メールマガジンバックナンバー

メールマガジン255号



───────────────────────────────2016年2月12日


   ◆◇ メディカルテクノおかやま メールマガジン No.255 ◇◆


────────────────────<http://www.optic.or.jp/medical/>

このメールマガジンは、特定非営利活動法人メディカルテクノおかやまの(メルマガ)登録会員の皆様にお送りしています。
それぞれの関係部署への情報提供をお願いいたします。

■今号でお知らせする主な内容です。■
★講演会・セミナー等の情報★
(1)第107回岡山県医用工学研究会 シンポジウム、交流会 2/26(金)開催
(2)第21回グローバルメディカルベンチャー・サロン 3/4(金)開催
(3)岡山大学知財フォーラム2016 3/15(火) 開催
(4)医療展示会 中央西日本メディカル・イノベーション2016 2/16(火)、17(水)開催
(5)第25回おかやま生体信号研究会 2/17(水)開催

★補助金公募情報★
(1)トマトものづくり補助金申請対策セミナー 2/15(月)開催
(2)岡山県プロフェッショナル人材就業補助金 随時募集
(3)平成27年度倉敷市がんばる中小企業応援事業費補助金 随時募集
(4)つやま企業サポート事業 事業により2/29(月)締切、随時募集があります。
(5)新見市創業支援事業補助金 随時募集
(6)追加実証・用途開拓研究支援事業」に係る公募 2/19(金)締切
(7)平成28年度科学研究費助成事業(科学研究費補助金)(特別研究員奨励費)の募集 2/26(金)締切
(8)A-STEP ステージ3 NexTEP-Aタイプ平成27年度 公募(随時募集) 3/31(木)締切
(9)平成27年度補正予算事業「ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金」 4/13(水)締切
(10)平成28年度下請中小企業・小規模事業者自立化支援対策費補助金 5/31(火)締切
(11)平成27年度ICTイノベーション創出チャレンジプログラム(I-Challenge!)の技術開発課題の公募 随時募集

★ニュース★
★その他のお知らせ★
★M T O 便 り★

┌┐
├┼┐★講演会・セミナー等の情報★
└┴┴────────────────
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(1)第107回 岡山県医用工学研究会 平成27年度 第3回シンポジウム・交流会
「ここまで来た、医学工学融合の成果」
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆日 時:平成28年2月26日(金) シンポジウム:13:30~17:15 交流会:17:30~19:00 
◆場 所:岡山大学鹿田キャンパス内
シンポジウム:地域医療人育成センターおかやま3階講義室(MUSCAT CUBE)
交流会:カフェテリア・バンビ
◆参加費:シンポジウム:無料 交流会:会員1,000円、非会員3,000円

◆主なプログラム
講演
(1)「蚊の生体模倣による低侵襲穿刺・採血システムの開発」
関西大学 システム理工学部 機械工学科・教授 青柳 誠司 氏
(2)「空気圧駆動による人間支援ロボットシステム」
徳島大学 大学院ソシオテクノサイエンス研究部・教授 高岩 昌弘 氏
(3)「QOL向上に寄与するバイオマテリアルの創製」
九州大学大学院歯学研究院 口腔機能修復学講座 生体材料学分野・准教授 都留 寛治 氏
(4)「慢性肝疾患の治療に向けた遺伝子探索:レチノイン酸応答性遺伝子から見た肝疾患の治療ターゲット」
岡山理科大学工学部生命医療工学科・准教授 神吉 けい太 氏
・交流会

◆詳細プログラム、お申し込みはこちらからお願いします。▼
http://www.optic.or.jp/medical/info/info_detail/index/457.html

【お問い合わせ】
NPO法人メディカルテクノおかやま
TEL:086-234-0067 FAX:086-234-0068
e-mail:medical@optic.or.jp HP:http://www.optic.or.jp/medical/
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(2)第21回グローバルメディカルベンチャー・サロン
「得意分野を活かし  医療機器に参入」
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆日時:平成28年3月4日(金) 14:00~16:00
◆場所:岡山大学鹿田キャンパス  基礎研究棟1階 大学院セミナー室
◆参加費:無料

◆概要
今回は、異業種から医療機器業界に参入した企業から講師をお招きし、そのポイントをお話しいただきます。特に新しく医療機器の開発に取り組みたい方や独持の技術を医療機器の場で、活かしたい企業のご参加をお願い申し上げます。

◆主なプログラム
(1) 「異業種から医療機器分野へ参入」
松浪硝子工業株式会社  取締役 檜谷 明 氏 技術開発部 新道 弘規 氏
(2)「商社が求める国内メーカーとのビジネス」
平和物産株式会社 取締役 和田 康彦 氏
・個別相談会:講演終了後、個別の相談をご希望される方は事前(3月1日まで)に相談内容をメールで、事務局までお申込み下さい。

◆詳細プログラム、お申し込みはこちらからお願いします。▼
http://www.optic.or.jp/medical/info/info_detail/index/458.html

【お問い合わせ】
NPO法人メディカルテクノおかやま
TEL:086-234-0067 FAX:086-234-0068
e-mail:medical@optic.or.jp HP:http://www.optic.or.jp/medical/
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(3)岡山大学知財フォーラム2016
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆日時:平成28年3月15日(火) 16:00~17:30
◆場所:岡山大学津島キャンパス  薬学部2号館2階 中講義室
◆参加費:無料

◆概要
知的財産本部では、これらのスキルを得ることを目的として、学内研究者ならびに学生を対象に「知財フォーラム」を毎年開催しております。学外の方々も聴講はご自由ですので、ご関心のある方はどうぞご参加ください。

テーマ: 「医薬品産業における知的財産戦略 ~TPP大筋合意の影響を含めて~」
講 師: 知的財産戦略ネットワーク株式会社 代表取締役社長 秋元 浩 氏

◆詳細はこちらからお願いします。▼
http://www.okayama-u.net/renkei/contents/02_04.html

【お問い合わせ・お申し込み】
研究推進産学官連携機構 知的財産本部 渡邊 裕
TEL:086-251-8472 e-mail:wyutaka@cc.okayama-u.ac.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(4)医療展示会 中央西日本メディカル・イノベーション2016
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆概 要
この展示会では、岡山大学の医療分野における先端研究シーズおよびニーズを紹介し、産学連携及び医療技術の一層の発展を推進することを目的としています。また、医療機器等の大手製造販売業企業による展示及び話題提供を行い、産学及び産産の連携による医工連携をも推進します。

◆日 時:平成28年2月16日(火)、17(水)
◆場 所:岡山大学 Junko Fukutake Hall(鹿田キャンパス内)

【2月16日(火)】
・岡山大学病院 院内ツアー(交流会参加者限定、要申込) 13:00~14:30
・展示会 14:00~18:00
・開会挨拶/学長ミニ講演 15:00~15:20
・講演1「医療機器開発とレギュラトリーサイエンス」 15:25~16:25
早稲田大学/東京女子医科大学・早稲田大学共同大学院 教授 伊関 洋 氏
・パネル・ディスカッション「夢の医療機器実現に向けた医工プロセス」 16:40~18:00
・交流会(中央診療棟1階フードコート、会費制、要申込) 18:10~19:30

【2月17日(水)】
・展示会 9:00~18:40
・講演2「大手製造販売企業からの話題提供」 10:00~12:00
・岡山大学病院 院内ツアー(交流会参加者限定、要申込) 13:00~15:00
・大手製造販売企業との個別相談会(要申込)
・併催:おかやま生体信号研究会 例会 13:00~15:00
・岡大からのニーズ・シーズ情報発信(1) 15:30~16:45
・岡大からのニーズ・シーズ情報発信(2) 17:00~18:30
・閉会挨拶 岡山大学 理事・副学長(研究担当) 山本 進一 18:30~18:40

◆ご案内チラシ、詳細プログラム、お申し込みはこちらからお願いします。▼
http://www.okayama-u.net/renkei/contents/15_04.html

【お問い合わせ】
岡山大学 研究推進産学官連携機構 医療系本部
TEL:086-235-7697 e-mail:kuramoto@okayama-u.ac.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(5)第25回おかやま生体信号研究会例会
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆日 時:平成28年2月17日(水) 13:00~15:00
(岡山メディカルイノベーションのプログラム中にて開催)
◆場 所:岡山大学 Junko Fukutake Hall (鹿田キャンパス内)

◆プログラム
講演1 「老年学から見たシニアライフのゆくえ(仮)」
西田 眞壽美 先生(岡山大学保健学研究科看護学分野・教授)
講演2 「ウォーキングバイシクル開発経緯と今後の展開」
片山 昌之 氏(片山工業株式会社・代表取締役社長)
(2種類の実機を持ち込んでくださるので,Jホール前で体験いただけます)
講演3 「Gerontology(老年学)から見た これからのものづくり(仮)」
二瓶 美里 先生(東京大学大学院新領域創成科学研究科人間環境学専攻・講師)

【お問い合わせ】
徳島大学 大学院 ソシオテクノサイエンス研究部 教授
徳島大学 工学部 機械工学科 高岩昌弘 (Masahiro Takaiwa)
TEL:088-656-7383 (内線4352) e-mail: takaiwa@tokushima-u.ac.jp

┌┐
├┼┐★補助金公募情報★
└┴┴────────────────
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(1)トマトものづくり補助金申請対策セミナー
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆日 時:平成28年2月15日(月) 14:00~17:15
◆場 所:トマト銀行岡山駅前ビル5階 会議室
◆参加費:無料 
◆募集人員:セミナー 先着 30名、個別相談会 先着 8名 

◆主なプログラム
「ものづくり補助金の昨年度からの変更点と申請書作成のポイントについて」
岡山県よろず支援拠点コーディネーター(中小企業診断士、特定社会保険労務士、行政書士) 鈴鹿 和彦 氏

・個別相談会(事前予約制、各相談30分)
相談員:鈴鹿 和彦 氏 他1名
※事前予約制で、相談希望者が多数の場合はご希望に添えない場合があります。

◆詳しくはこちらをご覧下さい▼
https://www.tomatobank.co.jp/mt/pdf/news_20160120

【お問い合わせ】
コンサルティング営業部 丸川
TEL:086-800-1820 FAX:086-221-3280
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(2)岡山県プロフェッショナル人材就業補助金
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆概要
県内事業所の経営体質の強化及び県内経済の成長に資するため、プロフェッショナル人材を受け入れた企業に対し、試用就業期間中に企業が支払う給与等の一部を補助します。

【公募期間】通年(予算額に達するまで)
【対象】「岡山県プロフェッショナル人材戦略拠点」を通じてマッチングを行い、岡山県内の事業所でプロフェッショナル人材を試用就業させる中堅・中小企業等
【補助率】1/2
【補助対象期間】プロフェッショナル人材1人につき6か月まで
【補助限度額】プロフェッショナル人材1人につき300万円まで(1企業につき原則1人)

◆詳しくはこちらをご覧下さい▼
http://www.pref.okayama.jp/page/449632.html

【お問い合わせ】
岡山県 産業労働部 労働雇用政策課 雇用対策班
TEL:086-226-7599 FAX:086-224-2130
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(3)平成27年度 倉敷市がんばる中小企業応援事業費補助金
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆概要
倉敷市では、倉敷市内のがんばる中小企業の皆様を応援する補助事業を実施しています。

【公募期間】平成27年4月1日(水)~随時(※現在募集しているのは7のみです)
【対象】倉敷市内に本店、支店、営業所等の事業拠点を有し、主として当該拠点において補助事業を実施する中小企業者等(起業予定の個人を含む)
7 女性起業家ネットワーク形成事業
女性起業家・女性経営者等を対象とした交流会や勉強会の費用の一部を補助します。
【補助率・限度額】1/2 ・ 10万円

◆詳しくはこちらをご覧下さい▼
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/18692.htm

【お問い合わせ】
倉敷市 文化産業局 商工労働部商工課
TEL:086-426-3405 FAX:086-421-0121 e-mail: cmind@city.kurashiki.okayama.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(4)つやま企業サポート事業
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆概要
この補助金は、市内事業者が自動化、省力化に資する新規性の高い製品・サービスの開発・実証のための必要な経費に対して、予算の範囲内で補助金を交付します。

【対象】津山市内に本社又は主たる事業所若しくは工場を有する中小企業者等

【公募期間】平成27年10月1日(木)~平成28年2月29日(月)
●付加価値化・事業転換サポート

【公募期間】随時
●販路開拓サポート
●長期研修会参加サポート
●設備導入サポート
●専門家派遣サポート
●知的財産権取得サポート
●創業等サポート(貸室型)
●シェアオフィス創業サポート

◆詳しくはこちらをご覧下さい▼
http://www.tsuyama-biz.jp/support/

【お問い合わせ】
つやま産業支援センター
TEL:0868-24-0740
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(5)新見市創業支援事業補助金
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆概要
新見市創業支援事業計画に従い、創業を目指す起業家に対し、事業開始時に必要となる費用の一部を補助することにより、意欲ある起業家の事業支援や、女性による新たなビジネススタイルの実現や、UJIターンによる定住促進など、様々なビジネスプランを支援することで、新たな産業創出や雇用の確保を目指します。

【公募期間】随時(対象は年度内に支払いを終えるもの)
【対象】新見市に居住している60歳未満の個人
【補助金額】上限100万円
【補助率】
(1)市内創業事業(補助率:1/2)
(2)女性創業事業(補助率:2/3)
(3)移住創業事業(補助率:2/3)

◆詳しくはこちらをご覧下さい▼
http://www.city.niimi.okayama.jp/docs/2015111900017/

【お問い合わせ】
産業部 商工観光課 商工観光係
TEL:0867-72-6137  FAX:0867-72-6181
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(6)追加実証・用途開拓研究支援事業」に係る公募について
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆概要
技術や商品の実用化に向けてのユーザーニーズの詳細な把握と、これを踏まえた的確な研究開発の実施が極めて重要であるが、ユーザーサイドでの採用見通しが不確実である状況等のもとで、サンプルを製作し、ユーザーに提供することは、多くの企業において極めて困難です。本事業では、そのような状況を鑑み、サンプル製作からユーザーによる評価、その結果のフィードバックまでの一連の追加実証・用途開拓研究を支援し、中小企業等が実施する実用化を強力に加速します。

【公募期間】平成28年1月20(水)~平成28年2月19(金)
【対象】中小企業等

【助成率】3分の2以内
【助成額】1,000万円以内(下限は300万円)
【助成機関】交付決定日から1年以内

【開発体制】
・助成事業の申請者(1者):中小企業等あるいは組合等
・協力・指導先:橋渡し研究機関(確認を受けている大学・公的研究機関)から協力、指導を受けることを推奨

◆詳しくはこちらをご覧下さい▼
http://www.nedo.go.jp/koubo/CA2_100098.html

【お問い合わせ】
イノベーション推進部 プラットフォームグループ(鈴木(英)、北川、梅村、綱島)
TEL:044-520-5175 e-mail:hashiwatashi27@nedo.go.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(7)平成28年度科学研究費助成事業(科学研究費補助金)(特別研究員奨励費)の募集
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆概要
科学研究費助成事業のうち、特別研究員奨励費は、優れた若手研究者にその研究生活の初期において、自由な発想のもとに主体的に研究課題等を選び、研究に専念する機会を与え、我が国の学術研究の将来を担う創造性に富んだ研究者を育成するため、日本学術振興会特別研究員が行う研究に対する助成を行うものです。

【公募期間】平成28年1月20日(水)~平成28年2月26日(金)
【対象】日本学術振興会特別研究員

【応募総額】各年度10万円以上
【研究期間】(1)SPD及びPD 3年以内
(2)RPD 3年以内
  (3)DC1 3年以内
  (4)DC2 2年以内

◆詳しくはこちらをご覧下さい▼
http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/20_tokushourei/download.html#

【お問い合わせ】
独立行政法人 日本学術振興会
研究事業部 研究助成第一課、研究助成第二課
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(8)A-STEP ステージ3 NexTEP-Aタイプ平成27年度 公募(随時募集)
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆概要
大学等の研究成果に基づくシーズを用いた、企業等(以下「開発実施企業」という。)が行う開発リスクを伴う規模の大きい開発を支援し、大学等の研究成果の企業化を目指すことを目的とする支援タイプです。

【公募期間】平成27年10月15日(木)~平成28年3月31日(木)
【対象】企業(団体等を含む)、大学等
【研究開発費】~15億円
【研究開発期間】原則10年以下

◆詳しくはこちらをご覧下さい▼
http://www.jst.go.jp/a-step/koubo/index.html

【お問い合わせ】
国立研究開発法人科学技術振興機構 総務部 研究公正室
e-mai:ken_kan@jst.go.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(9)平成27年度補正予算事業「ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金」
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆概要
中小企業庁では、平成27年度補正予算において、国内外のニーズに対応したサービスやものづくりの新事業を創出するため、革新的なサービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行う中小企業・小規模事業者の設備投資等の経費の一部を補助する事業を実施する予定です。

【公募期間】平成28年2月5日(金)~平成28年4月13日(水)
【対象】中小企業・小規模事業者

【補助率】2/3以内
【補助上限額】
《革新的サービス・ものづくり開発支援》
(1)一般型:1,000万円
(2)小規模型:500万円
《サービス・ものづくり高度生産性向上支援》:3,000万円

◆詳しくはこちらをご覧下さい▼
http://www.okachu.or.jp/?page_id=3768

【お問い合わせ】
岡山県地域事務局 岡山県中小企業団体中央会
経営・労働支援課 TEL:086-224-2245 e-mail:monodukuri@okachu.or.jp
ものづくり推進室   TEL:086-227-9333 e-mail:mono1@iris.ocn.ne.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(10)平成28年度下請中小企業・小規模事業者自立化支援対策費補助金
(下請小規模事業者等新分野需要開拓支援事業)の公募
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆概要
親事業者の生産拠点が閉鎖・縮小された、又は閉鎖・縮小が予定されている影響により売上げが減少する下請小規模事業者等が、新分野の需要を開拓するために実施する試作・開発、展示会出展等の費用の一部を補助します。

【公募期間】平成28年1月25日(月)~平成28年3月11日(金) 一次締切
~平成28年5月31日(火) 二次締切
【対象】下請事業者又はその共同体(任意グループ、事業協同組合)

【補助率】補助対象経費の2/3以内
【補助限度額】1件あたり500万円
【交付決定下限額】100万円

◆詳しくはこちらをご覧下さい▼
http://www.chugoku.meti.go.jp/koubo/chusho/160125_2.html

【お問い合わせ】
中国経済産業局 産業部 中小企業課(奥田、仲谷)
TEL:082-224-5661 FAX:082-224-5643
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(11)平成27年度ICTイノベーション創出チャレンジプログラム(I-Challenge!)の技術開発課題の公募
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆概要
総務省では、平成26年度より、多くのベンチャー企業等が直面している、いわゆる「死の谷」の克服に向けた支援制度であるICTイノベーション創出チャレンジプログラム(I-Challenge!)(以下「本事業」という。)を推進しています。本事業は、ICT分野におけるイノベーション創出に向け、民間の事業化ノウハウ等の活用による事業育成支援と研究開発支援を一体的に推進することにより、研究開発成果の具現化を促進し、もって新事業の創出に資することを目的としています。

【公募期間】平成27年5月18日(月)~平成27年度中は常時応募可能
【対象】企業(団体等を含む)、大学等、その他
【新規採択予定件数】原則3~5件程度
【支援期間】原則として12ヶ月以内
【補助率】研究開発機関(中小企業):2/3以内
 研究開発機関(大学等の公益法人):10/10以内
 事業化支援機関:2/3以内
【補助上限額】研究開発機関:1億円以内
事業化支援機関(共同提案書作成業務):40万円以内
事業化支援機関(研究開発支援業務):1,000万円以内  

◆詳しくはこちらをご覧下さい▼
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin03_02000127.html

【お問い合わせ】
総務省情報通信国際戦略局技術政策課(篠澤、荒金)
TEL:03-5253-5727  FAX:03-5253-5732 e-mail:challenge-ict@ml.soumu.go.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆機関別の補助金等の公募情報です。詳細は対応するホームページをご覧下さい。
◎内閣府(科学技術政策・競争的研究資金制度一覧)
http://www8.cao.go.jp/cstp/compefund/index.html
◎文部科学省(文部科学省の競争的資金一覧)
http://www.mext.go.jp/a_menu/02_itiran.htm
◎厚生労働省(厚生労働科学研究費)
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hokabunya/kenkyujigyou/
◎中小企業庁(補助金等公募案内)
http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/koubo/index.html
◎中国経済産業局(補助金・公募等情報)
http://www.chugoku.meti.go.jp/koubo/hojokinkobo.html
◎日本学術振興会(JSPS)(科学研究費補助金)
http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/index.html
◎科学技術振興機構(JST)(募集案内)
http://www.jst.go.jp/bosyu.html
◎新エネルギー産業技術総合開発機構(NEDO)(公募案内)
http://www.nedo.go.jp/koubo/index.html
◎新技術開発財団(新技術開発助成)
http://www.sgkz.or.jp/project/newtech/outline.html
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

┌┐
├┼┐★ニュース★
└┴┴────────────────
●グンゼ、医療向け低刺激肌着 手術後の患者に(2/11 日本経済新聞) 

●SCREEN、iPS細胞を精度高く観察(2/11 日本経済新聞) 

●患者、まず診療所に 診療報酬改定 大病院集中、初診負担増で是正 薬局も「かかりつけ」(2/11 日本経済新聞)

●かかりつけ医 受診促す 診療報酬答申 紹介なし大病院、負担5000円(2/10 日本経済新聞)  

●味の素の挑戦、“うま味”から予防医療へ 研究開発企画部の野口泰志氏に聞く(2/10 デジタルヘルス)

●豊橋技科大、WLP技術でフレキシブルな脳センサーを製造(2/9 デジタルヘルス)

●がん攻撃を強くする細胞 iPSから作製 京大など(2/9 日本経済新聞) 

●途上国に医療貢献 佐野岡山大大学院教授 アジア2ヵ国から表彰 地元で祝賀会(2/8 山陽新聞)  

●「妊娠検査キット」の手軽さでゲノム医療を  国立がん研究センター 中央病院の田村研治氏に聞く(2/8 デジタルヘルス)

●「治療アプリ」実現目指すキュア・アップ、製販業許可を取得(2/8 デジタルヘルス)

●2025年の医療情報システム市場は4952億円に クラウド型電子カルテや電子お薬手帳が急伸、富士経済が調査(2/8 デジタルヘルス)

●広島大、不整脈による突然死 遺伝子でリスク判定(2/8 日本経済新聞) 

●岡山大、水中用ロボット 自律制御に成功(2/8 日本経済新聞) 

●東大発VB、たんぱく質を壊さず精製(2/8 日本経済新聞) 

●ヤフー・東大、歩行データ使い人間関係見抜く? ソフト開発 組織づくりにAI活用(2/8 日本経済新聞)  

●がん粒子線治療中に撮影 放医研、装置開発 照射正確に(2/8 日本経済新聞) 

●産総研、「既存薬で別治療」効率よく 前立腺がんに肝炎薬 遺伝子の働き方調査(2/8 日本経済新聞)

●不治の眼病にITの光  タブレットで低視力者支援 (2/7 日本経済新聞)

●アートな病院、患者前向きに 治療効果高める「癒やし」(2/7 日本経済新聞) 

●がん10年生存率 読み解く 平均58%部位で差 胃・大腸、5年後から横ばい/肝臓、下降続く(2/7 日本経済新聞) 

●成分同じ医薬品、用法違えば特許延長 特許庁、保護対象を拡大(2/6 日本経済新聞) 

●デジタルヘルス、いよいよ「日常臨床」へ  3Dプリンターもロボもソフトウエアも、そして次は…(2/5 デジタルヘルス)

●歩くことで75歳超の心血管疾患リスクが低減 速く、距離の長い歩行の方が有効(2/5 日経メディカル) 

●シーメンスヘルスケアが事業戦略を説明  医療費抑制によるハイエンド装置の需要縮小に備える(2/5 デジタルヘルス)

●加齢による薄毛を解明 東京医科歯科大 コラーゲン減→毛包縮小(2/5 日本経済新聞) 

●医療産業育成へ開発機器を紹介 16、17日、岡山大(2/4 山陽新聞)

●46位でもいいから、まず最下位を脱したい  弘前大学COI、“短命県返上活動”の報告会(2/4 デジタルヘルス)

●物質輸送のタンパク質不足で統合失調症リスク 阪大が解明(2/4 日本経済新聞) 

●「笑わない」体調不良1.5倍  お年寄り対象、東大など調査 笑いの効用強調(2/4 日本経済新聞) 

●「がんばらない介護」をIoTで実現  Z-Works、総務省の「I-Challenge!」に採択(2/3 デジタルヘルス)

●日合成、腎臓病向け透析液原料の新工場 岐阜で50億円投資(2/3日本経済新聞) 

●皮膚の病気題材 6日市民講座 岡山(2/2 山陽新聞)  

●“唇”で採血なしに血糖値測定  東北大学大学院の研究グループ(2/2 デジタルヘルス)

●英、ヒト受精卵改変を承認 ゲノム編集で不妊治療向上図る(2/2日本経済新聞)

●介護にIT 参入組が新風 損保ジャパン、3月には業界2位へ 体調検知のセンサー導入(2/2日本経済新聞)

●フィリップス、ヘルスケアで稼ぐ  機器でデータ収集、患者に情報 医療インフラ構築(2/2日本経済新聞)

●岡山医療健康ガイド メディカ Vol.119 子宮頸がんや検診テーマ 倉敷中央病院が20日公開講座(2/1 山陽新聞)  

●岡山医療健康ガイド メディカ Vol.119 フットケアに関心を イオン岡山で10日催し(2/1 山陽新聞)

●てんかんなど 見えない障害理解を深めて 倉敷でNPO初シンポ(2/1 山陽新聞)

●人間のカラダにも「PDCAサイクル」を回せ  ヘルスケア/医療系ベンチャーを率いる5人が遺伝子検査のインパクトを議論(2/1 デジタルヘルス)

●発声可能な人工舌 岡山大開発 口腔がん患者に朗報(2/1日本経済新聞)

●豊田中研の人工光合成のエネルギー効率 世界最高の4.6%に(2/1日本経済新聞)

●がん免疫療法の改良進む 臨床試験も始動  国立がんセンター 「ブレーキ解除薬」他の薬と併用(2/1日本経済新聞)

●遺伝子治療薬、国内発売へ 規制緩和受け世界に先行 田辺三菱、来年にも(2/1日本経済新聞) 

●「機械との競争」が論点に 有効な少子化対策とは 慶応義塾大学教授 土居丈朗 (1/31日本経済新聞)

●在宅医療 見守り手厚く  医師や看護師、クラウドで情報共有 患者の異変、素早く対応 (1/31日本経済新聞)

●カフェイン、リスクを知ろう  耐性、体格などで個人差/一度に複数、過剰の恐れ(1/31日本経済新聞) 

●耳よりレディオモモ FM79.0MHz 来月1日の大人スタイル ダイヤ工業社長招く(1/30 山陽新聞)

●高齢患者をみとる 長堀優さんに聞く  病気も死も受け入れる がん、心のケアで救い(1/30日本経済新聞) 

●産業ロボ出荷額8.9%増5284億円 昨年、2年連続プラス(1/30日本経済新聞) 

●発作で痴漢扱い 男性の訴えきっかけ てんかん、高次脳機能障害 「見えない障害」理解を 支援NPOが倉敷で31日シンポ(1/29 山陽新聞)

●東芝メディカルが「ウシ呼吸器病遺伝子検出キット」(1/29 デジタルヘルス)

●ソニーのメディカル事業は「強み生かせる領域に集中」(1/29 デジタルヘルス)

●Pepper×介護、施設での実証で見えたもの(1/29 デジタルヘルス)

●ミサワホームと慶応医学部など、健康長寿の共同研究(1/29 デジタルヘルス)

●糖尿病発症遺伝子、新たに7領域発見 理研など、治療薬に道(1/29日本経済新聞) 

●ひと・交差点 岡山の技術 広く売り込む(1/28 山陽新聞)

●ゲノム医療と遺伝子検査ビジネス、「線引き」で激論  厚労省「第4回 ゲノム医療実用化推進タスクフォース」から(1/28 デジタルヘルス)

●ロボットスーツHAL、いよいよ保険が適用  神経・筋難病疾患に向ける「下肢タイプ」(1/28 デジタルヘルス)

●医療用ソフトに保険適用、スマホで医用画像共有  アルムの「Join」(1/28 デジタルヘルス)

●高齢者の服薬安全に  新指針、増える種類に対応 代替薬や服用法など例示(1/28日本経済新聞)

●東芝メディカル売却、富士フイルムは沈黙  医療機器事業は快走中(1/28 デジタルヘルス)

●十二指腸乳頭部がん 発生遺伝子を確認 治療法に道(1/28日本経済新聞) 

●川崎の再生・細胞医療拠点 リコーなど入居へ(1/28日本経済新聞) 

●医療ソフト初の保険報酬 VBのアルム、医師がCT画像など共有(1/28日本経済新聞)   

●東芝医療機器子会社の買収、三井物産やキヤノン検討(1/28日本経済新聞)  

●LG、有機ELシフト加速 TV用パネル、830億円投資 (1/28日本経済新聞)  

●人工知能、囲碁でプロ破る グーグルが開発、自ら学習し性能向上  人間超えAI、ヒカル学習力 ゲーム最難関、囲碁のプロ破る 産業応用に期待 倫理に課題  (1/28日本経済新聞) 

●腰痛防止ウエア改良 ダイヤ工業 上下一体、簡単着脱(1/27 山陽新聞)

●“3D遠隔診療”の時代が来た  医療系ベンチャーが「Venture Alliance Fes」で討論(1/27 デジタルヘルス)

●心臓の血液量を体表から測定  生体情報モニタ分野に注目の製品(1/27 デジタルヘルス)

●地域支援機構、再生医療VBに出資 肝硬変治療めざす(1/27日本経済新聞) 

●“血管に巻ける”圧力センサー、曲げても高精度  東大がナノファイバーで実現(1/26 デジタルヘルス)

●歯科医療用金属3Dプリンターの小型機  NTTデータエンジニアリングシステムズが発売(1/26 デジタルヘルス)

●医療関連に新サービス あいまい規制解消で 凸版、ギフトカード/アニコム、ペットと健診(1/26日本経済新聞) 

●吸入器をIoT化、患者の服薬を“見守る”  NovartisとQualcomm子会社がタッグ(1/25 デジタルヘルス) 

●2020年の国内ヘルスケア関連市場を予測、富士キメラ総研  機器は55%増、サービス/システムは34%増(1/25 デジタルヘルス)

●「3Dプリンターによる臓器モデル」に保険適用  ダビンチは腎臓がん手術にも適用拡大(1/25 デジタルヘルス)

●粒子線治療への保険適用、正式決定(1/25 デジタルヘルス)

●「医学を基礎とするまちづくり」、始動  「MBTコンソーシアム研究会」が設立記念シンポジウム(1/25 デジタルヘルス)

●県推進協が発足 「犯罪死」や震災遺体 死因究明、身元確認正確に 関係機関連携、在り方探る/岡山大大学院・宮石智教授(法医学)に聞く 低い解剖率 医師研修を(1/24 山陽新聞)

●日立金属 米医療用チューブ会社買収(1/22日本経済新聞)

●ニコン、都内に再生医療用の細胞培養施設 17年秋稼働めざす(1/22日本経済新聞)

●貸し出し介護機器PR 市健康フェア 現行品と追加分展示(1/22 山陽新聞)

●岡山大病院 遠方の患者ら利用 宿泊施設 11月にも着工 心臓病募金の寄付受け(1/22 山陽新聞)

●最先端の介護機器 貸し出し事業PR 特区を活用 市、あすからフェア(1/20 山陽新聞)

┌┐
├┼┐★その他お知らせ★
└┴┴────────────────
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(1)「ものづくり中小企業による医療機器実用化における課題の実態調査」
~成功のための行動様式を紹介!~
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
●近畿経済産業局は、「ものづくり中小企業による医療機器実用化時における課題の実態調査」を実施し、報告書をとりまとめました。ものづくり中小企業が医療機器分野へ参入を検討する際に参考となる、市場探索から市場投入までの課題と対応策、成功のための行動様式を、成功企業の具体的な実体験、生の声とともに掲載しており、下記URLから入手することが出来ます。
http://www.kansai.meti.go.jp/2-4bio/ac_press/2605report/report.html
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(2)「在宅医療における医療機器ニーズ調査」報告書
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
●平成25年度厚生労働省の在宅医療推進のための医療機器承認推進事業の中でみずほ情報総研株式会社に調査委託した報告書です。
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11121000-Iyakushokuhinkyoku-Soumuka/zaitaku1.pdf
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(3)「平成26年度版厚生労働白書-健康長寿社会の実現に向けて-~健康・予防元年~
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
●平成26年度版厚生労働白書の概要です
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/14-1/dl/gaiyou.pdf
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(4)「健康寿命も延びているか-2013年試算における平均寿命と健康寿命の差
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
●厚生省発表の「2013年簡易生命表」と「2013年国民生活基礎調査」の結果から2013年時点における健康寿命をニッセイ基礎研究所が試算
http://www.nli-research.co.jp/report/report/2014/10/repo1410-1.html
●世界健康寿命ランキング
 http://top10.sakura.ne.jp/WHO-WHOSIS-000002R.html

■M T O 便 り━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥
◆お知らせしていますように、来週2/16(火)、17(水)の両日、岡山大学鹿田キャンパスのJ-ホールで、「医療展示会中央西日本メディカルイノベーション2016」と「第25回おかやま生体信号研究会」が開催されます。医療関連の様々な情報が発信されます。是非、お越しください◆突然の訃報に大変驚きましたが、2/9、幣法人理事の山陽技術振興会安井昭夫会長がお亡くなりになられました。心よりご冥福をお祈りいたします(佐藤寿昭)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・・・・・・・・・・・・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━
◆このメールマガジンの配信停止(メルマガ会員の退会)、アドレス変更等のお手続きは、下記までお願いします。
medical@optic.or.jp

◆バックナンバーはこちらをご覧下さい▼
http://www.optic.or.jp/medical/info_list/index.html?cond_category=4

このメールマガジンは、転載・再配布フリーです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    【発 行 元】
特定非営利活動法人 メディカルテクノおかやま事務局
〒700-8558 岡山市北区鹿田町2-5-1 総合教育研究棟1階
TEL:086-234-0067 FAX:086-234-0068
e-mail:medical@optic.or.jp HP:http://www.optic.or.jp/medical/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
戻る