岡山県産業振興財団

電話番号086-286-9664

イベント検索

イベントカレンダー

<< 2022年7月 >>

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

おかやまバイオアクティブ研究会 第60回シンポジウム



第60回シンポジウム(併催:第26回学生プレゼンテーション)

おかやまバイオアクティブ研究会では、生理活性及びそれに関連する物質に関する研鑽と岡山発の情報発信を目的にシンポジウムを開催しております。
 今回は、「
バイオアクティブが拓く医学研究の新展開」をテーマとしたシンポジウム並びに第26回学生プレゼンテーションを下記のとおり開催いたしますのでお知らせします。
 
なお、シンポジウムには非会員の方も参加いただけますので、ふるってご参加ください!

1.日時 
  令和4年7月5日(火) 13:20~17:30

2.会場
  川崎医科大学 現代医学博物館(倉敷市松島577)
  ※駐車台数に限りがございますので、可能な限り公共交通機関のご利用、
   乗り合わせでのお越しをお願いいたします。
  ※お車でお越しの方は第2駐車場をご利用ください。(ページ下部のアクセス図参照)

3.内容 
  教育講演①
  「黒酢の生体調節作用」
   講師:大阪公立大学 生活科学部 食栄養学科 教授 
叶内() 宏明 氏
  教育講演
  「哺乳動物に存在するフィトセラミド(植物型セラミド)の謎を解き明かす」
    講師:川崎医科大学 病態代謝学 教授 
松田() 純子() 氏 
  第26回学生プレゼンテーション・ポスターディスカッション
  特別講演
 「親電子ストレスの制御に働くファイトケミカル」
  講師:筑波大学医学医療系 環境生物学分野 教授 
熊谷() 嘉人() 氏

4.参 加 費
  無料

5.主催 
  おかやまバイオアクティブ研究会、公益財団法人岡山県産業振興財団

6.申込方法等 
  参加申込書をダウンロードいただき、必要事項をご記入の上、事務局宛てに
  FAXまたはメールにてお送りいただくか、以下の登録フォームからお申込みください。

7.申込締切 
  
令和4年7月1日(金)17:00まで
 
<事務局>
(公財)岡山県産業振興財団 ものづくり支援部 研究開発支援課 担当:宮地・入江
 TEL:086-286-9651 FAX:086-286-9676  E-mail:sangaku@optic.or.jp 


申し込み方法 応募期間は終了しました。
イベントのアクセス数 10

一覧へ戻る