イベント
イベント検索
岡山県異業種交流プラザ協議会は、県下の異業種交流活動の推進により県内産業の発展に寄与することを目的として昭和60年に設立されました。現在、県内の中小企業経営者を主体とした10プラザ、200名の会員が、各界の講師を招聘したセミナーや先進事例の視察などの活動を通じ、相互連携による経営諸問題の解決や経営者としての資質向上、視野識見の拡大に精力的に取り組んでいます。
このたび、当協議会と公益財団法人岡山県産業振興財団では、世界的なグローバル企業であるゴアの日本法人に入社後、わずか3年で同社のジャパン・カントリーリーダーに就任された倉敷市出身・在住の濱西宏修氏、また昨年の本セミナーで大好評を博し、参加者からの再登壇の要望が高い世界最古参の半導体記者、産業タイムズ社の泉谷渉氏を講師に迎え、本年度特別セミナーを開催いたします。
パンデミックに立ち向かう企業の在り方、アフターコロナに向け猛烈な巻き返しを狙う日本企業の現況など、今後の経営のヒントとなる情報をご提供いただきますので、奮ってご参加ください!!
◇日 時 令和2年9月28日(月)15:00~17:30
◇会 場 ホテルグランヴィア岡山 4F フェニックス(JR岡山駅隣接)
◇主 催 岡山県異業種交流プラザ協議会、公益財団法人岡山県産業振興財団
◇後 援 岡山県、岡山県商工会議所連合会、岡山県商工会連合会、岡山県中小企業団体中央会(予定)
◇参加費 無料
◇定員等 120名(定員に達し次第締め切ります) ※申込期限:9月18日(金)
◇プログラム
15:00~15:05
主催者挨拶
岡山県異業種交流プラザ協議会 会長 藤南 和将
15:05~16:10
講演Ⅰ
「企業文化そのものが企業の成長を決定する」
日本ゴア合同会社
ジャパン・カントリーリーダー 濱西 宏修 氏
倉敷市出身。本年2月に日本ゴアのジャパン・カントリーリーダーに就任後、
日本を中心に韓国、オーストラリア、シンガポールを統括。
‟ゴアテックス”で有名なゴアは、実は幅広い分野で世界的にビジネスを展開
しています。
従来の日本型組織とは一線を画すゴアのユニークな企業文化について、世界
的なパンデミックへの対応も交えご講演いただきます。
16:10~16:20
休憩
16:20~17:25
講演Ⅱ
「2021年の世界経済は半導体産業が最大の引っ張り役
~データセンター、テレワーク、ゲーム関連が巨大投資~」
株式会社産業タイムズ社 代表取締役社長 泉谷 渉 氏
世界に蔓延する新型コロナウイルス問題は、経済危機を招いています。
5G高速は待ったなしであり、データセンターは10兆円を超える投資を断行、
ゲームは20兆円市場が見えてきました。
これらの成長を支える半導体産業について、35年以上にわたり半導体記者と
して第一線で活躍する泉谷渉氏が最新取材をもとに各社の動向をリポート
します。
17:25~17:30
謝 辞
公益財団法人岡山県産業振興財団 理事長 佐藤 兼郎
◇お申し込み・お問い合わせ先
公益財団法人岡山県産業振興財団 ものづくり支援部 研究開発支援課 担当:入江・竹内
TEL 086-286-9652 FAX 086-286-9675 E-mail:stake@optic.or.jp
◇特記事項
(1)体調不良、及び発熱等の症状がある方のご参加はお断りいたします
(2)事前申込受付をされていない方は入場できません ※当日参加不可
(3)会場入場時にスタッフが検温を実施させていただきます
(4)会場内でのマスク着用、入退室時の手指消毒にご協力ください
(5)座席の間隔を広く取るとともに会場内は定期的に換気するなど、新型コロナウイルス
感染拡大に留意の上実施いたします
申し込み方法 | 応募期間は終了しました。 |
---|---|
イベントのアクセス数 | 6 |