メールマガジンバックナンバー

メールマガジン254号



───────────────────────────────2016年1月22日


   ◆◇ メディカルテクノおかやま メールマガジン No.254 ◇◆


────────────────────<http://www.optic.or.jp/medical/>

このメールマガジンは、特定非営利活動法人メディカルテクノおかやまの(メルマガ)登録会員の皆様にお送りしています。
それぞれの関係部署への情報提供をお願いいたします。

■今号でお知らせする主な内容です。■
★講演会・セミナー等の情報★
(1)第107回岡山県医用工学研究会 シンポジウム、交流会 2/26(金)開催
(2)2016年ビジネスマッチング交流会 1/28(木)開催
(3)おかやまテクノロジー展2016(OTEX) 2/9(火)、10(水)開催
(4)第15回 理大生体医工交流会 2/12(金)開催
(5)医療展示会 中央西日本メディカル・イノベーション2016 2/16(火)、17(水)開催
(6)第25回おかやま生体信号研究会 2/17(水)開催

★補助金公募情報★
(1)岡山県プロフェッショナル人材就業補助金 随時募集
(2)平成27年度倉敷市がんばる中小企業応援事業費補助金 随時募集
(3)つやま企業サポート事業 事業により2/29(月)締切、随時募集があります。
(4)新見市創業支援事業補助金 随時募集
(5)平成28年度 厚生労働科学研究費補助金 1/28(木)締切
(6)「研究開発型ベンチャー支援事業/シード期の研究開発型ベンチャーに対する事業化支援」に係る第2回公募 1/29(金)締切
(7)第11回村川技術奨励賞の募集 1/31(日)締切
(8)「消防防災課額技術研究推進制度」平成28年度研究開発課題の募集 2/5(金)締切
(9)A-STEP ステージ3 NexTEP-Aタイプ平成27年度 公募(随時募集) 3/31(木)締切
(10)平成27年度ICTイノベーション創出チャレンジプログラム(I-Challenge!)の技術開発課題の公募 随時募集
(11)追加実証・用途開拓研究支援事業」に係る公募について(予告)
(12)平成27年度補正予算事業「ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金」(予告)

★ニュース★
★その他のお知らせ★
★M T O 便 り★

┌┐
├┼┐★講演会・セミナー等の情報★
└┴┴────────────────
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(1)第107回 岡山県医用工学研究会 平成27年度 第3回シンポジウム・交流会
「ここまで来た、医学工学融合の成果」
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆日 時:平成28年2月26日(金)
シンポジウム:13:30~17:15
交流会 :17:30~19:00 
◆場 所:岡山大学鹿田キャンパス内
シンポジウム:地域医療人育成センターおかやま3階講義室(MUSCAT CUBE)
交流会 :カフェテリア・バンビ
◆参加費:シンポジウム:無料
交流会 :会員1,000円、非会員3,000円

◆プログラム
1.開会挨拶
岡山県医用工学研究会会長・NPO法人メディカルテクノおかやま理事長 公文 裕巳

2.講演
(1)「蚊の生体模倣による低侵襲穿刺・採血システムの開発」
関西大学 システム理工学部 機械工学科・教授 青柳 誠司 氏
(2)「空気圧駆動による人間支援ロボットシステム」
徳島大学 大学院ソシオテクノサイエンス研究部・教授 高岩 昌弘 氏
(3)「QOL向上に寄与するバイオマテリアルの創製」
九州大学大学院歯学研究院 口腔機能修復学講座 生体材料学分野・准教授 都留 寛治 氏
(4)「慢性肝疾患の治療に向けた遺伝子探索:レチノイン酸応答性遺伝子から見た肝疾患の治療ターゲット」
岡山理科大学工学部生命医療工学科・准教授 神吉 けい太 氏

3.交流会

◆詳細プログラム、お申し込みはこちらからお願いします。▼
http://www.optic.or.jp/medical/info/info_detail/index/457.html

【お問い合わせ】
特定非営利活動法人メディカルテクノおかやま
岡山大学鹿田キャンパス総合教育研究棟1階
TEL:086-234-0067 FAX:086-234-0068
e-mail:medical@optic.or.jp HP:http://www.optic.or.jp/medical/
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(2)2016年ビジネスマッチング交流会
~中小企業のものづくり技術を医療福祉分野へ活用しませんか!~
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆概 要
公益財団法人ちゅうごく産業創造センターでは、産学官連携による地域の新産業創出を目指して「新産業創出研究会」の開催や「戦略的基盤技術高度化支援事業」等、国の研究開発事業の受託・支援を実施しています。この度、これまでに終了した案件の中から事業化に近いテーマを選定し、技術シーズや開発製品等を紹介して成果の普及を図るとともに、地域の企業、金融機関の方々とのマッチングを図り、事業化の促進、販路拡大、開発資金の獲得等のため、ビジネスマッチング交流会を開催いたします。産学官金の多くの方々にご参加いただきますよう、ご案内申し上げます。

◆日 時:平成28年1月28日(木) 13:30~17:00
(申込締切 平成28年1月22日(金))
◆場 所:広島グランドインテリジェントホテル 3階「光琳の間」
◆参加費:無料
◆定 員:80名(先着順)

◆プログラム
●成果発表(13:40~15:45)
(1)「独居高齢者の対話機会を創出する擬人的媒体と対話支援スマートフォンアプリ技術の開発」
株式会社システムフレンド 代表取締役社長 岡本 敏秀 氏
(2)「筋収縮機能評価のための筋音・筋電同時計測ハイブリッドセンサの開発」
岡山大学 大学院 教授 岡 久雄 氏
株式会社イーアールディー 取締役 村上 浩茂 氏
(3)「レーザー光と高速可動ステージの精密制御による高効率細胞融合・回収自動化装置の開発」
エステック株式会社 主任 崔 源煥 氏
(4)「筋肉を着るウェア:筋補助力のオーダーメイド設計手法の開発とウェアの試作」
広島大学 大学院 准教授 栗田 雄一 氏
ダイヤ工業株式会社  セクションマネージャー    小川 和徳 氏
(5)「電磁駆動式ダイヤフラム型流体ポンプの実用化研究」
岡山理科大学 教授 クルモフ バレリー 氏
●展示会(随時~17:00)
会場内の展示場にて、開発製品等を展示および実演します。ご自由に見学ください。
●個別相談会(15:45~17:00)
発表終了後、展示場にて適宜実施します。

◆詳細、お申し込みはこちらからお願いします。▼
http://ciicz.jp/event/280128-biz.html

【お問い合わせ】
(公財)ちゅうごく産業創造センター (産業部:中谷)
TEL:082-241-9915  FAX:082-240-2189 e-mail:zd-biz@pnet.gr.energia.co.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(3)おかやまテクノロジー展2016(OTEX)
~精鋭企業と出会う加工技術展示商談会~
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆概 要
優れた微細加工技術を有する企業や、難削材等の切削加工を得意とする企業が数多く存在する岡山県。「ものづくり先進県」と称されるにふさわしく、県内総生産のうち製造業の占める割合は全国平均を大きく上回っています。現在準備中の『おかやまテクノロジー展2016』は、機械系ものづくり企業を出展対象としたものでは県内最大規模、最先端レベルの製品・技術展示をめざしており、コンベックス岡山・大展示場を舞台に県内の精鋭企業200社が熱気に満ちたプレゼンテーションを行う予定です。当展は、受・発注企業のマッチング機会を創出することで、出展企業の事業拡大、業績向上、加工技術の高度化、さらに地域の活性化と発展を促進することを最大の目的としております。

◆日 時:平成28年2月9日(火)、10(水)
◆場 所:コンベックス岡山・大展示場
◆入場料:無料

◆基調講演
【2月9日(火)11:00 ~12:00】
レーザー積層+ハイスピードミーリング、ハイブリット複合金属3Dプリンタ「OPM250L」のご紹介
株式会社ソディック 営業本部DDM営業部 吉田 健一 氏
【2月10日(水)11:00 ~12:00】
生産性の改善に貢献するオークマの知能化技術と先端加工技術
オークマ株式会社 大口技術部 次長 水野 和範 氏

◆詳細、来場者事前登録はこちらからお願いします。▼
http://www.optic.or.jp/otex/

【お問い合わせ】
公益財団法人 岡山県産業振興財団
TEL:086-286-9670 FAX:086-286-9671
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(4)第15回 理大生体医工交流会のご案内
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆日 時:平成28年2月12日(金) 16:00-19:45
講演の部:16:00~17:45
交流会の部:18:00~19:45 
◆場 所:岡山理科大学内
講演の部:27号館2階セミナー室
交流会の部:スカイテラス地階
◆参加費:講演の部:無料、交流会の部 :2,000円

◆プログラム
1.  開会 16:00~ 16:05
2.  岡山理科大学生命医療工学科教員の研究紹介 16:05~ 16:35
「再生医療の細胞材料開発に向けた細胞内エネルギー代謝機構の研究」
再生医療工学研究室 准教授 神吉 けい太 氏
3.  企業からの紹介(1) 16:35~ 17:10
「あかりとしてではない光の利用 」
ウシオ電機(株) 菱沼 宣是 氏
4.  企業からの紹介(2) 17:10~ 17:45
「紫外線による殺菌・酸化装置の新しい技術動向について 」
千代田工販(株) 浦上 逸男 氏

5.  交流会(立食&アルコール) 18:00~ 19:45

【路線バス】岡山理科大学発→岡山駅西口行 19:30,  20:00 (最終)、理科大東門発→岡山駅東口行(天満屋経由) 20:14

◆参加ご希望の方は2月8日(月)までにメールにてご連絡下さい▼

【お問い合わせ・お申込】
 岡山理科大学 工学部 生命医療工学科 猶原 順
〒700-0005 岡山市北区理大町1-1
TEL 086-256-9711 e-mail jnaohara@bme.ous.ac.jp URL http://www.bme.ous.ac.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(5)医療展示会 中央西日本メディカル・イノベーション2016
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆概 要
この展示会では、岡山大学の医療分野における先端研究シーズおよびニーズを紹介し、産学連携及び医療技術の一層の発展を推進することを目的としています。また、医療機器等の大手製造販売業企業による展示及び話題提供を行い、産学及び産産の連携による医工連携をも推進します。

◆日 時:平成28年2月16日(火)、17(水)
◆場 所:岡山大学 Junko Fukutake Hall(鹿田キャンパス内)

【2月16日(火)】
・岡山大学病院 院内ツアー(交流会参加者限定、要申込) 13:00~14:30
・展示会 14:00~18:00
1.岡山大学研究シーズ
2.企業:(株)島津製作所、武田薬品工業(株)、テルモ(株)、富士フイルム(株) ほか
・開会挨拶/学長ミニ講演 15:00~15:20
「岡山大学の志向する医工連携の方向性について(仮題)」
岡山大学 学長 森田 潔
・講演1「医療機器開発とレギュラトリーサイエンス」 15:25~16:25
早稲田大学/東京女子医科大学・早稲田大学共同大学院 教授 伊関 洋 氏
・パネル・ディスカッション「夢の医療機器実現に向けた医工プロセス」 16:40~18:00
モデレータ: 岡山大学 副理事・岡山大学病院 副病院長 那須 保友
パネリスト:早稲田大学/東京女子医科大学・早稲田大学共同大学院 教授 伊関 洋 氏 
(独)医薬品医療機器総合機構 医療機器審査第三部長 石井 健介 氏
テルモ(株) 秘書室 産業政策 部長 三澤 裕 氏
国立研究開発法人日本医療研究開発機構 産学連携部長 森田 弘一 氏
・交流会(中央診療棟1階フードコート、会費制、要申込) 18:10~19:30
※企業PRタイム有り、各社3分間(希望者のみ)

【2月17日(水)】
・展示会 9:00~18:40
1.岡山大学研究シーズ
2.企業:(株)島津製作所、武田薬品工業(株)、テルモ(株)、富士フイルム(株) ほか

・講演2「大手製造販売企業からの話題提供」 10:00~12:00
(株)島津製作所
オープンイノベーションによるゲノム医療実現に向けた取り組み
武田薬品工業(株)
武田薬品工業による研究公募プログラムCOCKPI-T/RINGO-Tのご紹介
テルモ(株)
医療機器ビジネスへの参入に向けて
富士フイルム(株)
富士フイルムの医薬品・ヘルスケア分野への事業転換(仮)
1.岡山大学病院 院内ツアー(交流会参加者限定、要申込) 13:00~15:00
2.大手製造販売企業との個別相談会(要申込)
3.併催:おかやま生体信号研究会 例会
・岡大からのニーズ・シーズ情報発信(1) 15:30~16:45
・岡大からのニーズ・シーズ情報発信(2) 17:00~18:30
・閉会挨拶 岡山大学 理事・副学長(研究担当) 山本 進一 18:30~18:40

◆ご案内チラシ、詳細プログラム、お申し込みはこちらからお願いします。▼
http://www.okayama-u.net/renkei/contents/15_04.html

【お問い合わせ】
岡山大学 研究推進産学官連携機構 医療系本部
TEL:086-235-7697 e-mail:kuramoto@okayama-u.ac.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(4)第25回おかやま生体信号研究会例会
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆日 時:平成28年2月17日(水) 13:00~15:00
(岡山メディカルイノベーションのプログラム中にて開催)
◆場 所:岡山大学 Junko Fukutake Hall (鹿田キャンパス内)

◆プログラム
講 演1
「老年学から見たシニアライフのゆくえ(仮)」
西田 眞壽美 先生(岡山大学保健学研究科看護学分野・教授)
講 演2
「ウォーキングバイシクル開発経緯と今後の展開」
片山 昌之 氏(片山工業株式会社・代表取締役社長)
(2種類の実機を持ち込んでくださるので,Jホール前で体験いただけます)
講 演3
「Gerontology(老年学)から見た これからのものづくり(仮)」
二瓶 美里 先生(東京大学大学院新領域創成科学研究科人間環境学専攻・講師)

********************出欠連絡票************************
下記の内容を(できるだけ)メールにてお送り下さい
回答先:徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部 高岩昌弘宛
TEL:088-656-7383 e-mail: takaiwa@tokushima-u.ac.jp

回答期限:平成28年2月10日(水)

 おかやま生体信号研究会  ・第25回例会に 出席・欠席 する

・参加者
    氏名:
    所属:
    連絡先(TEL含):
****************************************************
 
【お問い合わせ】
徳島大学 大学院 ソシオテクノサイエンス研究部 教授
徳島大学 工学部 機械工学科 高岩昌弘 (Masahiro Takaiwa)
TEL:088-656-7383 (内線4352) e-mail: takaiwa@tokushima-u.ac.jp
┌┐
├┼┐★補助金公募情報★
└┴┴────────────────
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(1)岡山県プロフェッショナル人材就業補助金
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆概要
県内事業所の経営体質の強化及び県内経済の成長に資するため、プロフェッショナル人材を受け入れた企業に対し、試用就業期間中に企業が支払う給与等の一部を補助します。

【公募期間】通年(予算額に達するまで)
【対象】「岡山県プロフェッショナル人材戦略拠点」を通じてマッチングを行い、岡山県内の事業所でプロフェッショナル人材を試用就業させる中堅・中小企業等
【補助率】1/2
【補助対象期間】プロフェッショナル人材1人につき6か月まで
【補助限度額】プロフェッショナル人材1人につき300万円まで(1企業につき原則1人)

◆詳しくはこちらをご覧下さい▼
http://www.pref.okayama.jp/page/449632.html

【お問い合わせ】
岡山県 産業労働部 労働雇用政策課 雇用対策班
TEL:086-226-7599 FAX:086-224-2130
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(2)平成27年度 倉敷市がんばる中小企業応援事業費補助金
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆概要
倉敷市では、倉敷市内のがんばる中小企業の皆様を応援する補助事業を実施しています。

【公募期間】平成27年4月1日(水)~随時(※現在募集しているのは7のみです)
【対象】倉敷市内に本店、支店、営業所等の事業拠点を有し、主として当該拠点において補助事業を実施する中小企業者等(起業予定の個人を含む)
7 女性起業家ネットワーク形成事業
女性起業家・女性経営者等を対象とした交流会や勉強会の費用の一部を補助します。
【補助率・限度額】1/2 ・ 10万円

◆詳しくはこちらをご覧下さい▼
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/18692.htm

【お問い合わせ】
倉敷市 文化産業局 商工労働部商工課
TEL:086-426-3405 FAX:086-421-0121 e-mail: cmind@city.kurashiki.okayama.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(3)つやま企業サポート事業
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆概要
この補助金は、市内事業者が自動化、省力化に資する新規性の高い製品・サービスの開発・実証のための必要な経費に対して、予算の範囲内で補助金を交付します。

【対象】津山市内に本社又は主たる事業所若しくは工場を有する中小企業者等

【公募期間】平成27年10月1日(木)~平成28年2月29日(月)
●付加価値化・事業転換サポート

【公募期間】随時
●販路開拓サポート
●長期研修会参加サポート
●設備導入サポート
●専門家派遣サポート
●知的財産権取得サポート
●創業等サポート(貸室型)
●シェアオフィス創業サポート

◆詳しくはこちらをご覧下さい▼
http://www.tsuyama-biz.jp/support/

【お問い合わせ】
つやま産業支援センター
TEL:0868-24-0740
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(4)新見市創業支援事業補助金
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆概要
新見市創業支援事業計画に従い、創業を目指す起業家に対し、事業開始時に必要となる費用の一部を補助することにより、意欲ある起業家の事業支援や、女性による新たなビジネススタイルの実現や、UJIターンによる定住促進など、様々なビジネスプランを支援することで、新たな産業創出や雇用の確保を目指します。

【公募期間】随時(対象は年度内に支払いを終えるもの)
【対象】新見市に居住している60歳未満の個人
【補助金額】上限100万円
【補助率】
(1)市内創業事業(補助率:1/2)
(2)女性創業事業(補助率:2/3)
(3)移住創業事業(補助率:2/3)

◆詳しくはこちらをご覧下さい▼
http://www.city.niimi.okayama.jp/docs/2015111900017/

【お問い合わせ】
産業部 商工観光課 商工観光係
TEL:0867-72-6137  FAX:0867-72-6181
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(5)平成28年度 厚生労働科学研究費補助金
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
【公募期間】平成27年12月22日(火)~平成28年1月28日(木)
【対象】国内の試験研究機関等
【研究費額・研究開発期間】それぞれの事業ごとに設定されているため公募要領を参照してください。

1 行政政策研究分野
1.行政政策研究事業
(1)政策科学総合研究事業
(2)地球規模保健課題解決推進のための行政施策に関する研究事業
2 疾病・障害対策研究分野
1.成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業
(1)健やか次世代育成総合研究事業
2.がん対策推進総合研究経費
(1)がん政策研究経費
3.生活習慣病・難治性疾患克服総合研究事業
(1)循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業
(2)難治性疾患等政策研究事業
4.長寿・障害総合研究事業
(1)長寿科学政策研究事業
(2)認知症政策研究事業
(3)障害者政策総合研究事業
5.感染症対策総合研究事業
(1)新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業
(2)エイズ対策政策研究事業
(3)肝炎等克服政策研究事業
3 健康安全確保総合研究分野
1.地域医療基盤開発推進研究事業
2.労働安全衛生総合研究事業経費
3.食品医薬品等リスク分析研究事業
(1)食品の安全確保推進研究事業
(2)化学物質リスク研究事業
4.健康安全・危機管理対策総合研究事業

◆詳しくはこちらをご覧下さい▼
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000107217.html

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(6)「研究開発型ベンチャー支援事業/シード期の研究開発型ベンチャーに対する事業化支援」に係る第2回公募
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆概要
NEDOは、シード期にある研究開発型ベンチャー(以下「STS」という。)を対象とした助成事業の公募について、先の第1回公募及び採択決定を受けて、第2回公募を行います。
STSは、具体的な技術シーズを活用した事業構想を持ち、NEDOが別途公表している認定VCより、NEDOに申請する助成金の15/85以上の金額の出資意向確認書及び支援計画書を入手していること等を条件とします。

【公募期間】平成27年11月16日(月)~平成28年1月29日(金)
【対象】企業(団体等を含む) 
【助成率・助成金額】85% ・ 1件あたり上限7,000万円
【助成事業の期間】交付決定日~平成29年2月28日

◆詳しくはこちらをご覧下さい▼
http://www.nedo.go.jp/koubo/CA2_100094.html

【お問い合わせ】
イノベーション推進部 プラットフォームグループ(塚越、松永、橋詰)
TEL:044-520-5173   FAX:044-520-5178 e-mail:vc-vb@nedo.go.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(7)第11回村川技術奨励賞の募集
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆概要
岡山県を中心とする隣接地域における科学技術、産業の活性化・発展に資することを目的とするものです。

【公募期間】平成27年11月1日(日)~平成28年1月31日(日)
【対象】岡山県を中心とする隣接地域に居住しまたは所在する企業・学校などに所属する者。但し、既に他の著名な賞の受賞者(技術)は除外

◆詳しくはこちらをご覧下さい▼
http://www.optic.or.jp/sangisin/boshuu2.html

【お問い合わせ】
(公社)山陽技術振興会
TEL:086-422-6655 FAX:086-422-6656
e-mail:sangisin@optic.or.jp HP:http://www.optic.or.jp/sangisin/
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(8)「消防防災課額技術研究推進制度」平成28年度研究開発課題の募集
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆概要
消防防災科学技術に係る新規の研究開発課題について、以下のいずれかの区分により、特に緊急性・迅速性を求められる自然・人文・社会科学に係る研究課題を公募します。
《テーマ設定型研究開発》
1.重要研究開発プログラム
2.重要施策プログラム
《テーマ自由型研究開発》
1.現場ニーズ対応型研究開発事業
2.研究成果実用型研究開発事業
3.地域スキーム導入型研究開発事業
4.新手法開発型研究開発事業

【公募期間】平成27年12月2日(水)~平成28年2月5日(金)
【対象】企業(団体等を含む)、大学等、研究者・研究チーム、技術移転機関、地方公共団体、NPO等非営利団体、個人、その他

《テーマ設定型研究開発》
1.重要研究開発プログラム
【経費・採択予定】最大2,600万円/年 ・ 1件程度
2.重要施策プログラム
【経費・採択予定】最大2,000万円/年 ・ 3件程度

《テーマ自由型研究開発》
・テーマ自由枠A
【経費・採択予定】最大1,300万円/年 ・ 最大1件程度
・テーマ自由枠B
【経費・採択予定】最大260万円/年 ・ 最大5件程度

◆詳しくはこちらをご覧下さい▼
 http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/fieldList4_2/h28koubo.html

【お問い合わせ】
消防庁総務課(消防技術政策担当)中越・和田
TEL:03-5253-7541 Fax:03-5253-7533 e-mail:t.wada@soumu.go.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(9)A-STEP ステージ3 NexTEP-Aタイプ平成27年度 公募(随時募集)
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆概要
大学等の研究成果に基づくシーズを用いた、企業等(以下「開発実施企業」という。)が行う開発リスクを伴う規模の大きい開発を支援し、大学等の研究成果の企業化を目指すことを目的とする支援タイプです。

【公募期間】平成27年10月15日(木)~平成28年3月31日(木)
【対象】企業(団体等を含む)、大学等
【研究開発費】~15億円
【研究開発期間】原則10年以下

◆詳しくはこちらをご覧下さい▼
http://www.jst.go.jp/a-step/koubo/index.html

【お問い合わせ】
国立研究開発法人科学技術振興機構 総務部 研究公正室
e-mai:ken_kan@jst.go.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(10)平成27年度ICTイノベーション創出チャレンジプログラム(I-Challenge!)の技術開発課題の公募
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆概要
総務省では、平成26年度より、多くのベンチャー企業等が直面している、いわゆる「死の谷」の克服に向けた支援制度であるICTイノベーション創出チャレンジプログラム(I-Challenge!)(以下「本事業」という。)を推進しています。本事業は、ICT分野におけるイノベーション創出に向け、民間の事業化ノウハウ等の活用による事業育成支援と研究開発支援を一体的に推進することにより、研究開発成果の具現化を促進し、もって新事業の創出に資することを目的としています。

【公募期間】平成27年5月18日(月)~平成27年度中は常時応募可能
【対象】企業(団体等を含む)、大学等、その他
【新規採択予定件数】原則3~5件程度
【支援期間】原則として12ヶ月以内
【補助率】研究開発機関(中小企業):2/3以内
 研究開発機関(大学等の公益法人):10/10以内
 事業化支援機関:2/3以内
【補助上限額】研究開発機関:1億円以内
事業化支援機関(共同提案書作成業務):40万円以内
事業化支援機関(研究開発支援業務):1,000万円以内  

◆詳しくはこちらをご覧下さい▼
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin03_02000127.html

【お問い合わせ】
総務省情報通信国際戦略局技術政策課(篠澤、荒金)
TEL:03-5253-5727  FAX:03-5253-5732 e-mail:challenge-ict@ml.soumu.go.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(11)追加実証・用途開拓研究支援事業」に係る公募について(予告)
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆概要
技術や商品の実用化に向けてのユーザーニーズの詳細な把握と、これを踏まえた的確な研究開発の実施が極めて重要であるが、ユーザーサイドでの採用見通しが不確実である状況等のもとで、サンプルを製作し、ユーザーに提供することは、多くの企業において極めて困難です。本事業では、そのような状況を鑑み、サンプル製作からユーザーによる評価、その結果のフィードバックまでの一連の追加実証・用途開拓研究を支援し、中小企業等が実施する実用化を強力に加速します。

【公募開始予定】平成28年1月中旬
【対象】中小企業等

【助成率】3分の2以内
【助成額】1,000万円以内(下限は300万円)
【助成機関】交付決定日から1年以内

【開発体制】
・助成事業の申請者(1者):中小企業等あるいは組合等
・協力・指導先:橋渡し研究機関(確認を受けている大学・公的研究機関)から協力、指導を受けることを推奨

◆詳しくはこちらをご覧下さい▼
http://www.nedo.go.jp/koubo/CA1_100098.html

【お問い合わせ】
イノベーション推進部 プラットフォームグループ
担当者:鈴木(英)、北川、梅村、綱島
TEL:044-520-5175 e-mail:hashiwatashi27@nedo.go.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(12)平成27年度補正予算事業「ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金」(予告)
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆概要
中小企業庁では、平成27年度補正予算において、国内外のニーズに対応したサービスやものづくりの新事業を創出するため、革新的なサービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行う中小企業・小規模事業者の設備投資等の経費の一部を補助する事業を実施する予定です。

【公募開始予定】平成28年2月上旬
【対象】中小企業・小規模事業者

【補助上限額】
《革新的サービス・ものづくり開発支援》
(1)一般型:1,000万円
(2)小規模型:500万円
《サービス・ものづくり高度生産性向上支援》
3,000万円

【補助率】2/3以内

◆詳しくはこちらをご覧下さい▼
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/2016/160108mono.htm

【お問い合わせ】
中小企業庁経営支援部技術・経営革新課(阿部、兵頭、藤内)
TEL:03-3501-1816(直通)
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆機関別の補助金等の公募情報です。詳細は対応するホームページをご覧下さい。
◎内閣府(科学技術政策・競争的研究資金制度一覧)
http://www8.cao.go.jp/cstp/compefund/index.html
◎文部科学省(文部科学省の競争的資金一覧)
http://www.mext.go.jp/a_menu/02_itiran.htm
◎厚生労働省(厚生労働科学研究費)
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hokabunya/kenkyujigyou/
◎中小企業庁(補助金等公募案内)
http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/koubo/index.html
◎中国経済産業局(補助金・公募等情報)
http://www.chugoku.meti.go.jp/koubo/hojokinkobo.html
◎日本学術振興会(JSPS)(科学研究費補助金)
http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/index.html
◎科学技術振興機構(JST)(募集案内)
http://www.jst.go.jp/bosyu.html
◎新エネルギー産業技術総合開発機構(NEDO)(公募案内)
http://www.nedo.go.jp/koubo/index.html
◎新技術開発財団(新技術開発助成)
http://www.sgkz.or.jp/project/newtech/outline.html
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
┌┐
├┼┐★ニュース★
└┴┴────────────────
●「ゲノム編集」効率5倍 阪大など、創薬向け新技術(1/21日本経済新聞) 

●生体情報を“カジュアルセンシング”、パナソニックと京大  ミリ波を活用し非接触で心拍計測(1/21 デジタルヘルス)

●人の心拍、遠隔計測 パナソニックなど技術 居眠り運転防止に活用(1/21日本経済新聞)   

●人材競争力日本は19位 世界109カ国中、民間調べ 「競争の厳しさ」は1位(1/20日本経済新聞)   

●金沢大がん進展制御研究所 臨床試験、医師が先導(1/20日本経済新聞)  

●STEM(科学・技術・工学・数学)ビジネスに生かす人材育て  大阪府大、文系出身に基礎数学/埼玉大、小中学生向けに指導(1/20日本経済新聞) 

●千代田化工、医薬プラント500億円に  18年度めど、原油安で非エネ拡充 シミックから受注(1/20日本経済新聞) 

●がんの10年生存率、部位で差 国立がんセンター集計、甲状腺90%超・膵臓5%切る(1/20日本経済新聞)  

●中島氏に渋沢栄一賞 ナカシマプロペラ社長 岡山県内で初(1/19 山陽新聞)

●岡山・三好さんNPO設立 病弱児支援幅広く 岡山大病院で定期学習会(1/19 山陽新聞)

●Webブラウザーだけで使える電子カルテを発表  クリニカル・プラットフォーム、クリニック経営をトータル支援(1/19 デジタルヘルス)

●世界中で建設ラッシュ、粒子線がん治療施設(1/19日本経済新聞)  

●人のiPSから「神経のもと」、脊髄損傷を改善 マウス実験 慶大が成功(1/19日本経済新聞)    

●トクホ、効果に特許 脂肪を消費/免疫力改善(1/19日本経済新聞)   

●大型団地を福祉拠点に 住宅10年計画で国交省  高齢化、地域と連携(1/19日本経済新聞)  

●岡山医療健康ガイド メディカ Vol.118 皮膚テーマに公開講座 来月6日 岡山・川崎病院(1/18 山陽新聞)

●体内で溶けるセンサー、米大学が開発(1/18 デジタルヘルス)

●NTTデータ、集中治療室向け医療データ分析ソリューション  医療機関で実証実験を開始(1/18 デジタルヘルス)

●血液で大腸がんのリスクを判定  ウシオ電機がサービス化(1/18 デジタルヘルス)

●富山大、世界から生薬2万8000点 「薬都」象徴する資料館(1/18日本経済新聞)  

●山本化学、体温上げる機能性ウエア 赤外線を活用(1/18日本経済新聞) 

●介護の生産性高める 損保ジャパン日本興亜HD社長 桜田謙悟氏(1/18日本経済新聞) 

●国民病からみる戦後社会  脳卒中 治療法の進歩で減少(1/17日本経済新聞)  

●やる気起こすスパイス 適度なストレス(1/17日本経済新聞)  

●電極で刺激/iPSから網膜細胞 日米欧で研究・臨床進む(1/17日本経済新聞)  

●網膜の病気 薬で進行防ぐ 「中央見えづらい・ゆがむ」失明の危険も 画像診断で病変克明に(1/17日本経済新聞) 

●後発薬普及にどう対応 武田薬品工業社長兼CEOクリストフ・ウェバー氏 経営資源を新薬開発に集中(1/17日本経済新聞) 

●味の素ゼネラルフーヅ 脂肪の排出増やし腸内を整える(1/16日本経済新聞)

●フジ医療器 シート型、持ち運びやすく(1/16日本経済新聞)  

●展望2016 地場トップが語る (7) ナカシマホールディングス 中島基善社長 中型プロペラ拡大/トマト銀行 高木晶悟社長 目標前倒し目指す(1/15 山陽新聞)

●2016 CES見聞記、自動車は大盛況、IoTはヘルスケアに活路(1/15 デジタルヘルス)

●てんかん発作を予測するシャツ、日本上陸 (1/15 デジタルヘルス)

●粒子線がん治療、ついに保険適用へ  小児がんや骨軟部がん、「先進医療適用除外」から一転 (1/15 デジタルヘルス)

●東芝、生体センサーを高齢者見守りに (1/15 デジタルヘルス)

●検査薬の積水メディカル、2020年に売上高1000億円へ (1/15 デジタルヘルス)

●ウエアラブル心電計、解析レポートも返す  ユニオンツールの「myBeat ホームECG」 (1/15 デジタルヘルス)

●がん新薬、患者負担軽く 保険適用拡大へ  厚労省、治験外れても混合診療(1/15 日本経済新聞)  

●認知症社会コスト14.5兆円(1/15 日本経済新聞) 

●ウシオ電機 がんのリスク、血液で検査(1/15 日本経済新聞) 

●東レ・帝人など、炭素繊維の量産10倍速く 製造法を開発(1/15 日本経済新聞)   

●中国医療関連企業、世界へ ヘレン・チェン氏 スティーブン・サンダーランド氏(1/15 日本経済新聞)   

●フリーペーパー大賞 「シニアNavi」2位 オージー技研子会社発行 生活の紹介評価(1/14 山陽新聞)

●自動で姿勢制御ミニ自転車開発 玉野の企業今春発売 「プログラミング教材に」(1/14 山陽新聞)

●医療用“歩ける椅子”、町工場が産学・医工連携チームで (1/14 デジタルヘルス)

●ベルト巻くだけ、X線CTのように体内を画像化 北里大発ベンチャーの「ウエアラブルEIT」(1/14 デジタルヘルス)

●脳出血後のリハビリ 神経増強で機能回復 生理学研など、仕組み解明(1/14 日本経済新聞)  

●介護が必要な最大原因 まず生活習慣の見直しを (1/14 日本経済新聞)  

●東レやサムスン 東南アで金の卵探し 共同研究やインターン 卒業生が戦力に (1/14 日本経済新聞) 

●かかりつけ医の報酬増額 患者の身近で継続対応  過剰受診・服薬防ぐ 診療報酬改定、医療費抑制狙う (1/14 日本経済新聞)

●農業を解き放て(3)「着るロボット」100人力(1/14 日本経済新聞) 

●東芝が見せた意地、原子力技術を医療へ  超伝導を使った「重粒子線」、世界展開目指す(1/13 デジタルヘルス)

●ES細胞から生殖細胞 効率よく作製 北大、マウス実験で成功(1/13 日本経済新聞) 

●再生医療新法で再生医療の自由診療はどうなる?(1/13 日本メディカル)

●がんのゲノム診療開始 国立がんセンター、薬剤選択に生かす(1/13 日本経済新聞)

●認知症 早期発見・治療へ国が本腰、自治体・企業も支援手厚く(1/13 日本経済新聞) 

●島津製作所 iPS関連の計測機器強化(1/13 日本経済新聞)

●ヤフー 臨床試験の情報提供 (1/13 日本経済新聞)

●着る医療機器をミツフジが開発 仏ベンチャーと(1/13 日本経済新聞)

●国産の脳梗塞治療器具 年内にも治験開始 大塚HD系(1/13 日本経済新聞)

●国がんが遺伝子診療部門、解析結果を「医師に翻訳」

●ゲノム解析を日常診療に本格導入(1/12 デジタルヘルス)

●吉澤美弥子の「米国ヘルスケアスタートアップ最前線」 ビッグデータで最適な病院を紹介、進化する予約アプリ(1/12 デジタルヘルス)

●国がんが遺伝子診療部門、解析結果を「医師に翻訳」 ゲノム解析を日常診療に本格導入(1/12 デジタルヘルス)

●ヤフー、Webサイトで治験モニターを募集(1/12 デジタルヘルス)

●重粒子線がん治療の国際シンポ、世界全施設が競演(1/12 デジタルヘルス)

●ピロリ菌のたんぱく質、血液で全身へ 京大など発見、心臓や神経の病因か(1/12 日本経済新聞)

●ウエアラブル活動量計 米系メーカー製品、上位に(1/12 日本経済新聞) 

●人工知能は職を奪うか(上)日本、生産性向上の好機に 労働者の再教育カギ オックスフォード大学准教授 M・オズボーン、オックスフォード大学フェロー C・フレイ(1/12 日本経済新聞)

●大学発ベンチャーに投資、1年で2.6倍 育成ファンド1000億円に 東京理科大は40億円で来月設立 阪大の第1号は化学品VB(1/11 日本経済新聞)   

●東大、「変形性関節症」進行抑える マウス実験で効果(1/11 日本経済新聞)   

●次世代のがん放射線治療「BNCT」 最終治験を月内開始 住友重機など(1/11 日本経済新聞)  

●国民病に負けるな(1)自分の免疫フル活用  第4の治療法、がん患者に光(1/11 日本経済新聞)   

●全国がん登録制度スタート 患者情報一元化 漏洩防止カギ(1/10 日本経済新聞)  

●遺伝子検査どこまで信頼? 病気のリスク手軽に判定/異業種も参入 政府、質担保へ規制検討(1/10 日本経済新聞) 

●心臓の穴塞ぎ、片頭痛を緩和  セロトニン「足止め」新治療 投薬との二本柱めざす(1/10 日本経済新聞) 

●東芝メディカル売却は「思いを共有できる企業」へ  東芝・綱川副社長が語る(1/9 デジタルヘルス)

●東芝と放医研、重粒子線回転ガントリーをお披露目  超伝導磁石を世界初採用(1/9 デジタルヘルス)

●メスの寿命はオスの倍 アカムツ(1/9 日本経済新聞)   

●オバマ大統領、医療保険改革法 廃止案に拒否権(1/9 日本経済新聞)   

●iPSから心筋細胞培養 20日が最適期間 京大(1/9 日本経済新聞)  

●オムロンヘルスケア、腕時計型の血圧計 まず米に投入(1/9 日本経済新聞) 

●薬局M&Aで共同会社 阪神調剤、投資会社と出資(1/9 日本経済新聞) 

●MRIがん検査 身近に キヤノン・京大、装置価格10分の1に 小規模病院で受けやすく(1/9 日本経済新聞)

●総合特区の市 介護機器レンタル中間成果 認知症向けロボに効果 利用は伸び悩み 啓発強化 詳細な検証へ(1/8 山陽新聞)

●革新的な医療機器開発、医療産業輸出の支援を推進  JIRAが年頭所感発表会(1/8 デジタルヘルス)

●冷却シートを額に貼るように使う脳波センサー、阪大  パッチ式でリアルタイムに可視化(1/8 デジタルヘルス)

●全身の体圧と体動を計測し最適化するエアマットレス 集中治療・集中看護を受けている患者向け(1/8 デジタルヘルス)

●東レ、中国で人工腎臓増産  アジアで透析需要増 青島工場の能力倍増(1/8 日本経済新聞)

●国がんが「社会と健康研究センター」を発足(1/7 デジタルヘルス)

●医療の「質」の議論が置き去りに、医機連会長が警鐘(1/7 デジタルヘルス)

●医療産業の大変革期をビッグチャンスにしよう!(1/7 デジタルヘルス)

●陽子線の“一筆書き照射”によるがん治療始まる  住友重機械と国がん東病院が共同開発(1/7 デジタルヘルス)
┌┐
├┼┐★その他お知らせ★
└┴┴────────────────
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(1)「ものづくり中小企業による医療機器実用化における課題の実態調査」
~成功のための行動様式を紹介!~
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
●近畿経済産業局は、「ものづくり中小企業による医療機器実用化時における課題の実態調査」を実施し、報告書をとりまとめました。ものづくり中小企業が医療機器分野へ参入を検討する際に参考となる、市場探索から市場投入までの課題と対応策、成功のための行動様式を、成功企業の具体的な実体験、生の声とともに掲載しており、下記URLから入手することが出来ます。
http://www.kansai.meti.go.jp/2-4bio/ac_press/2605report/report.html
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(2)「在宅医療における医療機器ニーズ調査」報告書
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
●平成25年度厚生労働省の在宅医療推進のための医療機器承認推進事業の中でみずほ情報総研株式会社に調査委託した報告書です。
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11121000-Iyakushokuhinkyoku-Soumuka/zaitaku1.pdf
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(3)「平成26年度版厚生労働白書-健康長寿社会の実現に向けて-~健康・予防元年~
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
●平成26年度版厚生労働白書の概要です
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/14-1/dl/gaiyou.pdf
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(4)「健康寿命も延びているか-2013年試算における平均寿命と健康寿命の差
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
●厚生省発表の「2013年簡易生命表」と「2013年国民生活基礎調査」の結果から2013年時点における健康寿命をニッセイ基礎研究所が試算
http://www.nli-research.co.jp/report/report/2014/10/repo1410-1.html
●世界健康寿命ランキング
 http://top10.sakura.ne.jp/WHO-WHOSIS-000002R.html
■M T O 便 り━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥
◆今週末の数十年に一度の強い寒気を抜けるとまた暖かくなるようでほっとしています◆お知らせしましたように、2月に入ると「おかやまテクノロジー展2016(OTEX)」、「第15回 理大生体医工交流会」、「医療展示会 中央西日本メディカル・イノベーション2016」、「第25回おかやま生体信号研究会」、「第107回岡山県医用工学研究会」と、医工学に関連する展示会、講演会が立て続けに開催されます。地元岡山を中心とした、ものつくり、医学・工学融合の研究・産業応用の現状が見える・分かる良い機会です。是非、お出かけください(佐藤寿昭)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・・・・・・・・・・・・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━
◆このメールマガジンの配信停止(メルマガ会員の退会)、アドレス変更等のお手続きは、下記までお願いします。
medical@optic.or.jp

◆バックナンバーはこちらをご覧下さい▼
http://www.optic.or.jp/medical/info_list/index.html?cond_category=4

このメールマガジンは、転載・再配布フリーです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    【発 行 元】
特定非営利活動法人 メディカルテクノおかやま事務局
〒700-8558 岡山市北区鹿田町2-5-1 総合教育研究棟1階
TEL:086-234-0067 FAX:086-234-0068
e-mail:medical@optic.or.jp HP:http://www.optic.or.jp/medical/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
戻る