- HOME
- イベント
- 働き方改革:テレワーク導入オンラインセミナー「攻めるテレワーク」
働き方改革:テレワーク導入オンラインセミナー「攻めるテレワーク」
働き方改革を応援します!
テレワーク導入オンラインセミナー
~攻めるテレワーク~
テレワーク…
●テレワークについて理解を深めたい
●テレワークを導入したいが、進め方が分からない
●テレワークにトライしたものの上手くいかない
などなど、本セミナーでは、テレワークを導入するべき理由(メリット)と、課題克服方法について考えます。
【開催日時】
2020年10月16日(金) 15時00分~16時30分
【参加費】
無料
【視聴方法】
WEB開催 ※お申込みされた方にはこちらからURLをお知らせします。
【内容】
①テレワークのメリットと導入のステップ
解説:働き方改革推進 コーディネーター 難波 治彦
②テレワークは会社選択のポイント
講師:株式会社エイワライジング 営業課長 加藤 昌毅 氏
大学卒業後、情報系企業2社に営業職として勤務。
中小企業診断士の資格を取得後、家業の粉砕業に転職。
コンサルタントして外部から経営をサポートするのではなく、
経営者として内部から経営を実行する立場に身を置く。
情報系企業での経験を活かし、中小企業向けIT機器の導入によって、
場所に捉われない働き方を実現する環境整備を進めている。
③テレワーカーのマネジメントとコミュニケーション
講師:株式会社Orb 代表取締役 河井 七美 氏
地元企業の商品に光をあてて全国へ発信したい!と創業。
ECとホームページ・ネットショップ制作やクラウドファンディング
・SNSなどの販路開拓支援事業を展開。ホームワーカー制度の導入や、
1分単位で仕事ができる「分給制度」を確立。
経済産業省「攻めのIT100選2016」、総務省「テレワーク先駆者
100選(2017年)」他、受賞歴多数
【申込方法】
①下記の申込フォームにて申込
もしくは
②案内チラシに氏名等を記入後、FAX(086-286-9627)
お問合せ先:
(公財)岡山県産業振興財団 経営支援部 中小企業支援課
担当 難波、中村
電話 086-286-9626 FAX086-286-9627
E-mail : skinfo@optic.or.jp
申し込み方法 |
応募期間は終了しました。
|
イベントのアクセス数 |
8 |
一覧へ戻る