メールマガジンバックナンバー

メールマガジン193号



────────────────────────────────2013年7月12日


◆◇ メディカルテクノおかやま メールマガジン No.193 ◇◆

───────────────────────<http://www.optic.or.jp/medical/>

このメールマガジンは、特定非営利活動法人メディカルテクノおかやまの登録
(メルマガ)会員の皆様にお送りしています。
団体事務局の方や企業担当者の方々は、それぞれの関係各署へ情報提供をお願い
いたします。

【1】今号でお知らせする内容です

◆講演会・セミナー等の情報です
8/12(月)に「第53回メディカルサロン」を開催いたします。今回は、岡山大
学大学院・環境生命科学研究科教授の水藤寛先生に、
「数学・数理科学と臨床医療」について話題提供をお願いしました。多くの皆様のご
参加をお願いいたします。

◆最近のニュースです

◆補助金の情報です
平成24年度補正「ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金」は、
第2次公募が7/10で終了しました。


【2】内容詳細

1.講演会・セミナー等の情報

(1)第53回メディカルテクノおかやま・サロン

 日時:2013年8月12日(月)18時~19時
 場所:岡山大悪鹿田キャンパス 総合教育研究棟1F データ解析検討室
 参加費:無料

 「胸部大動脈瘤の増大メカニズム把握を目的とした数値流体力学シミュレーション」

 講師:岡山大学大学院・環境生命科学研究科 教授
                      水藤 寛 先生

 概要:科学技術振興機構CREST事業のひとつとして実施している「放射線医学と数
理科学の協働による高度臨床診断の実現」プロジェクトでは、血流や脳脊髄液流の数
値シミュレーションを行い、患者固有の形態と流れの特徴、及びそれによってもたら
される壁面応力分布の違いなどを調べています。今回は、我々の研究の概略をご紹介
し、数学・数理科学の立場から臨床医療に対してどのような貢献ができるのかの議論
の題材とさせていただきたいと思います。
 
●参加お申込は下記URLからお願いいたします。
http://www.optic.or.jp/medical/mail_to_attend/index.html?info_id=270
 

(2)おかやま生体信号研究会 2013年度総会および第14回例会のご案内

 日時: 2013年7月22日(月)13:00~19:00
 場所: 岡山大学 津島キャンパス 工学部4号館(情報棟)2階10番講義室 

 講演1 「リンク機構を用いたパワーアシスト装具」 13:40~14:40
     津山工業高等専門学校機械工学科 教授 井上浩行 先生

 概要:加齢による筋力低下の補助や重労働の負担軽減を目的とした,装着型
    パワーアシスト装具を開発している。低コスト化と軽量化を両立する
    ため、リンク機構により一つのアクチュエータで複数の部位の筋力補
    助を行う上・下肢用パワーアシスト装具の構築と、筋電位信号に基づ
    く支援効果の評価について紹介する。

 講演2 「空気圧駆動システムを用いた福祉支援ロボットの開発」  15:00~16:00
     岡山大学大学院自然科学研究科 准教授 高岩昌弘 先生

 概要:高齢者の自立した日常生活を維持・向上させるためにロボット技術の
    導入は不可欠である。本講演では空気圧駆動による多自由度ロボット
    を用いた、前腕部の筋電位信号に基づく手首のリハビリテーションや、
    装着者の体重を用いて遊脚期に爪先を持ち上げる機能を備えた、つま
    づき防止のための歩行支援シューズについて紹介する。

 研究室見学  16:00~17:00
   岡山大学大学院自然科学研究科 システム構成学研究室(鈴森教授
研究室)
            同     知能機械制御学研究室
 技術交流会(懇親会)   17:30~19:00
    岡山大学生協南福利施設(ピーチユニオン)4階
    会費:3,000円(当日受付にて徴収)


(3)平成25年度第1回「医療福祉機器研究交流会」

 開催日時 平成25年7月31日(水) 13:30~17:10
開催場所 広島グランドインテリジェントホテル 2階 「芙蓉」の間
( 広島県広島市南区京橋町1-4)
プログラム
基調講演
題目 「医療産業の創出とそこに求められるもの」
講師 防衛医科大学校 名誉教授・元副校長
(公財)医療機器センター理事長
同・医療機器産業研究所所長
(一財)福島医療機器産業推進機構理事長
日本レーザー医学会理事長
菊地 眞 氏

大学シーズ紹介1
題目 「筋パフォーマンスを計測する筋電/筋音ハイブリッドセンサ」
講師 岡山大学大学院 保健学研究科 検査技術科学分野 教授
岡 久雄 氏

大学シーズ紹介2
題目 「生体吸収性ポリマーステントの開発」
講師 山口大学大学院 理工学研究科機械工学専攻 教授
南 和幸 氏

大学シーズ紹介3
題目 「新生児・乳児用新型喉頭鏡」
講師 鳥取大学 医学部附属病院 総合周産期母子医療センター 助教
三浦 真澄 氏

 講演会参加料 1,000円
情報交換会参加料 3,500円

 定 員 100名程度(先着順)

 申込方法
(公財)ちゅうごく産業創造センターHPの申し込みフォームからお願いします。
申込締切 平成25年7月23日(火)

HP URL:http://ciicz.jp/event/250731-iryo1.html
参加申込書 URL:http://ciicz.jp/event/word/250731-iryo1.doc
E-mail:zdkoryu1@pnet.gr.energia.co.jp
TEL:082-241-9950 FAX:082-240-2189

(4)発明相談会
(社)発明協会岡山県支部が年間を通じて実施してます
(http://www.optic.or.jp/hatsumei/)

2.ニュース

●日米、iPS審査共通化 まず網膜の治療 (7/10 日本経済新聞)

●大陽日酸 2015年3月をメドに陽電子放射断層撮影装置(PET)に使う特殊な水
の生産能力を倍増(7/10 日本経済新聞)

●オリンパス 増資テコに医療で攻勢(7/10 日本経済新聞)

●フィットネスクラブ、日帰りで介護予防 キッツウェルネス、高齢者向け店舗(7/10 
日本経済新聞)

●“ヘルスケア・マンション”登場、ワイヤレス呼吸センサや新プラットフォーム
「健康みはり」などを実装(7/9 日経メディカルオンライン)

●24時間巡回介護、地域が後押しを 導入いまだ1割弱 在宅「地方でこそ必要」
(7/8 日本経済新聞)

●地方経済、改善続く 日銀景気判断、8地域が連続上げ 黒田総裁「緩和効果しっ
かり」 (7/5 日本経済新聞)

●医療・介護施設向けREIT、新生銀「来年度にも」 当麻社長、1000億円規模(7
/5 日本経済新聞)

●先端医療の将来性(5)日本版NIH構想 米は基礎研究重視(7/5 日本経済新聞)

●血液検査で大腸がん判定 三重大 「92%の確率」(7/5 日本経済新聞)

●特許ビジネス、官民連携 日本の知財収入を拡大 ファンドで買い取り、海外へ
貸与(7/5 日本経済新聞)

●成長分野に活路 地方の挑戦 第2部 医療・福祉 (4)すまい 高齢者住宅に
次々参入 在宅推進の政策移行受け(7/4 山陽新聞)

●先端医療の将来性(4)法制度面の整備 規制緩和盛り込む (7/4 日本経済新聞)

●新・出生前診断、開始3カ月で1000人突破 病院、慎重に対面説明 受診の動機、
「高齢」多く(7/4 日本経済新聞)

●医療・ヘルスケア事業に注力するSamsungやSK Telecom(7/4 日経メディカルオン
ライン)

●岡山大病院生体肺中葉移植 男児の経過順調 父・祖母対面、喜びの涙/「成功は
朗報」 厚労相(7/3 山陽新聞)

●先端医療の将来性(3)日本勢、新薬開発を加速 競争力向上の鍵に(7/3 日本経
済新聞)

●再生医療5機関選定 科技振興機構 実用化へ支援(7/3 日本経済新聞)

●「自治体共用型健幸クラウド」を発表、筑波大学など まちづくり施策の企画・分
析・評価に向ける(7/3 日経メディカルオンライン)

●世界初 生体肺中葉移植成功 幼児救命の扉開く 岡山大病院 高い連携、技術力
 解説(7/2 山陽新聞)

●世界初 生体肺中葉移植成功 チーム誇りに思う 執刀した大藤チーフ 男児の母
も笑顔(7/2 山陽新聞)

●病気治療にビッグデータ 遺伝子との関連分析、薬開発へ(7/2 日本経済新聞)

●先端医療の将来性(2)iPS細胞で臨床研究 低コスト化が課題(7/2 日本経済新聞)

●「重厚長大な診断装置を小型・簡便に」、電子部品メーカーと医療現場の連携を訴
える京都府立医科大学の高松氏に聞く(7/2 日本経済新聞)

●テルモ、補助人工心臓システム「DuraHeart II」について米Thoratec社と戦略的提
携(7/2 日経メディカルオンライン)

●島津製作所、放射線治療装置向けの動体追跡システムを発売(7/2 日経メディカ
ルオンライン)

●岡山大医学部泌尿器科学教室100周年 前立腺がん治療法説明 「メディカルカ
フェ」に350人(7/1 山陽新聞)

●岡山医療健康ガイド メディカ Vol.64 医のちから(64)子宮筋腫の核
出術 岡山大学病院産科婦人科 平松祐司科長、(62)機能温存しQOL向上 妊
娠中の難手術受ける(7/1 山陽新聞)

●日本勢、得意分野で明暗 世界シェア調査 炭素繊維、東レが首位堅持 電池・ロ
ボットは伸び悩み(7/1日本経済新聞)

●お助けマシン、利用者目線 医療や介護向け進化 ベッドから移動、介助者と動き
連動 カーナビと連動、ロボットが道案内(7/1日本経済新聞)

●先端医療の将来性(1)期待高まる再生医療 市場規模は急拡大(7/1日本経済新聞)

●健康経営に企業も関心(7/1 日本経済新聞)

●成長分野に活路 地方の挑戦 第2部 医療・福祉 (3)ベンチャー 大学の
シーズ実用化へ がん治療薬の開発も (6/29 山陽新聞)

●岡山大学医学部泌尿器科学教室 開港100周年 人に優しい総合臨床科へ(6/29
 山陽新聞)

●風疹患者急増60人 今年県内累計 既に年平均10倍超 県 ちらし作り妊婦ら
啓発(6/29 山陽新聞)

●カルシウムが水分解促進 人工光合成へ前進 岡山大大学院 沈教授ら解明(6/29
 山陽新聞)

●「切らずに」治す機器広がる 手術や入院の負担減 テルモ、血管向け細管 オリ
ンパスは3D内視鏡(6/29日本経済新聞)

●医療機器 中東に攻勢 富士フイルム、UAEで患者情報管理(6/29日本経済新聞)

●北極で微生物が大繁殖 海面上昇、温暖化に影響も(6/30日本経済新聞)

●岡山大 過疎地医療充実へ 寄付講座来月開設 遠隔モニター開発(6/28 山陽新聞)

●生体センサ、ワイヤレス化の原点とは?(6/28 日経メディカルオンライン)

●富士通研究所など、各種センサを活用した健康モニタリング・自立生活支援の研究
プロジェクトをアイルランドで開始(6/28 日経メディカルオンライン)

●三菱重工の追尾照射機能搭載の放射線治療装置が京大病院で治療に適用開始---膵
臓がんを治療(6/28 日経メディカルオンライン)

●成長分野に活路 地方の挑戦 第2部 医療・福祉 (2)スクラム 地場中小連
携し共同受注 脊椎骨折用の手術台開発 (6/27 山陽新聞)

●iPS、初の患者治療 厚労委が研究承認 目の難病向け 来夏メドに細胞移植
(6/27 日本経済新聞)

●コニカミノルタ、X線機器販売で提携 GEヘルスケアと(6/27 日本経済新聞)

●肥満で肝がん、細菌が原因 がん研究会など、マウスで発見 細胞を老化し発症促
す(6/27 日本経済新聞)

●生への希望 中葉移植 来月1日、岡山大病院が生体肺 母親から3歳男児に 成
功なら世界初 (6/26 山陽新聞)

●成長分野に活路 地方の挑戦 第2部 医療・福祉 (1)潜在力 高齢化にらみ
人工関節 拡大市場でシェアアップ (6/26 山陽新聞)

●患者の望む緩和ケアを 県がん診療協が在宅用「わたしのカルテ」告知や延命治療
 本人が記入 (6/26 山陽新聞)

●パーキンソン病 皮膚細胞移植で改善 岡山大大学院グループ確認 マウス脳内へ
「メラノサイト」 効果3ヵ月間持続 (6/25 山陽新聞)

●おかやま楽習塾 魅力ある学都に 森田岡山大学長が講演 (6/23 山陽新聞)


3.補助金公募情報

(1)A-STEP平成25年度第2回公募
1.公募期間:平成25年6月11日~7月31日正午
2.公募対象
【起業挑戦】ステージ:  合わせて2課題程度
【産学共同促進】ステージ:  合わせて50課題程度
【実用化挑戦】ステージ:  合わせて5課題程度  
3.研究開発費  4500万円~10億円
4.研究開発期間  3~7年程度
詳しくは、http://www.jst.go.jp/a-step/ をご覧ください。


(2)平成25年度 大学発新産業創出拠点プロジェクト(プロジェクト支援型)の公募

公募期間:2013年3月27日~4月8日(第1サイクル)
            ~7月8日(第2サイクル)
              ~9月2日(第3サイクル)
  (http://www.jst.go.jp/start/event/20130208-0805.html)

(3)平成25年度(第54回)東レ科学技術研究助成

【助成金額】総額1億3千万円。 1件3千万円程度まで10件程度とします。

【募集期間】平成25年10月10日(木)必着

   (http://www.toray.co.jp/tsf/info/inf_004.html)

(4)塩野義製薬(株)より2013年シオノギ創薬イノベーションコンペの応募

  【応募資格】 大学・研究機関などに所属する研究者で、応募内容の研究を日本国
内で遂行可能な方
【選考スケジュールおよび応募方法】
第一次選考 募集期間:2013年10月1日(火)10:00~2013年10月31日(木)17:00
応募方法:弊社HP (http://www.shionogi.co.jp/finds/)


(5)学官交流助成
公募期間:通期
 (http://www.marubun-zaidan.jp/sang.shtml)

(6)生体反応および生命維持機構検出システム研究促進事業

(文部科学省先端研究施設共用促進事業)』(広島大学)
   募集期間:随時    (http://nbard.hiroshima-u.ac.jp/)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

◆機関別の補助金等の公募情報です。詳細は対応するホームページをご覧ください

◎内閣府(科学技術政策・競争的研究資金制度一覧)
http://www8.cao.go.jp/cstp/compefund/index.html
◎文部科学省(文部科学省の競争的資金一覧)
http://www.mext.go.jp/a_menu/02_itiran.htm
◎厚生労働省(厚生労働科学研究費)
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hokabunya/kenkyujigyou/
◎中小企業庁(補助金等公募案内)
http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/koubo/index.html
◎中国経済産業局(補助金・公募等情報)
http://www.chugoku.meti.go.jp/koubo/hojokinkobo.html
◎日本学術振興会(JSPS)(科学研究費補助金)
http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/index.html
◎科学技術振興機構(JST)(募集案内)
http://www.jst.go.jp/bosyu.html
◎新エネルギー産業技術総合開発機構(NEDO)(公募案内)
http://www.nedo.go.jp/koubo/index.html
◎新技術開発財団(新技術開発助成)
http://www.sgkz.or.jp/project/newtech/outline.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
【MTO便り】◆7月上旬の梅雨明けは記憶にありませんが、「平年より11日早い梅
雨入り/13日早い梅雨明け」と、今のところの発表では期間は平年と変わりがない
ようです。暑く長い夏、熱中症に注意してしっかりと体を動かしたいと思います。
◆当NPO法人理事の安井昭夫山陽技術振興会会長が文部科学大臣表彰を受けら
れました。大変おめでとうございます。
長年にわたる「地域における産学官連携による研究開発と科学技術の普及啓発」活動
が評価されたものです。
クラレの大先輩(私が入社した時の中央研究所長)の安井会長ですが、日本100名
山登頂、毎月1000m以上の山に登頂、山スキーとアウトドアからふくろうグッズの蒐集
(ふくろう紳士)と多様な趣味を楽しまれています。
40年前と変わらぬ風貌?と体力・気力には驚かされるばかりです。今後、ますます
のご健康とご活躍をお祈りいたします(佐藤寿昭)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

クリックしてもページが開かない場合は、お手数ですが、URLをコピー・
貼り付けをしてアクセスしてください。
当メールマガジンへのお問合せや配信不要の方は,medical@optic.or.jp 
へご連絡くださいますようお願いいたします。
このメールマガジンは、転載・再配布フリーです。

******************************************************************

特定非営利活動法人 メディカルテクノおかやま事務局
〒700-8558 
岡山市北区鹿田町2-5-1 総合教育研究棟 1階
TEL&FAX:086-234-0067
E-mail:medical@optic.or.jp
HP http://www.optic.or.jp/medical/

******************************************************************
 

戻る