イベントカレンダー
<<
2022年6月 >>
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13
|
14 |
15
|
16 |
17 |
18 |
19 |
20
|
21 |
22
|
23
|
24 |
25 |
26 |
27 |
28
|
29
|
30
|
|
|
No.2 汎用旋盤加工技術
令和4年度ものづくり人材育成事業
主催 岡山県・(公財)岡山県産業振興財団
この他にも募集中の研修がございます。詳しくはこちら↓↓↓
【 令和4年度 ものづくり人材育成研修 研修一覧 】
※定員に達しましたので募集を締め切りました。ありがとうございました。
汎 用 旋 盤 加 工 技 術
汎用機械加工の生産性の向上をめざして、効率化、最適化(改善)に向けた加工実習を通して、加工方法の検討や段取り等、実践的な旋盤作業に関する技能・技術を習得します。
【日 程】
6月22日(水)~ 6月24日(金)【3日間】 9:30~16:30
【受講料】
9,900円(税込)
【会 場】
ポリテクセンター岡山
(岡山市北区田中580)
【定 員】
10名(先着順)
【対象者】
県内企業において機械加工作業に従事する技能・技術者の方。
【カリキュラム】
1日目
(1)訓練の目的
(2)専門的能力の確認
(3)安全上の留意事項
2日目
(1)旋盤の操作 ・取扱い
(2)切削条件の設定
(3)芯出し作業
(4)工具(刃物)の取り付け
3日目
(1)課題の提示(外径・内径加工)
(2)加工工程の検討・作成、疑問点・問題点の抽出
(3)最適加工方法についての討議、課題加工実習
(4)測定・評価と改善、質疑 ・・・等
【講 師】
しみず のぶひろ
清水 宣宏 氏
(岡山職業能力開発促進センター 講師)
※お申し込み方法
下記記載の申込フォームに入力、もしくは下記【FAX専用お申込み用紙】をダウンロードしFAX下さい。(募集期間外は申込フォームが使用できませんのでご注意ください)
※注意事項等
・定員は各10名です。(先着順。申込多数の場合には、各社1名とさせていただきます。)
・新型コロナウイルス感染症の影響により中止となる場合もあります。あらかじめご了承ください。
・申込書に記入された情報につきましては、本研修の管理に使用する他、メールマガジンの配信等に利用させていただく場合があります。
・研修に何も連絡なく欠席された場合、今後のお申し込みをお断りする場合があります。
※お申し込み・お問い合わせ先
公益財団法人岡山県産業振興財団総務部 総務企画課 担当:神子戸(ミコト)・ 横山
TEL 086-286-9661 FAX 086-286-9662 E-mail:seminar@optic.or.jp
一覧へ戻る