OTEX おかやまテクノロジー展2021

コンベックス岡山 大展示場にて開催

出展のご案内

出展のメリット

ビジネスチャンスが生まれる場

ビジネスマッチングを求め、幅広い業種から多くの来場者がコンベックス岡山に集結します。
多くの商談を通じて新しい取引が生まれます。

学生へのアピールの場

高校生をはじめとする学生が多く来場するため、新しい時代を担っていく若者への企業アピールの場となっています。

顧客との関係を深める場

自社の最新動向を顧客に知ってもらいながら、信頼関係の醸成が図られ、今後の取引拡大へのきっかけにつながります。

企業認知度アップが図られる場

多くの来場者に自社を知ってもらうことで、企業認知度のアップが図られます。
さらに、出展記録(写真・映像)を、今後の販促材料として有効に活用することも可能です。

業界の最新情報等を収集できる場

数多く出展している企業からもさまざまな情報が収集でき、企業間の交流も生まれ、今後のビジネスにも役立ちます。

出展までの準備や会期後のフォローアップ

出展者説明会を開催し、どのように展示すれば効果があるか展示のノウハウのセミナーを開催したり、商談後のフォローをどのようにすれば良いかなど、ビジネスマッチングを事前から事後までトータルでサポートします。

OTEXの特徴

(1)中四国最大級のものづくり展示商談会です。

開催実績
OTEX2022
リアル展 オンライン展
出展社・機関 186社・機関 193社・機関
小間数 373小間 193小間
来場者数(延べ) 9,089名 7,711回アクセス

(2)県外からも製造業関係者が来場します。

前回来場者の半数以上が製造業関係者です。
また、中四国各県、大阪、兵庫など関西圏から多くの来場があります。

(3)工業系高校生をはじめ多くの学生・学校関係者が来場します。

OTEX2022では、約2,000人の学生・学校関係者が来場しました。
また、OTEX ONLINEでは、県内高校生から約1,000アクセスをいただいております。

募集対象

機械系ものづくり企業等

プラ製品、ゴム製品、鉄鋼、非鉄金属、金属製品、一般機械器具、電気機械器具、電子部品・デバイス、輸送用機械器具、精密機械器具、その他

参加条件

岡山県内に主たる事業所を有する企業(県内企業)

岡山県内に主たる事業所を有しない企業(県外企業)の出展については、原則、単独出展のみとし、以下のいずれかを満たす企業の出展を優先します。いずれも満たさない場合、早期にお申込みいただいても想定小間数(30小間)に達したときは、出展をお断りする場合があります。
・県内へ立地予定(立地協定締約済など)
・県内企業と複数取引がある
・成長分野に特化しており、県内企業の参考になる
なお、県外共同出展については、中小企業支援法第7条に規定する指定法人(都道府県等中小企業支援センター)に限ります。

リアル展出展料金

中小企業 大企業
県内企業 希  望  小  間  数 × 55,000円
+オンライン出展料 11,000円
希  望  小  間  数 × 88,000円
+オンライン出展料 11,000円
県外企業 希  望  小  間  数 × 110,000円
+オンライン出展料   22,000円
希  望  小  間  数 × 176,000円
+オンライン出展料   22,000円
※小間の追加は、県内企業原則最大6小間まで、県外企業最大2小間までとします。ただし、応募状況により最大数が変動する場合がありますのでご了承ください。
※最大小間数以上が必要となる場合は、別途ご相談ください。
※中小企業とは、「中小企業基本法」の定義に基づきます。 製造業の場合は下表のとおりです。その他の業者の場合はこちらをご参照ください。
※共同出展事務局の出展料は大企業の出展料金に準じます。
※いずれも税込金額。
資本金基準 資本金の額または出資の総額 3億円以下
従業員基準 常時使用する従業員の数 300人以下
(1)上表の資本金基準または従業員基準のいずれかを満たす企業。
(2)「常時使用する従業員の数」には、事業主、役員、臨時従業員は含みません。
(3)法人格のない個人事業者も含みます。

オンライン展出展料金

県内企業 11,000円
県外企業 22,000円
※オンライン展への出展は、1出展者様1小間となります。
※いずれも税込金額。

出展要項 ※出展を希望される方は必ずお読みください。

リアル展への出展を希望される方

出展要項はこちらからご確認ください(PDF)

オンライン展への出展を希望される方

出展要項はこちらからご確認ください(PDF)

出展Q&A

【リアル展】

Q1:小間の仕様、形態は?

A1:上記出展要項記載の小間規格(基礎小間仕様)及び基本備品(1小間あたり)をご参照ください。
出展者説明会後に出展者専用ページからお申し込みください。

Q2:オプション機材は?

A2:ご希望により、スポット照明や電源を手配します。出展者説明会後に出展者専用ページからお申し込みください。

Q3:展示できる内容は?

A3:パンフレットや製品展示のほか、ディスプレイ等による加工技術の映像紹介なども可能です。実機持込みによるデモンストレーションを行うことも可能ですが、事前に事務局へ申請いただき、音量や照明のほか、大声を出すなど他の出展者や来場者の妨げとならないようご配慮願います。

Q4:展示における禁止事項は?

A4:火気や可燃性物質、有毒化学薬品など、危険発生の可能性のあるものは全て持込み禁止です。壁面を使用しての展示についても、落下等により危険を伴うものは禁止とします。

Q5:コンパニオンによる製品紹介等の可否は?

A5:他の出展者及び来場者に迷惑がかからない範囲内であれば、貴社の責任においてご活用いただけます。ただし、強引な呼込み行為等は禁止とします。

Q6:小間を独自に装飾することは可能か?

A6:他の出展者や来場者に迷惑がかからない範囲内であれば、貴社の責任において独自に装飾していただいて結構です。ただし、事前に装飾と工事内容の詳細をご提示いただき、事務局の許諾を得る必要があります。許諾できない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

Q7:小間位置の決定方法は?

A7:小間位置につきましては、展示内容や利用小間数、会場全体の構成、実演の有無等を勘案した上で、主催者が決定します。
角小間を条件とした申込みはできません。決定した小間位置は出展者説明会でお知らせします。

Q8:リアル展を中止することがあるか?

A8:天災、感染症、テロ、国・行政などの指示により、中止する場合があります。
あらかじめご了承ください。

Q9:リアル展が中止になった時の出展料の返金は?

A9:出展要項をご参照ください。

Q10:感染症対策はどのように行えばいいか?

A10:対策が必要な場合は出展者説明会で説明します。

【オンライン展】

Q1:自社動画を持っていない、公開できないがどうしたらいいか?

A1:事務局までご相談ください。

Q2:オンライン展公開後に記載内容の修正・差し替えは可能か?

A2:可能ですが反映にはお時間をいただく場合があります。

Q3:自社ブースの閲覧者情報はもらえるのか?

A3:オンライン展は、事前登録制としているため、自社ブースの閲覧者の情報はご確認いただけます。

Q4:学生の閲覧はあるのか?

A4:県内の学校に広報活動をしますので、多くの閲覧が期待できます。前回開催時にも多くの閲覧をいただいております。

Q5:2小間ほしいのですが。

A5:出展小間数は1社1小間となります。

Q6:追加料金を払えば豪華なブース装飾は可能か?

A6:全出展者同一仕様のブースとなります。