RAV4PHVの分解部品展示説明会および部品有償提供内見会
(併催:技術提案会)のご案内
岡山県及び(公財)岡山県産業振興財団では、県内自動車関連企業等が連携してトヨタRAV4PHVの分解及び調査・解析を行なうなどのEV車両構造研究活動を実施しています。
このたび、RAV4PHVの特徴について解説を行うとともに、参加者には分解した主要部品を実際に見ていただき、PHVの特徴やそこに用いられている技術に着目した説明会を開催いたします。また、分解部品をベンチマーク活動の目的で活用し、調査レポートをご提出いただける県内企業を対象に、有償にて提供しますので、ぜひご参加ください。
【部品展示説明会】
1 開催日時 令和2年10月28日(水)10:00~13:10
2 場 所 倉敷テクニカルセンター(岡山県倉敷市水島明神町79-7)
3 スケジュール
時 間 |
内 容 |
10:00~10:05 |
【ガイダンス】財団より当日の運営等について説明 |
10:05~10:35 |
【車両性能説明】 |
|
講師:三菱自動車工業㈱ |
|
内容:RAV4PHVの車両性能等について説明を行います。 |
|
|
10:40~12:00 |
【分解部品展示説明会①】 |
|
講師:三菱自動車工業㈱ほか |
|
内容:PHVの特徴やそこに用いられている技術に着目した
説明を行います。 |
12:00~13:00 |
休憩 |
13:00~13:10 |
【分解部品展示説明会②】 |
|
講師:㈱ジェイテクト |
|
内容:同社の納入部品説明 |
|
(電動アクチュエーター、電動パワーステアリングなど) |
4 対象者 県内自動車関連企業
5 定 員 40名程度(先着順)
※申込多数の場合、人数制限をさせていただきます(1社2名程度)。
6 申込方法 別紙「参加申込書」に必要事項をご記入の上、事務局にFAXまたはメール
7 締切
令和2年10月19日(月)17:00必着
8 主 催 岡山県・公益財団法人岡山県産業振興財団
9 事務局 (公財)岡山県産業振興財団 ものづくり支援部 原本・勝野
TEL 086-286-9651 FAX 086-286-9676
E-mail:jidousya@optic.or.jp
【部品有償提供内見会】
1 日 時 ・(1回目)令和2年10月28日(水)
13:10~16:00
・(2回目)令和2年10月29日(木)
10:00~12:00
2 場 所 倉敷テクニカルセンター(岡山県倉敷市水島明神町79-7)
3 内 容 展示部品の見学、提供希望部品の選定 など。
4 部品一覧 必要な場合は、事務局にお問い合わせください。
5 提供価格 提供価格は単品部品価格より安価にて設定できる見込み
です。
※古物商許可の関係上、当財団から有償提供が不可能である
ため、業者を介して県内企業へ提供予定です。
6 対象者 提供させていただいた部品を自社等のベンチマークの目的で
活用し、調査レポートを(公財)岡山県産業振興財団へ提出
可能な県内自動車関連企業。
※ベンチマーク活動に参加しない企業はご購入不可
7 申込方法 別紙「参加申込書」に、必要事項をご記入の上、事務局宛て
FAXまたはメールにてお申込みください。
8 締 切
令和2年10月19日(月)17:00必着
9 事務局 公益財団法人岡山県産業振興財団
ものづくり支援部 原本・勝野
TEL 086-286-9651 FAX 086-286-9676
E-mail:jidousya@optic.or.jp
【技術提案会】
1 日 時 令和2年10月28日(水)14:30~16:30
2 場 所 倉敷テクニカルセンター(岡山県倉敷市水島明神町79-7)
3 面談企業 株式会社ジェイテクト
4 対 象 者 株式会社ジェイテクに自社の技術をPRしたい県内中小企業
5 定 員 4社程度
※ベンチマーク活動に参加する企業様が優先となります。
※面談企業のご意向により、ご面談いただけない場合がござい
ます。
6 実施方法 個別面談方式
別室にて各社30分程度(入れ替わり時間含む)の面談を実施
7 申込方法 別紙「参加申込書」に、必要事項をご記入の上、事務局宛て
FAXまたはメールにてお申込みください。
8 締 切
令和2年10月19日(月)17:00必着
9 備 考 自社のパンフレットや提案したい技術内容等が明記された資料
をご用意ください。
面談企業数により、実施時間は変動することがあります。
10 事務局 公益財団法人岡山県産業振興財団
ものづくり支援部 三谷・原本
TEL 086-286-9651 FAX 086-286-9676
E-mail:jidousya@optic.or.jp