岡山県産業振興財団

電話番号086-286-9664

イベント検索

イベントカレンダー

<< 2023年5月 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

参加者募集中!「必要な情報を実装するためのロボット設計に関する研究」に係るシーズ発信会





「岡山県 企業と大学との共同研究センター」では、これまで大学等の研究者と接点がなかった企業を主な対象に、研究者と気軽に意見交換できる場として特定の技術テーマに関する「ミニシーズ発信会」を開催しています。
大学等の研究者の研究内容を聞いていただき、その分野に関する情報収集や今後の連携の可能性を探っていただく場として活用いただけます。


第1回(5/25開催)につきましては大変ご好評いただき定員に達しました。
大変申し訳ございませんが4/25以降にお申込みされた方につきましては第2回の開催を
調整しておりますのでそちらにご案内致します。
4/25以降の参加申し込みにつきましては第2回のお申し込みとして受理いたしますのでご了承ください。



現在、様々な業種においてロボットによる作業の自動化が進んでいます。一方でその開発には、メカ、エレクトロニクス、ソフトウェアなど異なる領域の技術をバランスよく組み合わせる必要があります。今回のミニシーズ発信会では、必要な機能を実装するためのロボット設計に関するシーズについてご紹介します。




・ロボット、メカトロニクス関連企業
・電機、機械関係の制御に課題を持つ企業





◇日 時:令和5年5月25日(木)14:00-16:00
◇会 場:岡山大学津島キャンパス 旧事務局庁舎2階 会議室
◇主 催:岡山県・岡山県 企業と大学との共同研究センター
◇参加費:無料
◇定 員:8名(先着順)






14:00~14:05 開会、参加者自己紹介
14:05~14:55 研究者からのシーズ発信(50分)
14:55~15:05 休憩
15:05~16:00 フリーディスカッション(55分)



第1回(5/25開催)につきましては大変ご好評いただき定員に達しました。
大変申し訳ございませんが4/25以降にお申込みされた方につきましては第2回の開催を
調整しておりますのでそちらにご案内致します。
4/25以降の参加申し込みにつきましては第2回のお申し込みとして受理いたしますのでご了承ください。


いずれかの方法でお申し込みください。
①「お申込フォーム」でのお申込み
②参加申込書をダウンロードいただき、
E-Mail(kdc@optic.or.jp)またはFAX(086-898-2822)にてお申込み


 


公益財団法人岡山県産業振興財団 ものづくり支援部  
岡山県 企業と大学との共同研究センター 担当:大平
TEL 086-898-2820  E-mail: kdc@optic.or.jp

申し込み方法 応募期間は終了しました。
イベントのアクセス数 8

一覧へ戻る