メールマガジンバックナンバー

メールマガジン265号



───────────────────────────────2016年7月8日


   ◆◇ メディカルテクノおかやま メールマガジン No.265 ◇◆


────────────────────<http://www.optic.or.jp/medical/>

このメールマガジンは、特定非営利活動法人メディカルテクノおかやまの(メルマガ)登録会員の皆様にお送りしています。
それぞれの関係部署への情報提供をお願いいたします。

■今号でお知らせする主な内容です。■
★講演会・セミナー等の情報★
(1)第22回グローバルメディカルベンチャー・サロン 8/19(金)開催
(2)地域イノベーション創出2016 in おかやま 7/22(金)開催
(3)次世代医療機器開発プロフェッショナル育成プログラム「育成基礎コース」受講生募集中
(4)医療福祉機器技術事業化交流会 7/27(水)開催
(5)電子線による「滅菌」「材料改質」技術セミナー 7/27(水)開催

★補助金公募情報★
(1)岡山県プロフェッショナル人材就業補助金 随時募集
(2)平成28年度がんばる中小企業応援事業費補助金 随時募集
(3)新見市創業支援事業補助金 随時募集
(4)笠岡市中小企業設備投資促進補助金
(5)井原市経済・雇用・移住定住対策事業
(6)平成28年度下請中小企業・小規模事業者自立化支援対策費補助金(下請中小企業自立化基盤構築事業)の二次公募 7/20(水)締切
(7)平成28年度科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)(国際共同研究加速基金(国際共同研究強化))の公募 9/5(月)締切
(8)A-STEP 研究成果最適展開支援プログラム
(9)平成27年度ICTイノベーション創出チャレンジプログラム(I-Challenge!)の技術開発課題の公募 随時募集
(10)「平成28年度 研究開発型ベンチャー支援事業/シード期の研究開発型ベンチャーに対する事業化支援」に係る第2回公募【予告】


★ニュース★
★その他のお知らせ★
★M T O 便 り★

┌┐
├┼┐★講演会・セミナー等の情報★
└┴┴────────────────
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(1)第22回グローバルメディカルベンチャー・サロン
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆日時:平成28年8月19日(金)
◆参加費:無料

※詳細が決まり次第、お知らせいたします。

【お問い合わせ】
NPO法人メディカルテクノおかやま
TEL:086-234-0067 FAX:086-234-0068
e-mail:medical@optic.or.jp HP:http://www.optic.or.jp/medical/
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(2)「地域イノベーション創出2016 in おかやま」開催のご案内
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆日 時:平成28年7月22日(金)14:00~17:50(交流会 18:00~19:00)
◆会 場:岡山コンベンションセンター 3Fコンベンションホール
◆定 員 280名
◆参加費 無料(ただし,交流会は4,000円/人)
◆内 容
(1)開催挨拶
岡山県知事
岡山大学 学長
中国経済連合会 会長
中国経済産業局長
(2)基調講演
『地域産学官連携成功の秘訣-次々と新製品を生み出す「仙台堀切川モデル」の概要-』
東北大学 大学院工学研究科 ファインメカニクス専攻 教授 堀切川 一男 氏
(3)産学官連携・イノベーション創出の取組紹介
1『岡山大学の産学官連携の取組みについて-広域連携と医工連携の取組み- 』
岡山大学 研究推進産学官連携機構教授 産学官連携本部長 尾本 哲朗 氏
2『予測不能な文系領域の産学連携プロジェクト~万引き防止対策プロジェクトを例に~』
香川大学 社会連携・知的財産センター副センター長 准教授 永冨 太一 氏
(4)パネルディスカッション
テーマ:「地域における産学官連携とイノベーション」
ファシリテータ:岡山大学副学長 山本 進一 氏
コメンテータ :東北大学教授 堀切川 一男 氏
パネリスト :帝人ナカシマメディカル(株)取締役 石坂 春彦 氏
(株)山本金属製作所代表取締役社長 山本 憲吾 氏
(株)未来機械代表取締役社長 三宅 徹 氏
(5)交流会

◆お申し込みはこちらからお願いします。▼
http://c-collabo.jp/entry/index.html

◆詳細はこちら▼
http://c-collabo.jp/entry/20160722Inovation2016InOkayama.pdf

【お問い合わせ】
中国地域産学官コラボレーションセンター(山下、三上)
TEL:082-242-4511 e-mail:info@c-collabo.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(3)次世代医療機器開発プロフェッショナル育成プログラム
「育成基礎コース」受講生募集のお知らせ
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆日時:
《第1日目》平成28年8月21日(日) 8:40-受付
《第2日目》平成28年8月27日(土) 9:40-受付
◆会場:
《第1日目》岡山理科大学 27号館3階 生命医療工学科会議室、26号館5階 医用科学教育センター
《第2日目》岡山大学病院 管理棟8階 第11カンファレンスルーム

◆受講料:無料

◆講義内容、講師
《第1日目》
1.9:00~10:00 「治療機器の種類とその概要」
岡山理科大学 工学部 生命医療工学科 教授 内貴 猛
2.10:10~11:10 「診断機器の種類とその概要」
岡山理科大学 工学部 生命医療工学科 教授 木原 朝彦
3.11:20~12:20 「生体材料・医用材料」
岡山理科大学 工学部 生命医療工学科 教授 中路 修平
4.13:30~17:30 「医療機器操作実習」
岡山理科大学 工学部 生命医療工学科 教授 中路 修平
加計学園 医用科学教育センター 助手 浅原 佳江
加計学園 医用科学教育センター 助手 竹本 和憲
《第2日目》
1.10:00~11:00 「医療機器開発の現状1」
帝人ナカシマメディカル 取締役/開発部長 石坂 春彦 
2. 11:10~12:10 「医療機器開発の現状2」
コアテックNB開発Gr 谷本 圭司
3.13:10~14:10 「 医療機器開発の現状3」
日機装 メディカル静岡工場 業務推進役 大原 澄夫
4. 14:20~15:20 「臨床と医療機器1」
岡山大学病院 集中治療部 准教授 武田 吉正 
5.15:30~16:30 「 臨床と医療機器2」
岡山大学病院 眼科 准教授 松尾 俊彦

◆詳細、お申し込みはこちらからお願いします。▼
http://mwjp.ccsv.okayama-u.ac.jp/iryokiki/professional/basis.cgi?a=2016

【お問い合わせ】
岡山大学病院研究推進課(瀬藤、土井)
TEL:086-235-6088 FAX:086-235-7552 e-mail:Iryokiki@okayama-u.ac.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(4)医療福祉機器技術事業化交流会
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆日時:平成28年7月27日(水)
◆場所:ホテルセンチュリー21広島(広島市南区的場町1-1-25)
◆講演会:無料

◆詳細、お申し込みはこちらからお願いします。▼
  http://ciicz.jp/event/280727-iryo1.html

【お問い合わせ】
公益財団法人 ちゅうごく産業創造センター
TEL:082-241-9940(直通) FAX:082-240-2189
e-mail:zdisoka@pnet.gr.energia.co.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(5)電子線による「滅菌」「材料改質」技術セミナー 
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆日時:平成28年7月27日(水) 13:00~17:00
◆場所:梅田スカイビル スペース 36L(タワーウエスト 36 階)
◆参加費:2,000円

◆詳細、お申し込みはこちらからお願いします。▼
http://secure.toyobo-pps.co.jp/_ApplicationForm/RK-1605014-1.pdf

【お問い合わせ】
原子燃料工業株式会社 照射サービス事業部
TEL:072-452-1948 e-mail:ogawa@nfi.co.jp

┌┐
├┼┐★補助金公募情報★
└┴┴────────────────
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(1)岡山県プロフェッショナル人材就業補助金
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
【公募期間】通年(予算額に達するまで)
【対象】中堅・中小企業等
【補助率】1/2
【補助対象期間・補助限度額】6か月まで ・ 300万円まで(1企業につき原則1人)

◆詳細◆ http://www.pref.okayama.jp/page/449632.html

【お問い合わせ】
岡山県 産業労働部 労働雇用政策課 雇用対策班
TEL:086-226-7599 FAX:086-224-2130
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(2)平成28年度がんばる中小企業応援事業費補助金
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
【公募期間】
(2~8)平成28年4月1日(金)~随時(年度内であっても予算の執行状況により、受付を終了します。)
【対象】倉敷市内のの中小企業者、中小企業者の団体又は起業予定者

(2)産業財産権取得事業
【補助率・限度額】1/2 ・ 30万円
(3)販路開拓事業
【補助率・限度額】10/10 ・ 国内20万円、外国40万円
(4)人材育成事業
【補助率・限度額】1/2 ・ 20万円(1事業者当たりの年間総額)
(5)事業承継・M&A事業
【補助率・限度額】1/2 ・ 50万円
(6)女性起業家ネットワーク形成事業
【補助率・限度額】1/2 ・ 10万円
(7)小規模企業者IT活用販売促進事業
【補助率・限度額】1/2 ・ 20万円
(8)起業家支援事業
(1) 当該年度内の起業に係る本市内における法人設立又は店舗若しくは事務所の開設
(2) 当該年度内の市内外の個人事業主の本市内における法人化
【補助率・限度額】2/3 ・ (1)40万円(2)10万円

◆詳細◆ http://www.city.kurashiki.okayama.jp/18692.htm

【お問い合わせ】
倉敷市 商工課
TEL:086-426-3405 FAX:086-421-0121 e-mail:cmind@city.kurashiki.okayama.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(3)新見市創業支援事業補助金
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
【公募期間】随時(対象は年度内に支払いを終えるもの)
【対象】新見市に居住している60歳未満の個人
【補助金額】上限100万円
【補助率】
1/2:市内創業事業
2/3:女性創業事業、移住創業事業

◆詳細◆ http://www.city.niimi.okayama.jp/docs/2015111900017/

【お問い合わせ】
産業部 商工観光課 商工観光係
TEL:0867-72-6137  FAX:0867-72-6181
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(4)笠岡市中小企業設備投資促進補助金
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
※設備の取得期間が平成28年1月2日~平成29年1月1日の場合、交付申請年度は平成29年度となります。
【対象】笠岡市内において日本標準産業分類の大分類に規定する製造業を営んでいる中小企業者
【補助率・限度額】
●経営革新計画承認中小企業者:20/100 ・ 4,500,000円
●上記以外の中小企業者:10/100 ・ 3,000,000円

◆詳細◆ http://www.city.kasaoka.okayama.jp/soshiki/21/chusyokigyo-setubitoushi.html#

【お問い合わせ】
経済観光活性課 商工労政係
TEL:0865-69-2147  FAX:0865-69-2185
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(5)井原市経済・雇用・移住定住対策事業
(イバラノミクス 20本の矢)
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(1) 井原市元気応援商工業借入資金利子補給金
(2) 井原市設備投資促進事業補助金
(3) 井原市人材育成支援事業補助金
(4) 井原市店舗改装補助金
(5) 井原市新規学卒者雇用奨励金
(6) 井原市非自発的離職者雇用応援助成金
(7) 井原駅前通り賑わい創出事業補助金
(8) 井原市生産体制向上事業補助金
(9) 井原市元気応援商工業借入資金信用保証料補助金
(10) 井原市後継者育成支援事業補助金
(11) 井原市四季が丘団地企業誘致補助金
(12) 井原市産業財産権取得事業補助金
(13) 井原市創業支援補助金
(14) 井原市新分野進出支援補助金
(15) 井原市新製品・新技術開発支援補助金
(16) 井原市本社機能移転促進補助金
(17) 井原市民間事業用地開発促進奨励金
(18) 井原市住宅リフォーム補助金
(19) いばらぐらし住宅新築補助金
(20) 井原市分譲宅地開発助成金

◆詳細◆ http://www.city.ibara.okayama.jp/cms-sypher/www/info/detail.jsp?id=2273#

【お問い合わせ】
地域創生課
TEL:0866-62-885 FAX:0866-62-8853 e-mail:sousei@city.ibara.okayama.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(6)平成28年度下請中小企業・小規模事業者自立化支援対策費補助金(下請中小企業自立化基盤構築事業)の二次公募
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆概要
親事業者の生産拠点が閉鎖・縮小された、又は閉鎖・縮小が予定されている影響により売上げが減少する下請小規模事業者等が、新分野の需要を開拓するために実施する試作・開発、展示会出展等の費用の一部を補助します。

【公募期間】平成28年6月7日(火)~平成28年7月20日(水)
【対象】研究開発機関及び事業化支援機関

【補助率】2/3以内
【補助限度額】1件あたり500万円
【交付決定下限額】100万円

◆詳細◆ http://www.chugoku.meti.go.jp/koubo/chusho/160607_2.html

【お問い合わせ】
中国経済産業局 産業部 中小企業課(奥田、仲谷)
TEL:082-224-5661 FAX:082-224-5643
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(7)平成28年度科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)(国際共同研究加速基金(国際共同研究強化))の公募
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆概要
本事業は、科研費採択者が現在実施している研究計画について、国際共同研究を行うことでその研究計画を格段に発展させ、優れた研究成果をあげることを目的とするものです。

【公募期間】平成28年7月1日(金)~平成28年9月5日(月)
【対象】平成28年4月1日現在で「基盤研究(海外学術調査を除く)」又は「若手研究」に採択されており、応募時点において研究計画を実施中の研究代表者(平成28年4月1日現在で36歳以上45歳以下の者

【応募総額】1,200万円以下
【採択予定課題数】400件程度
【渡航期間】原則6ヶ月から1年

◆詳細◆ http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/35_kokusai/01_kyoka/koubo.html

【お問い合わせ】
独立行政法人 日本学術振興会 研究事業部 研究助成企画課 国際科学研究費係
TEL:03-3263-4927
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(8)A-STEP 研究成果最適展開支援プログラム
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
●ステージ3(NeXTEP-Aタイプ)
【公募期間】3回の公募期間を設け、通年で応募を受け付けております。
平成28年4月1日(金)~平成28年7月29日(金) (第一回)
平成28年7月29日(金)~平成28年11月30日(水) (第二回)
平成28年11月30日(水)~平成29年3月31日(金) (第三回)
【研究開発期間・研究開発費】原則10年以下 ・ 15億円まで

◆詳細◆ http://www.jst.go.jp/a-step/koubo/index.html

【お問い合わせ】
国立研究開発法人科学技術振興機構 A-STEP募集担当窓口
e-mai:ken_kan@jst.go.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(9)平成28年度ICTイノベーション創出チャレンジプログラム(I-Challenge!)の技術開発課題の公募
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆概要
総務省では、平成26年度より、多くのベンチャー企業等が直面している、いわゆる「死の谷」の克服に向けた支援制度であるICTイノベーション創出チャレンジプログラム(I-Challenge!)(以下「本事業」という。)を推進しています。本事業は、ICT分野におけるイノベーション創出に向け、民間の事業化ノウハウ等の活用による事業育成支援と研究開発支援を一体的に推進することにより、研究開発成果の具現化を促進し、もって新事業の創出に資することを目的としています。

【公募期間】平成28年4月21日(木)~平成28年度中は常時応募可能
【対象】研究開発機関及び事業化支援機関
【新規採択予定件数】原則2~4件程度
【支援期間】技術開発開始後原則12ヶ月以内
【補助率】研究開発機関(中小企業):2/3以内
 研究開発機関(大学等の公益法人):10/10以内
 事業化支援機関:2/3以内
【補助上限額】研究開発機関:1億円以内
事業化支援機関(共同提案書作成業務):40万円以内
事業化支援機関(研究開発支援業務):1,000万円以内  

◆詳細◆ http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin03_02000167.html

【お問い合わせ】
総務省情報通信国際戦略局技術政策課(寺岡、荒金)
TEL:03-5253-5727  FAX:03-5253-5732 e-mail:challenge-ict@ml.soumu.go.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(10)「平成28年度 研究開発型ベンチャー支援事業/シード期の研究開発型ベンチャーに対する事業化支援」に係る第2回公募【予告】
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆概要
NEDOは、シード期の研究開発型ベンチャーを対象とした表題の助成事業の公募について、平成28年度第2回公募(7月中旬~9月末)を行う予定です。

【公募開始予定日】平成28年7月中旬~平成28年9月末
【対象】企業(団体等を含む)

【実施期間】原則1年(12ヶ月)以内。 ただし研究内容により、2年を限度とすることが可能
【事業規模・NEDO負担率】1億円程度以内/(年・件)(委託:NEDO負担率100%)

◆詳細◆ http://www.nedo.go.jp/koubo/CA1_100122.html

【お問い合わせ】
イノベーション推進部 スタートアップグループ(塚越、松永、橋詰)
TEL:044-520-5173   FAX:044-520-5178 e-mail:vc-vb@nedo.go.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆機関別の補助金等の公募情報です。詳細は対応するホームページをご覧下さい。
◎内閣府(科学技術政策・競争的研究資金制度一覧)
http://www8.cao.go.jp/cstp/compefund/index.html
◎文部科学省(文部科学省の競争的資金一覧)
http://www.mext.go.jp/a_menu/02_itiran.htm
◎厚生労働省(厚生労働科学研究費)
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hokabunya/kenkyujigyou/
◎中小企業庁(補助金等公募案内)
http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/koubo/index.html
◎中国経済産業局(補助金・公募等情報)
http://www.chugoku.meti.go.jp/koubo/hojokinkobo.html
◎日本学術振興会(JSPS)(科学研究費補助金)
http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/index.html
◎科学技術振興機構(JST)(募集案内)
http://www.jst.go.jp/bosyu.html
◎新エネルギー産業技術総合開発機構(NEDO)(公募案内)
http://www.nedo.go.jp/koubo/index.html
◎新技術開発財団(新技術開発助成)
http://www.sgkz.or.jp/project/newtech/outline.html
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
┌┐
├┼┐★ニュース★
└┴┴────────────────
●認知症予防、企業が動く クラブツーリズム、旅行の効果研究 大塚製薬、サプリ発売(7/7 日本経済新聞)   

●久保田博南の「医療機器トレンド・ウオッチ」 “医療機器一斉点検”はありえない(7/6 デジタルヘルス)

●心拍データから最適な車内温度を判断、燃費向上目指す 芝浦工業大学とカルソニックカンセイが研究開始(7/6 デジタルヘルス)

●藤田保健衛生大、「医療ツーリズム」体制を整備(7/6 日本経済新聞)    

●悪玉菌狙い撃ち 整腸「抗体」発見 奈良先端大(7/5 日本経済新聞)

●腎臓病の運動療法紹介 リハビリ学会 岡山で公開講座 専門医ら講演(7/4 山陽新聞)
    
●いよいよ誕生、「日本ヘルスケア学会」(7/4 デジタルヘルス)

●いよいよ動き出す医療等ID、2020年に本格運用へ  厚生労働省の高木氏が報告(7/4 デジタルヘルス)

●「ロボット病棟プロジェクト」が開始  鳥取医療センターとLASSIC(7/4 デジタルヘルス)

●排泄予知デバイスのスタートアップ、鴻海グループとの連携を検討  トリプル・ダブリュー・ジャパン、約5億円を資金調達(7/4 デジタルヘルス)

●タブレット型超音波、日本シグマックス(7/4 デジタルヘルス)

●骨溶ける様子観察 阪大がマウス実験(7/4 日本経済新聞)   

●日本勢11品目シェア首位 先端部品・素材強み 世界15年調査 中国勢、成長品目で躍進(7/4 日本経済新聞)

●京大、原因たんぱく質を撮影 アルツハイマー病を診断(7/4 日本経済新聞) 

●オリックス、動物薬会社買収へ 「TPPで家畜需要拡大」(7/4 日本経済新聞) 

●水俣病のナゾ 今なお 脳や胎盤 侵入後を解明へ(7/4 日本経済新聞)  

●市民公開講座「切らずに治す がん陽子線治療」 最新のがん治療 ―陽子線治療― パネルディスカッション 診療や臨床試験で協力 勝井 一番大切なのは早期発見 藤木(7/3 山陽新聞)

●がん陽子線治療の保険適用始める 津山中央病院センター(7/3 山陽新聞)

●障害者の就労後押し 旭川荘支援センター 冊子2種類作製(7/3 山陽新聞)

●医師の都市集中 歯止め? やりがい・厚遇で地方へ(7/3 日本経済新聞) 

●広がるIoT、工場どう変わる? デンソー社長 有馬浩二氏に聞く 人の能力最大限引き出す(7/3 日本経済新聞) 

●家庭用ロボット 掃除や介護などの仕事担う(7/2 日本経済新聞)

●トヨタ、家庭用ロボを量産 19年度にも 高齢者の生活補助(7/2 日本経済新聞)

●AI 付き合い方研究 内閣府・文科省、事故時の責任など(7/2 日本経済新聞)

●ニプロ、医療用ソフトウエア専門の子会社を設立(7/01 デジタルヘルス)

●工夫凝らした作業靴 カジュアル、滑りにくく… 岡山、広島県内の履物メーカー 高機能性アピール(7/1 山陽新聞)

●慶大、山形・鶴岡のVB開花 地方都市、希望の星 「人工クモ糸」のスパイバーなど5社(7/1 日本経済新聞)   

●ウイルス製剤テロメライシン 抗がん剤の効果向上 岡山大グループ 骨肉腫治療で解明(6/30 山陽新聞)

●有酸素バイクや筋トレマシン 高齢者の運動機器に力 オージー技研 介護予防の需要狙う(6/30 山陽新聞)

●「日本ヘルスケア協会」、活動方針を発表  “民間主導のヘルスケア実現”を掲げる(6/30 デジタルヘルス)

●キヤノンの東芝メディカル買収を承認、公取委  「今後は事前届出遵守を」と警告(6/30 デジタルヘルス)

●コニカミノルタ、「介護と在宅医療にチャンス」 まずは介護施設向けに「ケアサポートソリューション」(6/30 デジタルヘルス)

●認知機能 アロマで刺激  脳の病気リスク減らす試み 多彩な香り いつも身近に(6/30日本経済新聞)  

●がん患者86万人に増加 大腸がん、男性も2位に 12年、国立センター調査 乳がん、東京で非常に高く(6/30日本経済新聞)   

●高齢化社会 一段と 65歳以上26%/6人に1人一人暮らし(6/30日本経済新聞)  

●理研と京大 包括協定 脳科学などで研究者交流 関西にもAI拠点(6/29日本経済新聞)  

●富士フイルム、再生医療を事業部に格上げ(6/29日本経済新聞)  

●会社員の健康情報収集 経産省、糖尿病など 医療費削減狙う(6/29日本経済新聞)  

●メディカル ジャパン 2016 大阪  産業革命を主導した自動織機と、IoTによる医療の発展(6/28 デジタルヘルス)

●スパコン「TSUBAME」で創薬をスマートに  オープンな創薬基盤目指す研究ユニット、東工大が新設(6/28 デジタルヘルス)

●水分足りてる?“飲む”を促すリマインダー(6/28 デジタルヘルス)

●へルシア緑茶、花王が刷新 カテキンに新発見(6/28日本経済新聞)  

●「解けない」暗号、光の反射で作成 NTTが最速技術(6/28日本経済新聞) 

●院内学級知って “赤鼻の先生”副島さん招く 岡山のNPO 来月10日岡山大で講演会(6/27 山陽新聞)

●インドの岡山大共同研究センター 赤痢ワクチン開発加速 試作品の効果 動物実験で確認 安全、安価に(6/27 山陽新聞)

●「切らずに治す」、ガンマナイフに一大革命  ついにフレームレス化が実現、“放射線科のツール”に(6/27 デジタルヘルス)

●「血液でがん診断」、日立化成とMD Anderson  血中循環がん細胞の捕捉技術を、大規模臨床試験に(6/27 デジタルヘルス)

●第一三共と再生医療 再生医療推進機構、歯の細胞を供給(6/27日本経済新聞)  

●熊本地震被災地で救急支援 反省、改善点を報告 県の災害派遣医療チーム(6/26 山陽新聞)

●人工関節、強度向上「30年持つ」 日常生活に支障少なく(6/26日本経済新聞) 

●治療課題や予防法報告 日本小児股関節研究会 岡山で始まる(6/25 山陽新聞)

●DNAチップで衛生管理 アース製薬など、食品工場向け参入(6/25日本経済新聞)

●第7回医療機器開発・製造展(MEDIX 2016)  「靴底にフォースプレート」、歩きを見える化(6/24 デジタルヘルス)

●英、EU離脱へ 欧州統合に試練 世界経済へ激震 国民投票で(6/24日本経済新聞)

●医療費論戦 患者「もっと」 「新薬 使いたいけど財源は」 改革 後回しにしないで(6/24日本経済新聞)

●解剖、ゼロエネ住宅 高断熱・太陽光発電を導入  パリ協定採択 普及、補助金頼みの面も(6/24日本経済新聞)

●コレラワクチン 海外治験で協力 アステラス、東大と(6/24日本経済新聞)  

●インドネシアの医薬包材を買収 三井物産と藤森工業(6/24日本経済新聞) 

●京大とAI研究 日立、生物学の知見導入 魚の群れやゴリラの行動(6/24日本経済新聞)

●福祉の最新機器を紹介 介護博覧会おかやま開幕 114社・団体出展(6/23 山陽新聞)
┌┐
├┼┐★その他お知らせ★
└┴┴────────────────
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(1)「ものづくり中小企業による医療機器実用化における課題の実態調査」
~成功のための行動様式を紹介!~
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
●近畿経済産業局は、「ものづくり中小企業による医療機器実用化時における課題の実態調査」を実施し、報告書をとりまとめました。ものづくり中小企業が医療機器分野へ参入を検討する際に参考となる、市場探索から市場投入までの課題と対応策、成功のための行動様式を、成功企業の具体的な実体験、生の声とともに掲載しており、下記URLから入手することが出来ます。
http://www.kansai.meti.go.jp/2-4bio/ac_press/2605report/report.html
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(2)「在宅医療における医療機器ニーズ調査」報告書
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
●平成25年度厚生労働省の在宅医療推進のための医療機器承認推進事業の中でみずほ情報総研株式会社に調査委託した報告書です。
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11121000-Iyakushokuhinkyoku-Soumuka/zaitaku1.pdf
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(3)「平成26年度版厚生労働白書-健康長寿社会の実現に向けて-~健康・予防元年~
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
●平成26年度版厚生労働白書の概要です
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/14-1/dl/gaiyou.pdf
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(4)世界健康寿命ランキング
 http://top10.sakura.ne.jp/WHO-WHOSIS-000002R.html
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(5)「国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)」
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
●AMEDの事業内容、プログラム・ディレクター(PD)、プログラム・スーパーバイザー(PS)、プログラム・オフィサー(PO)が紹介されています
http://www.amed.go.jp/program/
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
■M T O 便 り━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥
◆一気に30℃を超えて来ました。長期予報は猛暑、先が思いやられます◆2015年国勢調査(抽出速報)で初めて全ての都道府県で65歳以上の高齢者の割合が15歳未満の「子ども」の割合を上回ったとことがわかりました。総人口に占める高齢者の割合は26.7%、全都道府県で高齢化のテンポが早まっており、2030年には31.5%に達すると予測されています(佐藤寿昭)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・・・・・・・・・・・・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━
◆このメールマガジンの配信停止(メルマガ会員の退会)、アドレス変更等のお手続きは、下記までお願いします。
medical@optic.or.jp

◆バックナンバーはこちらをご覧下さい▼
http://www.optic.or.jp/medical/info_list/index.html?cond_category=4

このメールマガジンは、転載・再配布フリーです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    【発 行 元】
特定非営利活動法人 メディカルテクノおかやま事務局    
〒700-8558 岡山市北区鹿田町2-5-1 総合教育研究棟1階
TEL:086-234-0067 FAX:086-234-0068
e-mail:medical@optic.or.jp HP:http://www.optic.or.jp/medical/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
戻る