岡山県食品新技術応用研究会
第357回オンライン研修会及び食技研会員紹介の開催について
岡山県食品新技術応用研究会出は、下記のとおりオンライン研修会を開催致します。
また、講演のあと、食技研会員の紹介を行います。
記
1 開 催 日 令和2年8月25日(火)13:30~15:30頃
2 開催方法 WEB(zoomウェビナー)による配信
※リアルタイム配信、質疑応答は適宜行います。
※WEBでの受講が難しい場合はご相談ください。
少人数でしたら会場のご準備をさせて頂きます。
3 プログラム
◇ 13:30~14:30 第357回オンライン研修会
(演題)『トクホや機能性表示食品の現状と課題』
(講師)東京大学 名誉教授 東京農業大学 客員教授 清水 誠 氏
≪概要≫食品の機能に関する基礎研究を基盤に1991年に設置されたトクホ制度。
新規な科学的手法をもとに2015年に登場した機能性表示食品制度。
両者が生まれた背景には行政の思惑がありました。
自然科学と社会科学の融合ともいうべき機能性食品誕生の歴史を学んだうえで、
市場が急速に拡大している機能性表示食品の現状と課題について考える。
◇ 14:30~15:30 オンライン食技研会員(法人会員、個人会員、協力会員、)紹介
◇3社程度紹介 各社5分~10分程度
※ 紹介会員が決まりましたらご案内をさせて頂きます。
4 申込締切 第357回オンライン研修会 令和2年8月20日(木)
5 申込方法 申込書に必要事項をご記入のうえ事務局宛にメールまたはFAXにてお送りください。
※WEB開催のURLはお申込みされたメールアドレスにお知らせします。
※1台の端末で複数人ご参加いただくことも可能です。
6 注意事項 ①配信ツールはzoomを使用します。
インターネット接続のできるPC・スマホなどをご準備いただき、
インターネット環境の整った場所で参加してください。
②感染症リスクの低減のため、密集環境等でのご参加はお避けください。
以上
≪事 務 局≫
公益財団法人岡山県産業振興財団
ものづくり支援部 研究開発支援課 担当:小倉・山本
TEL 086-286-9651 FAX 086-286-9676 E-mail:sogura@optic.or.jp