メールマガジンバックナンバー

メールマガジン264号



───────────────────────────────2016年6月24日


   ◆◇ メディカルテクノおかやま メールマガジン No.264 ◇◆


────────────────────<http://www.optic.or.jp/medical/>

このメールマガジンは、特定非営利活動法人メディカルテクノおかやまの(メルマガ)登録会員の皆様にお送りしています。
それぞれの関係部署への情報提供をお願いいたします。

■今号でお知らせする主な内容です。■
★講演会・セミナー等の情報★
(1)第13回OMIC事業推進セミナー 7/1(金)開催
(2)第66回メディカルテクノおかやま・サロン(見学会) 7/8(金)開催
(3)第22回グローバルメディカルベンチャー・サロン 8/19(金)開催
(4)医療福祉機器技術事業化交流会 7/27(水)開催

★補助金公募情報★
(1)岡山県プロフェッショナル人材就業補助金 随時募集
(2)平成28年度がんばる中小企業応援事業費補助金
(3)新見市創業支援事業補助金 随時募集
(4)笠岡市中小企業設備投資促進補助金
(5)井原市経済・雇用・移住定住対策事業
(6)大学発新産業創出プログラム(START) 平成28年度募集
(7)「NEDOプロジェクトを核とした人材育成、産学連携等の総合的展開/ロボットの社会実装におけるイノベーション創出人材育成」に係る公募 6/28(火)締切
(8)「戦略的基盤技術高度化支援事業(プロジェクト委託型)」に係る公募 6/30(木)締切
(9)A-STEP 研究成果最適展開支援プログラム
(10)平成27年度ICTイノベーション創出チャレンジプログラム(I-Challenge!)の技術開発課題の公募 随時募集

★ニュース★
★その他のお知らせ★
★M T O 便 り★

┌┐
├┼┐★講演会・セミナー等の情報★
└┴┴────────────────
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(1)第13回OMIC事業推進セミナー
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆日時:平成28年7月1日(金) 17:30~19:00
◆場所:岡山大学鹿田キャンパス 総合教育研究棟1階 データ解析検討室
◆参加費:無料

◆プログラム
1.開会挨拶
2.講演
「アルツハイマー病の抗体医療について ~Theranostic Antibody for Alzheimer’s Disease~」
大分大学 医学部医学科神経内科学講座 教授 松原 悦朗 氏

◆詳細、お申込みはこちらをご覧下さい▼
http://www.optic.or.jp/medical/info/info_detail/index/493.html

【お問い合わせ】
NPO法人メディカルテクノおかやま
TEL:086-234-0067 FAX:086-234-0068
e-mail:medical@optic.or.jp HP:http://www.optic.or.jp/medical/
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(2)第66回メディカルテクノおかやま・サロン見学会
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆概要
オージー技研株式会社様のご好意により、同社が2015年10月1日に岡山市北区北長瀬にオープンした、生涯現役を目指す高齢者の「元気と笑顔」の創出をコンセプトとした自費トレーニングスタジオ「オージーウエルネスフィールド岡山」と、サービス付き高齢者向け住宅「グランエリプス北長瀬」の見学会を下記の要領で行います。

◆日時:平成28年7月8日(金) 16:00~17:15
◆見学先:オージー技研株式会社「オージーウエルネスフィールド岡山」「グランエリプス北長瀬」
(岡山県岡山市北区北長瀬表町三丁目1番8号)
◆参加費:無料

◆内容
1.公文理事長開会挨拶:16:00~16:05
2.概要説明・見学: 16:05~17:00
3.質疑応答: 17:00~17:15                       

注意事項:
(1)現地集合・現地解散とします。
(2)15:55までにグランエリプス北長瀬1F玄関までお越しください。
(3)駐車スペースに限りがあるため、JR(山陽線北長瀬駅)でお越しください。

◆詳細、お申し込みはこちらからお願いします。▼
http://www.optic.or.jp/medical/event_attend/event_attend_register.html?info_id=488

【お問い合わせ】
NPO法人メディカルテクノおかやま
TEL:086-234-0067 FAX:086-234-0068
e-mail:medical@optic.or.jp HP:http://www.optic.or.jp/medical/
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(3)第22回グローバルメディカルベンチャー・サロン
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆日時:平成28年8月19日(金)
◆参加費:無料

※詳細が決まり次第、お知らせいたします。

【お問い合わせ】
NPO法人メディカルテクノおかやま
TEL:086-234-0067 FAX:086-234-0068
e-mail:medical@optic.or.jp HP:http://www.optic.or.jp/medical/
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(4)医療福祉機器技術事業化交流会
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆日時:平成28年7月27日(水)
◆場所:ホテルセンチュリー21広島(広島市南区的場町1-1-25)

◆詳細、お申し込みはこちらからお願いします。▼
  http://ciicz.jp/event/280727-iryo1.html

【お問い合わせ】
公益財団法人 ちゅうごく産業創造センター
TEL:082-241-9940(直通) FAX:082-240-2189
e-mail:zdisoka@pnet.gr.energia.co.jp

┌┐
├┼┐★補助金公募情報★
└┴┴────────────────
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(1)岡山県プロフェッショナル人材就業補助金
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
【公募期間】通年(予算額に達するまで)
【対象】中堅・中小企業等
【補助率】1/2
【補助対象期間・補助限度額】6か月まで ・ 300万円まで(1企業につき原則1人)

◆詳細◆ http://www.pref.okayama.jp/page/449632.html

【お問い合わせ】
岡山県 産業労働部 労働雇用政策課 雇用対策班
TEL:086-226-7599 FAX:086-224-2130
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(2)平成28年度がんばる中小企業応援事業費補助金
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
【公募期間】
(2~8)平成28年4月1日(金)~随時(年度内であっても予算の執行状況により、受付を終了します。)
【対象】倉敷市内のの中小企業者、中小企業者の団体又は起業予定者

(2)産業財産権取得事業
【補助率・限度額】1/2 ・ 30万円
(3)販路開拓事業
【補助率・限度額】10/10 ・ 国内20万円、外国40万円
(4)人材育成事業
【補助率・限度額】1/2 ・ 20万円(1事業者当たりの年間総額)
(5)事業承継・M&A事業
【補助率・限度額】1/2 ・ 50万円
(6)女性起業家ネットワーク形成事業
【補助率・限度額】1/2 ・ 10万円
(7)小規模企業者IT活用販売促進事業
【補助率・限度額】1/2 ・ 20万円
(8)起業家支援事業
(1) 当該年度内の起業に係る本市内における法人設立又は店舗若しくは事務所の開設
(2) 当該年度内の市内外の個人事業主の本市内における法人化
【補助率・限度額】2/3 ・ (1)40万円(2)10万円

◆詳細◆ http://www.city.kurashiki.okayama.jp/18692.htm

【お問い合わせ】
倉敷市 商工課
TEL:086-426-3405 FAX:086-421-0121
e-mail:cmind@city.kurashiki.okayama.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(3)新見市創業支援事業補助金
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
【公募期間】随時(対象は年度内に支払いを終えるもの)
【対象】新見市に居住している60歳未満の個人
【補助金額】上限100万円
【補助率】
1/2:市内創業事業
2/3:女性創業事業、移住創業事業

◆詳細◆ http://www.city.niimi.okayama.jp/docs/2015111900017/

【お問い合わせ】
産業部 商工観光課 商工観光係
TEL:0867-72-6137  FAX:0867-72-6181
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(4)笠岡市中小企業設備投資促進補助金
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
※設備の取得期間が平成28年1月2日~平成29年1月1日の場合、交付申請年度は平成29年度となります。
【対象】笠岡市内において日本標準産業分類の大分類に規定する製造業を営んでいる中小企業者
【補助率・限度額】
●経営革新計画承認中小企業者:20/100 ・ 4,500,000円
●上記以外の中小企業者:10/100 ・ 3,000,000円

◆詳細◆ http://www.city.kasaoka.okayama.jp/soshiki/21/chusyokigyo-setubitoushi.html#

【お問い合わせ】
経済観光活性課 商工労政係
TEL:0865-69-2147  FAX:0865-69-2185
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(5)井原市経済・雇用・移住定住対策事業
(イバラノミクス 20本の矢)
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(1) 井原市元気応援商工業借入資金利子補給金
(2) 井原市設備投資促進事業補助金
(3) 井原市人材育成支援事業補助金
(4) 井原市店舗改装補助金
(5) 井原市新規学卒者雇用奨励金
(6) 井原市非自発的離職者雇用応援助成金
(7) 井原駅前通り賑わい創出事業補助金
(8) 井原市生産体制向上事業補助金
(9) 井原市元気応援商工業借入資金信用保証料補助金
(10) 井原市後継者育成支援事業補助金
(11) 井原市四季が丘団地企業誘致補助金
(12) 井原市産業財産権取得事業補助金
(13) 井原市創業支援補助金
(14) 井原市新分野進出支援補助金
(15) 井原市新製品・新技術開発支援補助金
(16) 井原市本社機能移転促進補助金
(17) 井原市民間事業用地開発促進奨励金
(18) 井原市住宅リフォーム補助金
(19) いばらぐらし住宅新築補助金
(20) 井原市分譲宅地開発助成金

◆詳細◆ http://www.city.ibara.okayama.jp/cms-sypher/www/info/detail.jsp?id=2273#

【お問い合わせ】
地域創生課
TEL:0866-62-885 FAX:0866-62-8853 e-mail:sousei@city.ibara.okayama.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(6)大学発新産業創出プログラム(START) 平成28年度募集
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
●事業プロモーター支援型
【公募期間】平成28年3月9日(水)~平成28年6月27日(月)
  【対象】企業(団体等を含む)、大学等
【研究開発期間】5年間

◆詳細◆ http://www.jst.go.jp/start/boshu/index.html

【お問い合わせ】
産学連携展開部 START事業グループ
TEL:03-5214-7054 e-mail:start@jst.go.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(7)「NEDOプロジェクトを核とした人材育成、産学連携等の総合的展開/ロボットの社会実装におけるイノベーション創出人材育成」に係る公募【予告】
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
【公募期間】平成28年6月14日(火)~平成28年6月28日(火)
【対象】企業(団体等を含む)、大学等

【事業期間】平成28~29年度
【事業規模】2,000万円以下

◆詳細◆ http://www.nedo.go.jp/koubo/CD2_100056.html

【お問い合わせ】
ロボット・AI部 (坂本、齊藤、福田)
TEL:044-520-5241   FAX:044-520-5243
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(8)「戦略的基盤技術高度化支援事業(プロジェクト委託型)」に係る公募
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
【公募開始日】平成28年5月2日(月)~平成28年6月30日(木)
【対象】企業(団体等を含む)、大学等、その他

◆詳細◆ http://www.nedo.go.jp/koubo/CA2_100108.html

《「戦略的基盤技術高度化支援事業(プロジェクト委託型)」に係る「橋渡し研究機関」の確認申請について》
●「戦略的基盤技術高度化支援事業(プロジェクト委託型)」に参画する「橋渡し研究機関」は、以下の橋渡し研究機関の要件等を満たす必要があります。
【公募開始日】平成28年5月2日(月)~平成28年6月30日(木)
【対象】大学等、その他

◆詳細◆ http://www.nedo.go.jp/koubo/CA2_100109.html

【お問い合わせ】
イノベーション推進部 プラットフォームグループ(橋本、鹿毛、長谷川)
TEL:044-520-5175 e-mail:itakusapoin28@nedo.go.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(9)A-STEP 研究成果最適展開支援プログラム
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
●ステージ3(NeXTEP-Aタイプ)
【公募期間】3回の公募期間を設け、通年で応募を受け付けております。
平成28年4月1日(金)~平成28年7月29日(金) (第一回)
平成28年7月29日(金)~平成28年11月30日(水) (第二回)
平成28年11月30日(水)~平成29年3月31日(金) (第三回)
【研究開発期間・研究開発費】原則10年以下 ・ 15億円まで

◆詳細◆ http://www.jst.go.jp/a-step/koubo/index.html

【お問い合わせ】
国立研究開発法人科学技術振興機構 A-STEP募集担当窓口
e-mai:ken_kan@jst.go.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(10)平成28年度ICTイノベーション創出チャレンジプログラム(I-Challenge!)の技術開発課題の公募
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆概要
総務省では、平成26年度より、多くのベンチャー企業等が直面している、いわゆる「死の谷」の克服に向けた支援制度であるICTイノベーション創出チャレンジプログラム(I-Challenge!)(以下「本事業」という。)を推進しています。本事業は、ICT分野におけるイノベーション創出に向け、民間の事業化ノウハウ等の活用による事業育成支援と研究開発支援を一体的に推進することにより、研究開発成果の具現化を促進し、もって新事業の創出に資することを目的としています。

【公募期間】平成28年4月21日(木)~平成28年度中は常時応募可能
【対象】研究開発機関及び事業化支援機関
【新規採択予定件数】原則2~4件程度
【支援期間】技術開発開始後原則12ヶ月以内
【補助率】研究開発機関(中小企業):2/3以内
 研究開発機関(大学等の公益法人):10/10以内
 事業化支援機関:2/3以内
【補助上限額】研究開発機関:1億円以内
事業化支援機関(共同提案書作成業務):40万円以内
事業化支援機関(研究開発支援業務):1,000万円以内  

◆詳細◆ http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin03_02000167.html

【お問い合わせ】
総務省情報通信国際戦略局技術政策課(寺岡、荒金)
TEL:03-5253-5727  FAX:03-5253-5732 e-mail:challenge-ict@ml.soumu.go.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆機関別の補助金等の公募情報です。詳細は対応するホームページをご覧下さい。
◎内閣府(科学技術政策・競争的研究資金制度一覧)
http://www8.cao.go.jp/cstp/compefund/index.html
◎文部科学省(文部科学省の競争的資金一覧)
http://www.mext.go.jp/a_menu/02_itiran.htm
◎厚生労働省(厚生労働科学研究費)
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hokabunya/kenkyujigyou/
◎中小企業庁(補助金等公募案内)
http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/koubo/index.html
◎中国経済産業局(補助金・公募等情報)
http://www.chugoku.meti.go.jp/koubo/hojokinkobo.html
◎日本学術振興会(JSPS)(科学研究費補助金)
http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/index.html
◎科学技術振興機構(JST)(募集案内)
http://www.jst.go.jp/bosyu.html
◎新エネルギー産業技術総合開発機構(NEDO)(公募案内)
http://www.nedo.go.jp/koubo/index.html
◎新技術開発財団(新技術開発助成)
http://www.sgkz.or.jp/project/newtech/outline.html
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
┌┐
├┼┐★ニュース★
└┴┴────────────────
●認知症予防へ大型調査 国立精神・神経センター 生活習慣リスク探る、まず8000人(6/23日本経済新聞)  

●トイレ除菌機能 キッチンに搭載 TOTO、8月発売(6/23日本経済新聞) 

●富士フイルム、インフル薬「アビガン」のライセンスを中国大手に(6/23日本経済新聞)

●人工知能で病院の経営判断を支援  3社による共同研究が開始(6/22 デジタルヘルス)

●医師会と経産省がタッグ、医療機器開発で 臨床ニーズ発掘へ、全国で巡回セミナー(6/22 デジタルヘルス)

●地方創生へ「地域」学部 国立大、今春新たに5つ  宮崎大、まちづくり即戦力 高知大、現地実習600
時間(6/22日本経済新聞)  

●対日投資、介護・医療に的 復星集団・郭董事長に聞く 高齢化など課題克服へ「ノウハウを中国に」(6/22日本経済新聞)  

●高濃度虫よけ剤、早期審査 厚労省、ジカ熱などの対策(6/21日本経済新聞)   

●がん悪化、タンパク質特定 阪大、難治性の「肺」「膵臓」(6/21日本経済新聞)   

●栄研化学、結核の検査装置で海外市場を開拓(6/21日本経済新聞)  

●生物・遺伝子資源をデータベース化 経産省、バイオ産業育成(6/21日本経済新聞)  

●岡山医療健康ガイド メディカ Vol.127 名医に聞く (27) 重症新生児の治療 倉敷中央病院総合周産期母子医療センター 渡部晋一センター長 小さな命 先端医療でつなぐ(6/20 山陽新聞)

●悪性脳腫瘍に抗うつ剤効果 岡山大大学院・道上助教グループ確認 がん拡大を抑制 生存期間も延長(6/20 山陽新聞)

●遠隔診療は医療を変えるのか? 遠隔診療を実践してきて分かったこと お茶の水内科の五十嵐氏が講演(6/20 デジタルヘルス)

●欧米型の食事、乳がんご用心 肉・パン中心はリスク1.3倍 国立がんセンター、注意喚起(6/20日本経済新聞)  

●肺腺がん治療薬の効果予測キット 国立がんセンター試作(6/20日本経済新聞) 

●人工知能雑感 島田雅彦(6/19日本経済新聞)

●血管年齢知って病気の芽を摘む  実年齢より10歳上なら動脈硬化に注意 若く保つ研究も進む(6/19日本経済新聞)

●新型バイオ医薬 18年にも 米バイオジェン、日本での発売計画(6/19日本経済新聞) 

●敗血症抑制タンパク質 岡山大グループ特定 新治療薬開発に期待(6/18 山陽新聞)

●東京女子医大「スマート治療室」がお披露目  手術室内の医療機器を相互接続(6/18 デジタルヘルス

●テルモがSequent Medical買収、脳血管内治療を強化(6/18 デジタルヘルス)

●精子と卵子結合のカギ たんぱく質の形解明 東大(6/18日本経済新聞)  

●ナカシマプロペラ CFRP製スクリュー 中型船向けに大型化 直径2.7メートル 貨物船など取引拡大へ(6/17 山陽新聞)

●足袋型トレーニング靴 今月末にも丸五発売 無縫製でフィット感(6/17 山陽新聞)

●腸内細菌と疾患 19日フォーラム 岡山(6/17 山陽新聞)

●日立、京大・北大と連携 ヘルスケアや街づくり、共同の研究拠点(6/17 日本経済新聞) 

●ビッグデータで「健康年齢」算出 実年齢以下→保険料安く ノーリツ鋼機が医療保険(6/17 日本経済新聞) 

●東レ、紙おむつ材の生産増強 韓国に新工場、三井化学は三重で  日本製、アジアで需要拡大(6/17 日本経済新聞)

●介護事業者とロボット開発者の壁を壊せ! “後発”の埼玉県が挑む新産業創造プロジェクト(6/16 デジタルヘルス)

●高齢者、肉の適度な摂取を(6/16 日本経済新聞)  

●欧米の画像診断装置大手、医療サービスにIoT CTの保守時期予測、日本で(6/16 日本経済新聞)  

●卵子凍結テーマ あす公開シンポ 岡山大(6/16 山陽新聞)

●旭川荘の活動知って 川崎医大付属病院で開幕 写真や製品展示(6/15 山陽新聞)

●てんかんテーマ あす県民講座 さん太ホール(6/15 山陽新聞)

●歩数に応じてキャラが成長、アプリで競う  DeSCヘルスケア、健保向けなどに提案(6/15 デジタルヘルス)

●裾野広がる大人用紙おむつ 介護用から第二の下着へ(6/15 日本経済新聞) 

●がん患者、尿の成分量異なる 日立など解明 早期発見に道(6/15 日本経済新聞)

●企業価値向上から未病対策まで、凸版が健康経営ソリューション(6/14 デジタルヘルス)

●企業の活力もサプリで補う  健康食品メーカー、健康経営支援に名乗り(6/14 デジタルヘルス)

●遠隔診療は医療を変えるのか? 話題相次ぐ「遠隔診療」の今とこれからを探るセミナー開催(6/13 デジタルヘルス)

●「大塚製薬×IBM Watson」、デジタルヘルス参入  精神疾患向けソリューション事業で合弁(6/13 デジタルヘルス)

●タニタとTWR、自治体向け健康支援で業務提携(6/13 デジタルヘルス)

●抗がん剤 体内で放射線 量子機構、マウス実験で効果確認(6/13 日本経済新聞)

●電通大発ベンチャー、高齢者見守りで新システム マイクロ波で動き感知(6/13 日本経済新聞) 

●テルモ、米医療機器を買収  カテーテルで脳血管治療、400億円投じ首位追う(6/13 日本経済新聞) 

●献体128人に黙とう 岡山大 ともしび会 50回目の総会(6/12 山陽新聞)

●iPSで小腸細胞 阪大、創薬研究に追い風 2年以内に実用化めざす(6/12 日本経済新聞)  

●誰でも参加「ゆるスポーツ」  高齢者の取り込み狙う(6/12 日本経済新聞) 

●ミクロの世界 見破る「触診」(6/12 日本経済新聞) 

●まばたき、脳に休息効果  健康状態つかむ指標にも(6/12 日本経済新聞)

●禁煙治療、若いうちから  34歳以下にも保険適用 スマホ助言、成功後押し(6/12 日本経済新聞)

●加齢黄斑変性 iPSで網膜再生(6/12 日本経済新聞)

●パワー半導体検査装置開発 ERD 省電力と高速化両立(6/11 山陽新聞)

●ニホニウム発見 「夢与えられた」 森田教授、九大で会見(6/11 日本経済新聞)

●薬の毒性 AIで予測 京大など開発 万能細胞使い実用化へ(6/11 日本経済新聞)

●金属アレルギーの引き金、「超微粒子が体内に」 阪大が解明(6/11 日本経済新聞)

●精密機器各社、医療に傾斜 本業競争激化で活路(6/11 日本経済新聞)

●コニカミノルタ、がん検査に参入 フィルム技術応用、事務機に次ぐ柱育成(6/11 日本経済新聞)

●理解進み献体2758人 岡山大登録者の「ともしび会」50年目 あす節目の総会 尊さと大切さ胸に(6/10 山陽新聞)

●医療事故の報告体制充実 厚労省、基準共通化へ新組織 調査望む遺族に窓口(6/10 日本経済新聞)

●人類VS耐性菌 終わらぬ闘い  抗生物質服用→ライバル死滅→強力に 政府が投与3割抑制へ、伊勢志摩サミットでも議題(6/10 日本経済新聞) 

●フクダ電子、オムロン系と提携 在宅医療向け機器を共同開発(6/10 日本経済新聞)

●倉敷女性医師の会設立総会 仕事と生活の調和を 課題点、働き方語り合う(6/9 山陽新聞)
┌┐
├┼┐★その他お知らせ★
└┴┴────────────────
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(1)「ものづくり中小企業による医療機器実用化における課題の実態調査」
~成功のための行動様式を紹介!~
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
●近畿経済産業局は、「ものづくり中小企業による医療機器実用化時における課題の実態調査」を実施し、報告書をとりまとめました。ものづくり中小企業が医療機器分野へ参入を検討する際に参考となる、市場探索から市場投入までの課題と対応策、成功のための行動様式を、成功企業の具体的な実体験、生の声とともに掲載しており、下記URLから入手することが出来ます。
http://www.kansai.meti.go.jp/2-4bio/ac_press/2605report/report.html
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(2)「在宅医療における医療機器ニーズ調査」報告書
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
●平成25年度厚生労働省の在宅医療推進のための医療機器承認推進事業の中でみずほ情報総研株式会社に調査委託した報告書です。
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11121000-Iyakushokuhinkyoku-Soumuka/zaitaku1.pdf
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(3)「平成26年度版厚生労働白書-健康長寿社会の実現に向けて-~健康・予防元年~
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
●平成26年度版厚生労働白書の概要です
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/14-1/dl/gaiyou.pdf
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(4)世界健康寿命ランキング
 http://top10.sakura.ne.jp/WHO-WHOSIS-000002R.html
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(5)「国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)」
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
●AMEDの事業内容、プログラム・ディレクター(PD)、プログラム・スーパーバイザー(PS)、プログラム・オフィサー(PO)が紹介されています
http://www.amed.go.jp/program/
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
■M T O 便 り━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥
◆まだしばらくはジメジメが続きそうです◆まばたきの役割に注目した研究者が異分野からの参入も含め増加しているようです。目を乾燥から守るためと考えられていたまばたきですが、脳内の情報処理に密接にかかわっている、回数から喫煙でニコチン依存症になりやすいかどうかを推測できる可能性がある、パソコン作業で疲労すると回数が増える、興味のある商品を目の前にしたり、ものごとに集中するとまばたきが減る、大勢の人がいる緊張しやすい場面では回数が増える等々がわかってきており、多様な分野での進展が期待されているようです(佐藤寿昭)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・・・・・・・・・・・・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━
◆このメールマガジンの配信停止(メルマガ会員の退会)、アドレス変更等のお手続きは、下記までお願いします。
medical@optic.or.jp

◆バックナンバーはこちらをご覧下さい▼
http://www.optic.or.jp/medical/info_list/index.html?cond_category=4

このメールマガジンは、転載・再配布フリーです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    【発 行 元】
特定非営利活動法人 メディカルテクノおかやま事務局    
〒700-8558 岡山市北区鹿田町2-5-1 総合教育研究棟1階
TEL:086-234-0067 FAX:086-234-0068
e-mail:medical@optic.or.jp HP:http://www.optic.or.jp/medical/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
戻る