イベントカレンダー
<<
2015年6月 >>
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
BCM推進普及啓発セミナー
BCM推進普及啓発セミナー【BCAOアワード受賞企業の事例発表の追加】
(Business Continuity Management)
平成27年度BCM推進普及啓発セミナーは、次の内容
①企業価値を高める経営戦略としてのBCMと実践要領
②事例発表(県内企業)「ISO22301を取り入れた我が社の事業継続力の向上策」
に加えて
③事例発表(県外企業)「東日本大震災後のBCPの見直しと社員の意識改革」
を中心に行います。
今年9月にISO9001、ISO14001が改訂される予定で、標準化と共通化が図られること
により、ISO22301と章立てが統一されます。これによりISO22301の認証取得が従来より
容易になり、自社のISO9001、ISO14001を改訂する際の参考になると考えます。
企業のISOの標準化と共通化を見越したBCMS(ISO22301)を活用したBCM体制の
構築の取り組みについて本セミナーを通じて理解していただければ幸いです。
【日 時】 平成27年6月19日(金)13:15~16:30
【場 所】 テクノサポート岡山(大会議室)(岡山市北区芳賀5301)
【主 催】 岡山県、公益財団法人 岡山県産業振興財団
【定 員】 100名(定員になり次第締め切り)
【参加費】 無 料
【プログラム】 ※次のとおり変更しました。
13:15~13:20 挨 拶 公益財団法人 岡山県産業振興財団 理事長 三宅 昇
13:20~13:35 事業説明 公益財団法人 岡山県産業振興財団 BCP推進マネージャー 福原 俊樹
13:35~15:05 基調講演 「企業価値を高める経営戦略としてのBCMと実践要領」
特定非営利活動法人 危機管理対策機構 事務局長 細坪 信二 氏
15:05~15:15 休 憩
15:15~16:05 事例発表 「BCMS(ISO22301)を活用したBCM体制構築に取り組む企業」
(県内企業) 淵本重工業株式会社 代表取締役 淵本 敏彦 氏
天野産業株式会社 BCM推進チームリーダー 古江 早苗 氏
16::05~16:25 事例発表 「東日本大震災後のBCPの見直しと社員の意識改革」(追加)
(県外企業) ※BCAOアワード2014 優秀実践賞受賞
株式会社 亀井組 企画室 BCP・ISO担当 根来 慎太郎 氏
16:25~16:35 連絡事項 公益財団法人 岡山県産業振興財団 BCP推進マネージャー 福原 俊樹
【申込方法】
①WEBサイト専用フォームに記入して送付
(URL:http://www.optic.or.jp/okayama-ssn/event_applicant/event_applicant_register/index/795.html)
②別添の参加申込書に記入して、e-mail(sinfo@optic.or.jp)、またはFAX(086-286-9627)で送付
【お問合せ先】
(公財)岡山県産業振興財団 中小企業支援課(担当:福原)
〒701-1221岡山市北区芳賀5301 TEL 086-286-9626
※申込書は、当財団のホームページ(http://www.optic.or.jp/okayama-ssn/event_detail/index/795.html)
から ダウンロードできます。
※ご記入していただいた企業情報は、当財団が実施する事業においてのみ利用させていただきます。
申し込み方法 |
応募期間は終了しました。
|
イベントのアクセス数 |
9 |
一覧へ戻る