランヴィア岡山  
34名
第34回化学工学基礎講習会(前半)
9月01日(水)9月02日(木)9月03日(金)
テクノサポート岡山 @「化学工学の基礎」 岡山理科大学 岡本直孝・平野博之氏
A「流動および伝熱操作」倉敷芸術科学大学岡田賢治氏 岡山理科大学宮原敏郎氏
B「物質移動操作および装置」 岡山大学   北村吉朗・吉澤秀和氏
19名
第34回化学工学基礎講習会(後半)
9月06日(月)9月07日(火)9月08日(水)9月09日(木)
テクノサポート岡山  C「機械的単位操作および装置」 岡山大学 近藤和夫・加瀬野悟氏
D「化学反応操作および装置」  岡山大学 阪田祐作・武藤明徳氏
E「化学システムの安全と制御」 岡山大学鈴木和彦氏 岡山県立大学亀山嘉正氏
F「バイオ・食品化学工学の基礎」  岡山大学 中西一弘・崎山高明氏
16名
第31回化学工学コロキウム
10月08日(金)
岡山大学 @「バイオ領域における高機能性ミクロスフィア・ナノスフィアの応用」神戸大学 近藤昭彦氏
A「マクロモノマー法を用いる高分子微粒子設計−粒子径制御とリビング重合の可能性について-」豊橋技術科学大学 川口正剛氏
33名
「21世紀を担う基幹技術者交流会」
10月15日(金)
旭化成工業
大高研修所
@グループ討議と討議内容の発表・質疑
A講演会「21世紀を担う技術者への期待」山陽技術振興会 安井昭夫氏
21名
スナップ
感想
第30回化学工学講習会
12月07日(火)
まきび会館 @「ポリビニルアルコールを用いた高分子微粒子」 潟Nラレ 佐藤寿昭氏
A「機能性高分子微粒子の合成に関する最近の話題」神戸大学 大久保正芳氏
B「微小粉体の分離剤としての応用」 東ソー梶@森山弘之氏
C「重合法トナー:その特徴と未来」 日本ゼオン梶@柳田 昇氏
33名
第32回化学工学コロキウム
4月07日(金)
岡山大学 「刺激応答性高分子を用いた水性二相分配法によるタンパク質分離」国立循環器病センター 岸田晶夫氏
57名



■平成10年度行事
行事 開催日 開催場所 内容 概況
会員総会
5月28日(木)
テクノサポート岡山 @「石炭化学におけるCO2排出抑制(省エネルギー)への取り組み」 川崎製鉄 竹原亜生氏
A「化学工学における産・学・官の現状と課題」 熊本工業大学 中塩文行氏
53名
第33回化学工学基礎講習会(前半)
7月27日(月)〜
7月31日(金)
テクノサポート岡山 @「化学工学の基礎」 岡山理科大学 岡本直孝・平野博之氏
A「流動および伝熱操作」倉敷芸術科学大学岡田賢治氏 岡山理科大学宮原敏郎氏
B「バイオ・食品化学工学の基礎」 岡山大学 崎山高明氏
20名
化学工学コロキウム
7月30日(木)
潟Nラレ倉敷工場 【ピンチテクノロジーの解説とその応用例】
基調講演「ピンチ解析とプロセス設計」 三井造船梶@平出政隆氏
事例報告
@「三菱化学におけるピンチテクノロジーの適用例」三菱化学鰹ャ田切崇氏
A「製油所に於ける省エネ技術開発」潟Wャパンエナジー 安田憲明氏
B「ピンチテクノロジーを用いた石炭化学工場の省エネ」川崎製鉄轄イ藤幸治氏
C「開発プロセスへの適用例」潟Nラレ 江口  賢氏
56名
第33回化学工学基礎講習会(後半)
8月04日(火)8月05日(水)8月06日(木)
テクノサポート岡山  C「機械的単位操作および装置」 岡山大学 田中善之助氏
D「化学反応操作および装置」  岡山大学 阪田祐作・武藤明徳氏
E「物質移動操作および装置」 岡山大学   北村吉朗・松山秀人氏
F「化学システムの安全と制御」 岡山大学鈴木和彦氏 岡山県立大学亀山嘉正氏
20名
第29回化学工学コロキウム
9月11日(金)
岡山大学 @「ナノ制御空間内での凝縮・凝固現象の特性とナノ細孔径評価」 京都大学 宮原  稔氏
A「培養細胞をもちいた腸管上皮モデルによる生理活性物質吸収促進過程の解析」 京都大学 木村幸敬氏
26名
第30回化学工学コロキウム 10月23日(金) 岡山理科大学 「気液二相流流動の実験ならびに数値計算」 東京農工大学 桑木賢也氏
45名
第29回化学工学講習会 11月06日(金) テクノサポート岡山 【21世紀の環境保全-規制の動向と技術展開-】
@「瀬戸内海の環境保全対策」 岡山県生活環境部 鍋島数之氏
A「富栄養化問題と環境バイオテクノロジー」 広島大学 大竹久夫
B「有害物質への対応」 日本鉄鋼連盟 井上清彦氏
C「産業廃棄物処理への対応」 川崎製鉄梶@福井雅康氏
51名



■平成9年度行事
行事 開催日 開催場所 内容 概況
会員総会
5月16日(金)
テクノサポート岡山 「地熱抽出と輸送現象」 京都大学 荻野文丸氏
「装置工業におけるTPMの現状と将来」 岡山大学 佐山隼敏氏
83名
第27回化学工学コロキウム
6月27日(金)
岡山大学 「光化学反応を導入した液液抽出分離プロセスの開発」 大阪大学平井隆之氏
36名
化学工学会岡山大会
7月23日(水)
7月24日(木)
カルチャーホテル  
341名
第32回化学工学基礎講習会
7月30日(水)
7月31日(木)
8月01日(金)
8月06日(水)8月07日(木)8月08日(金)
テクノサポート岡山 「流動および伝熱操作」倉敷芸術科学大学岡田賢治氏 岡山理科大学宮原敏郎氏
「物質移動操作および装置」 岡山大学 北村吉朗氏
「機械的単位操作および装置」 岡山大学 田中善之助氏
「化学反応操作および装置」  岡山大学 武藤明徳氏
「バイオ・食品化学工学の基礎」 岡山大学 中西一弘・崎山高明氏
「化学プロセスの計画・制御」 岡山大学 鈴木和彦氏
<岡山県工業技術センター見学>
35名
第28回化学工学講習会
11月10日(月)
テクノサポート岡山 【超臨界流体の特異な性質とその工業的利用を探る】
「道具としてのMO法の工業的利用」 倉敷芸術科学大学 小林久芳氏
「分子シミュレーションで見た超臨界流体」倉敷芸術科学大学中西浩一郎氏
「超臨界流体の性質とその利用」 広島大学 舛岡弘勝氏
「超臨界流体の興行的応用例」 住友精化梶@濱谷和弘氏
39名
第31回工場見学会
11月19日(水)
倉敷市 三菱石油叶島精油所 三菱化学叶島事業所
38名
第28回化学工学コロキウム
12月03日(水)
岡山大学 【セラミック膜による分離技術の理論と実用化】
「ゼオライト膜の最近の研究動向」 山口大学 岡本健一氏
「セラミック・ゼオライト膜の実用化と将来展望」三井造船梶@森上好雄氏
46名



■平成8年度行事
行事 開催日 開催場所 内容 概況
会員総会
5月17日(金)
テクノサポート岡山 「新製品開発と化学工学」 蒲ム原 小川 明氏
「木質バイオマスの熱分解によるガス化」 鳥取大学 安西  晟氏
81名
第25回化学工学コロキウム
6月07日(金)
岡山大学 「電解質のナノフィルトレーション分離とナノフィルトレーション膜の開発」 広島大学 都留稔了氏
56名
共催
化学工学関西支部
6月20日(木)
カルチャーホテル 「プラスチック・リサイクル社会を目指して処理技術の基礎から次世代技術の展望まで」
<セミナー>
「地球環境とプラスチックの関わり」(社)プラスチック処理促進協会梶光雄氏
「プラスチック熱分解の化学と工業」 三井造船 村田勝英氏
「多種類廃プラスチックの熱分解油化技術」(社)プラスチック処理促進協会梶 光雄氏
「液相触媒によるプラスチックの燃料油化」 岡山大学 阪田祐作氏
「廃プラスチックガス化メタノール合成技術の開発」三菱重工業叶V屋謙治氏
「高炉還元剤としての再資源化技術」 日本鋼管梶@脇元一政
「ごみ発電を目指す固形燃料(RVD)化技術」川崎重工業梶@伊藤征矢氏
83名
工場見学会
6月21日(金)
  <見学>
「廃プラスチックの粉体燃焼プラントの概要説明と見学」 三井造船葛ハ野事業所
「廃プラスチック混入アスファルト混合物の試験舗装の概要説明と見学」川鉄物流梶E鹿島道路梶i川崎製鉄叶島製鉄所内)
66名
第31回化学工学基礎講習会
7月30日(火)
7月31日(水)
8月01日(木)
8月02日(金)
8月06日(火)8月07日(水)8月08日(木)
テクノサポート岡山 「流動及び伝熱操作」 倉敷芸術科学大学 岡田賢治氏
「物質移動操作および装置T」 岡山理科大学 宮原敏郎氏
「化学反応操作および装置」 岡山大学 阪田祐作氏
「機械的単位操作および装置」 岡山大学 田中善之助氏
「化学プロセスの計画・制御」 岡山大学 鈴木和彦氏
「物質移動操作および装置U」 岡山大学 北村吉朗氏
「生物化学工学基礎」 岡山大学 中西一弘氏
29名
第26回化学工学コロキウム
9月04日(水)
倉敷芸術科学大学 「High-temperatures,high-pressures calorimetry to investigate,liquids and polymers」  Professor lean-Perr E.Grolier Universite Blaise Pascal,France 
20名
第27回化学工学講習会
11月07日(木)
11月08日(金)
テクノサポート岡山 「ISO9000の規格背景と規格概要」「ISO9000企業のQMS構築と受審」潟eクノファ平林良人氏
「ISO9000に対する三菱化学叶島事業所での取組」三菱化学梶@山村英夫氏
「ISO14000の規格背景と規格概要と企業の取組動向」(社)日本能率協会中川 優氏
「ISO14000の審査制度と企業の認証状況」(社)日本能率協会竹下幸雄氏
42名
44名
第30回工場見学会
12月12日(木)
倉敷市 潟Wャパンエナジー水島製油所
川崎製鉄叶島製鉄所 川崎製鉄渇サ学事業部水島工場
48名



■平成7年度行事
行事 開催日 開催場所 内容 概況
会員総会
5月19日(金)
カルチャーホテル 「化学システムと植物バイオテクノロジー」−21世紀の工業生産パラダイムを探る−大阪大学 田谷正仁氏
「化学工業における新しいプロセスの開発」−アセトキシ化による1−4ブタンジオールの製造法について-三菱化学梶@桜田 光氏
86名
第23回化学工学コロキウム
6月09日(金)
岡山大学 「キトサンを母体とした新規の金属吸収剤および徐放性薬剤の合成とその機能」 佐賀大学 吉塚和治氏
46名
第30回化学工学基礎講習会
7月25日(火)
7月26日(水)
7月27日(木)
7月28日(金)
8月01日(火)8月02日(水)8月03日(木)
テクノサポート岡山 「流動及び伝熱操作」 岡山理科大学 岡田賢治氏
「機械的単位操作および装置」 岡山大学 田中善之助氏
「物質移動操作および装置T」 岡山理科大学 宮原敏郎氏
「物質移動操作および装置U」 岡山大学 北村吉朗氏
「生物化学工学基礎」 岡山大学 中西一弘氏
「化学反応操作および装置」 岡山大学 阪田祐作氏
「化学プロセスの計画・制御」 岡山大学 鈴木和彦氏
<岡山工業技術センター見学>
30名
第26回化学工学講習会
11月09日(木)
11月10日(金)
テクノサポート岡山 「ハニカム回転型吸着装置の分離特性と応用技術」熊本大学 広瀬 勉氏
「HYCOL石炭ガス化技術について」 バブコック日立梶@古江俊樹氏
「シェールオイルの水素化精製」 潟Wャパンエナジー 久米 俊昭氏
「微粒子の流動槽プロセシング」 群馬大学 加藤邦夫氏
「高効率廃水処理生物リアクターの技術開発」 日本石油梶@北岡信太郎氏
「高効率オゾンリアクターによる工業有機廃水処理技術の確立」新日鉄梶@井上 衛氏
22名
28名
第24回化学工学コロキウム
12月11日(月)
玉野市産業センター 「大型ディーゼルエンジンのNOX低減化技術の最前線」三井造船轄竝ェ 篤氏
<見学>三井造船葛ハ野事業所ディーゼルエンジン工場
30名
第29回工場見学会
3月13日(木)
備前市 岡山セラミックス技術振興財団
品川白煉瓦?第1製造部第4製造部
34名



■平成6年度行事
行事 開催日 開催場所 内容 概況
会員総会・偲ぶ会
5月17日(火)
カルチャーホテル 「我が国化学工学の明日」 鐘淵化学工業梶@中川恭一氏
「吸着における”毛管相分離現象の役割”」 京都大学 岡崎守男氏
73名
第21回化学工学コロキウム
6月24日(金)
岡山大学 「食品構成成分と水分の相互作用」(その加工特性に対する影響と熱力学的解析法について)東京大学 熊谷 仁氏
39名
第29回化学工学基礎講習会
7月26日(火)
7月27日(水)
7月28日(木)
7月29日(金)
8月02日(火)8月03日(水)8月04日(木)
カルチャーホテル 「流動及び伝熱操作」 岡山理科大学 岡田賢治氏
「化学反応操作および装置」 岡山大学 阪田祐作氏
「物質移動操作および装置T」 岡山理科大学 宮原敏郎氏
「機械的単位操作および装置」 岡山大学 田中善之助氏
「物質移動操作および装置U」 岡山大学 北村吉朗氏
「生物化学工学基礎」 岡山大学 中西一弘氏
「化学プロセスの計画・制御」 岡山大学 鈴木和彦氏
36名
第25回化学工学講習会
11月15日(火)
11月16日(水)
カルチャーホテル <新しい化学技術の芽生えとその工業化>
「感性情報を活かした知的なプロセスシステム」名古屋大学 栗源英和氏
「マイクロ化学の方法論と化学工学」徳島大学 三澤弘明氏
「シェブロンOCRプロセスとその工業化」八木恭一氏
「次世代化学プラントと移動槽式パイプレスプロセス」旭エンジニアリング樺O羽忠夫氏
「中空糸膜フィルターを用いた水処理システムの開発」鞄月ナ 白井隆盛氏
「高機能無水フタル酸触媒の開発」新日鐡化学梶@原 忠則氏
「ピクトロカラーシステムの開発」(処理液を使わないカラープリント法)富士写真フィルム梶@中村剛希氏
「α−オレフィン製造触媒およびプロセスの開発」出光石油梶@白木安司氏
54名
31名
第22回化学工学コロキウム
12月16日(金)
岡山大学 「誘電特性を利用した食品の品質および特性の評価」広島大学 羽倉義雄氏
27名
共催事業
2月03日(土)
倉敷商工会議所 〔重合反応工学講習会〕主催:高分子学会反応工学研究会
「重合反応工学の基礎」東京農工大学 尾見信三氏
「重合反応プロセスにおける計算機技術」東京工業大学 大島英次氏
「乳化重合反応の考え方」福井大学 埜村 守氏
「重合反応装置の種類と選定法」九州大学 村上泰弘氏
「化学プロセスのクローズドシステム化」日本ゼオン梶@佐伯康治氏
74名
第28回工場見学会
3月13日(月)
倉敷市 潟Nラレ 玉島工場
旭化成工業叶島工場
58名



■平成5年度行事
行事 開催日 開催場所 内容 概況
会員総会
5月21日(金)
カルチャーホテル 「分離工学へのアプローチ」大阪府立大学 片岡 健氏
「製鉄プロセス開発と化学工学」川崎製鉄梶@岩村忠昭氏
110名
第19回化学工学コロキウム
6月02日(水)
岡山大学 「吸脱着あるいは乾燥操作における非線形拡散問題について」(タンパク質クロマト分離から機能性食品まで)山口大学 山本修一氏
21名
第28回化学工学基礎講習会
7月26日(月)
7月27日(火)
7月28日(水)
7月29日(木)
7月30日(金)
8月02日(月)8月03日(火)
カルチャーホテル 「化学工学・化学反応工学の大要と基礎」岡山大学 笠岡成光氏
「物質移動操作および装置」岡山大学 高橋照男氏
「化学反応操作および装置」岡山大学 阪田祐作氏
「生物化学工学基礎」岡山大学 中西一弘氏
「機械的単位操作および装置」岡山大学 田中善之助氏
「流動及び伝熱操作」岡山理科大学 赤木靖春氏
「化学プロセスの計画・制御」岡山大学 佐山隼敏氏
64名
夢・化学−21
8月04日(水)
岡山大学  
292名
第24回化学工学講習会
11月18日(木)
11月19日(金)
カルチャーホテル 〈次世代高度分離技術と装置〉〈プロセス開発の基礎と応用〉
「反応分離」(特にメンブレンリアクターにおける現状と今後の展望)東京農工大学 国眼孝雄氏
「膜抽出による不飽和脂肪酸の分離」岡山大学 北村吉朗氏
「相平衡と超臨界ガス抽出」岡山理科大学 宮野義盛氏
「NH3−PSAの開発」岡山大学 阪田祐作氏
「シミュレーション技術の現状」三菱化成梶@長谷川貞夫氏
「エチレンイミン新規製造法の開発」鞄本触媒 有吉公男氏
「シクロヘキセンを経由するシクロヘキサノール製造プロセスの工業化」旭化成工業梶@妹尾鹿造・児玉荘平氏
「酸素欠乏症フェライトによる二酸化炭素の還元」(炭酸ガス削減のための効率的システムの構築をめざして)岡山大学 加瀬野悟氏
33名
39名
第20回化学工学コロキウム
11月15日(月)
岡山大学 「電場を利用した液液抽出装置の開発研究」 大阪大学 山口 学氏
36名
第27回工場見学会
4月26日(火)
倉敷市 中国電力叶島工場
日本合成化学工業叶島工場
66名