岡山県産業振興財団

電話番号086-286-9664

イベント検索

イベントカレンダー

<< 2021年7月 >>

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

おかやまバイオアクティブ研究会 第58回シンポジウム【オンライン開催】

おかやまバイオアクティブ研究会 第58回シンポジウム
「網羅的解析からバイオアクティブを考える~栄養の未来、食の未来そして地域の未来~」


おかやまバイオアクティブ研究会では、生理活性及びそれに関連する物質に関する研鑽と岡山発の情報発信を目的にシンポジウムを開催しております。
 今回は、当研究会と公益財団法人岡山県産業振興財団との共催により、「網羅的解析からバイオアクティブを考える~栄養の未来、食の未来そして地域の未来~」をテーマとしたシンポジウム並びに第24回学生プレゼンテーションを下記のとおりオンラインにて開催いたしますのでお知らせします。


1 日  時 令和3年7月16日(金)13:00~17:30

2 開催方法 オンライン開催(Zoom)

3 主  催 おかやまバイオアクティブ研究会/公益財団法人岡山県産業振興財団

4 内  容 *開会挨拶             (13:00~13:10)
        ノートルダム清心女子大学 人間生活学部 食品栄養学科 教授 小林 謙一 氏
       *講演1              (13:10~14:00)
        「網羅的解析を用いた次世代の栄養学」
         東京大学大学院 農学生命科学研究科 特任教授 加藤 久典 氏

       *講演2              (14:10~14:50)
        「おこめのおいしさを網羅的解析で科学する」
         東京農業大学 応用生物科学部 農芸化学科 教授 辻井 良政 氏
       *休憩
               (14:50~15:00)
       *学生プレゼンテーション      (15:00~15:50)
       *休憩               (15:50~16:00)
       *ショートトーク          (16:00~16:20)
        「清心とバイオアクティブ ~本学の研究紹介と産学連携」
         ノートルダム清心女子大学 人間生活学部 食品栄養学科 教授 小林 謙一 氏
         ノートルダム清心女子大学 人間生活学部 食品栄養学科 准教授 吉金 優 氏
       *講演3              (16:20~17:10)
        「メタボロームで地域創生」
         ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ株式会社 
         事業統括本部 部長 亀谷 直孝 氏
       *学生プレゼンテーション表彰式   (17:10~17:20)
       *閉会挨拶             (17:20~17:30)
        おかやまバイオアクティブ研究会 会長
        岡山大学大学院 環境生命科学研究科 教授 神崎 浩 氏

5 参加費  無料

6 申込方法 参加申込書をダウンロード頂き、必要事項をご記入の上、事務局宛てにFAXまたはメールで
       ご提出ください。また、以下の申込フォームからもご登録いただけます。

7 申込締切 令和3年7月14日(水)17:00まで

8 事務局 (公財)岡山県産業振興財団 ものづくり支援部 研究開発支援課
       担当:宮地・中山
       TEL:086-286-9651 FAX:086-286-9676 E-mail:sangaku@optic.or.jp
 
        


申し込み方法 応募期間は終了しました。
イベントのアクセス数 8

一覧へ戻る