おかやま次世代産業関連技術研究会
『グリーン社会の実現に向けて製品化・社会実装が始まる半導体』
県では、「2050年カーボンニュートラル宣言」に基づいた「グリーン成長分野」への県内企業の参入支援を本年度からスタートしました。今後大きく成長が期待されるグリーン成長分野における開発・技術動向や先進事例紹介などと共に、企業間のオープンイノベーションへの支援を通じて、新たなビジネスの創出を加速してまいります。
今回は、グリーン社会のキーデバイスである次世代パワー半導体について、大学および先進メーカーから講師を招き、研究・開発の状況や課題、関連企業へのニーズをご講演いただきます。
日 時: 2022年12月20日(火) 13:30-17:00
会 場: ピュアリティまきび(岡山市北区下石井2-6-41)
※ホテル駐車場には限りがございます。満車の際は恐れ入りますが、近隣コインパーキングを参加者様ご負担でご利用ください。
申込方法: 下記フォームよりお申し込みください。
【主催】 岡山県(委託先:公益財団法人岡山県産業振興財団)
【共催】 中国地域半導体関連産業振興協議会
【プログラム】
13:30~13:40 開会の挨拶
13:40~14:40 ●講演①
「再生可能エネルギー&電化を推進するパワーエレクトロニクスの全体像」
三菱電機株式会社 パワーデバイス製作所 開発部 主席技師長 博士(工学) 寺島 知秀 氏
14:50~15:50 ●講演②
「次世代パワー半導体の市場・技術動向と社会実装の課題」
大阪大学大学院工学研究科 教授 舟木 剛 氏
16:00~16:10 休憩(10分)
16:10~16:30 ◆情報提供
「中国地域半導体関連産業振興協議会の概要や取り組みについて」
中国経済産業局 地域経済部 製造・情報産業課 課長 平山 智康 氏
16:40~16:45 ◆今後の活動について
コーディネーター 久本安英
16:45~17:00 交流会(名刺交換)
(お問い合わせ)
公益財団法人 岡山県産業振興財団ものづくり支援部 研究開発支援課
TEL:086-286-9651 E-mail:green@optic.or.jp 担当:久本、石部