メールマガジンバックナンバー

メールマガジン266号



───────────────────────────────2016年8月10日


   ◆◇ メディカルテクノおかやま メールマガジン No.267 ◇◆


────────────────────<http://www.optic.or.jp/medical/>

このメールマガジンは、特定非営利活動法人メディカルテクノおかやまの(メルマガ)登録会員の皆様にお送りしています。
それぞれの関係部署への情報提供をお願いいたします。

■今号でお知らせする主な内容です。■
★講演会・セミナー等の情報★
(1)第22回グローバルメディカルベンチャー・サロン 8/19(金)開催
(2)次世代医療機器開発プロフェッショナル育成プログラム「育成基礎コース」受講生募集中
(3)医療福祉機器技術事業化交流会 7/27(水)開催
(4)電子線による「滅菌」「材料改質」技術セミナー 7/27(水)開催
(5)第25回岡山マイクロリアクターネット例会 7/29(金)開催

★補助金公募情報★
(1)岡山県プロフェッショナル人材就業補助金 随時募集
(2)平成28年度がんばる中小企業応援事業費補助金 随時募集
(3)新見市創業支援事業補助金 随時募集
(4)笠岡市中小企業設備投資促進補助金
(5)井原市経済・雇用・移住定住対策事業
(6)平成27年度補正「ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金」の2次公募 8/24(水)締切
(7)「平成28年度 研究開発型ベンチャー支援事業/シード期の研究開発型ベンチャーに対する事業化支援」に係る第2回公募 8/26(金)締切
(8)平成28年度科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)(国際共同研究加速基金(国際共同研究強化))の公募 9/5(月)締切
(9)A-STEP 研究成果最適展開支援プログラム
(10)平成27年度ICTイノベーション創出チャレンジプログラム(I-Challenge!)の技術開発課題の公募 随時募集

★ニュース★
★その他のお知らせ★
★M T O 便 り★

┌┐
├┼┐★講演会・セミナー等の情報★
└┴┴────────────────
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(1)第22回グローバルメディカルベンチャー・サロン
「最近の医療機器開発~市場に出すまでの課題~」
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆日時:平成28年8月19日(金) 14:00~16:00
◆場所:岡山大学鹿田キャンパス基礎研究棟1階 大学院セミナー室
◆参加費:無料

◆概要
産学官・医工連携による医療機器開発について、ご経験豊富な2人の講師をお招きしました。
医師・経営者である前島社長から、医工連携の可能性について、PMDAで長年承認審査を経験され、現在大学教授の望月先生からは、異分野共同や医療機器を市場に出すまでの課題についてお話しいただきます。

【プログラム】
●講演1
医師・経営者としての視点から見た医療機器販売商社参加型医工連携の可能性
(株)カワニシホールディングス 代表取締役社長 前島 洋平 氏

●講演2
出口を見据えた医療機器開発
山梨大学 融合研究臨床応用推進センター 特任教授(元PMDA) 望月 修一 氏

◆詳細プログラム、お申し込みはこちらからお願いします。▼
http://www.optic.or.jp/medical/info/info_detail/index/505.html

【お問い合わせ】
NPO法人メディカルテクノおかやま
TEL:086-234-0067 FAX:086-234-0068
e-mail:medical@optic.or.jp HP:http://www.optic.or.jp/medical/
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(2)次世代医療機器開発プロフェッショナル育成プログラム
「育成基礎コース」受講生募集のお知らせ
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆日時:
《第1日目》平成28年8月21日(日) 8:40-受付
《第2日目》平成28年8月27日(土) 9:40-受付
◆会場:
《第1日目》岡山理科大学 27号館3階 生命医療工学科会議室、26号館5階 医用科学教育センター
《第2日目》岡山大学病院 管理棟8階 第11カンファレンスルーム

◆受講料:無料

◆講義内容、講師
《第1日目》
1.9:00~10:00 「治療機器の種類とその概要」
岡山理科大学 工学部 生命医療工学科 教授 内貴 猛
2.10:10~11:10 「診断機器の種類とその概要」
岡山理科大学 工学部 生命医療工学科 教授 木原 朝彦
3.11:20~12:20 「生体材料・医用材料」
岡山理科大学 工学部 生命医療工学科 教授 中路 修平
4.13:30~17:30 「医療機器操作実習」
岡山理科大学 工学部 生命医療工学科 教授 中路 修平
加計学園 医用科学教育センター 助手 浅原 佳江
加計学園 医用科学教育センター 助手 竹本 和憲
《第2日目》
1.10:00~11:00 「医療機器開発の現状1」
帝人ナカシマメディカル 取締役/開発部長 石坂 春彦 
2. 11:10~12:10 「医療機器開発の現状2」
コアテックNB開発Gr 谷本 圭司
3.13:10~14:10 「 医療機器開発の現状3」
日機装 メディカル静岡工場 業務推進役 大原 澄夫
4. 14:20~15:20 「臨床と医療機器1」
岡山大学病院 集中治療部 准教授 武田 吉正 
5.15:30~16:30 「 臨床と医療機器2」
岡山大学病院 眼科 准教授 松尾 俊彦

◆詳細、お申し込みはこちらからお願いします。▼
http://mwjp.ccsv.okayama-u.ac.jp/iryokiki/professional/basis.cgi?a=2016

【お問い合わせ】
岡山大学病院研究推進課(瀬藤、土井)
TEL:086-235-6088 FAX:086-235-7552 e-mail:Iryokiki@okayama-u.ac.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(3)医療福祉機器技術事業化交流会
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆日時:平成28年7月27日(水)
◆場所:ホテルセンチュリー21広島(広島市南区的場町1-1-25)
◆講演会:無料

◆詳細、お申し込みはこちらからお願いします。▼
  http://ciicz.jp/event/280727-iryo1.html

【お問い合わせ】
公益財団法人 ちゅうごく産業創造センター
TEL:082-241-9940(直通) FAX:082-240-2189
e-mail:zdisoka@pnet.gr.energia.co.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(4)電子線による「滅菌」「材料改質」技術セミナー 
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆日時:平成28年7月27日(水) 13:00~17:00
◆場所:梅田スカイビル スペース 36L(タワーウエスト 36 階)
◆参加費:2,000円

◆詳細、お申し込みはこちらからお願いします。▼
http://secure.toyobo-pps.co.jp/_ApplicationForm/RK-1605014-1.pdf

【お問い合わせ】
原子燃料工業株式会社 照射サービス事業部
TEL:072-452-1948 e-mail:ogawa@nfi.co.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(5)第25回岡山マイクロリアクターネット例会+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆日時:平成28年7月29日(金) 13:20~17:00
◆場所:岡山大学津島キャンパス工学部1号館第2講義室
◆参加費:3,000円(学生無料)

◆主なプログラム
(1)「マイクロリアクターによる無機ナノ粒子蛍光体の合成ならびにソーラーパネルや生体イメージングへの応用」
鳥取大学 工学研究科 情報エレクトロニクス専攻 電気電子工学講座 電子物理工学研究室 教授    大観 光徳氏
鳥取大学 工学部 電気電子工学科 電子物理工学研究室 プロジェクト研究員 石垣 雅氏
(2)「マイクロリアクターの医薬品研究への活用」
塩野義製薬株式会社 医薬研究センター 医薬研究本部 研究戦略オフィス 化学・技術戦略グループ グループ長 高山 正已氏
(3) 「SiCのマイクロリアクターシステムとリアルタイムフローNMRのご紹介」
    株式会社朝日ラボ交易 セールス・マーケティング部長 金山 在孝氏

◆詳細、お申し込みはこちらからお願いします。▼
http://www.okayama-mr.net/

【お問い合わせ】
岡山マイクロリアクターネット事務局(岡山大学大学院自然科学研究科 界面プロセス工学研究
室)
TEL・FAX:086-251-8083 e-mail:okayamaMR@act.sys.okayama-u.ac.jp

┌┐
├┼┐★補助金公募情報★
└┴┴────────────────
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(1)岡山県プロフェッショナル人材就業補助金
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
【公募期間】通年(予算額に達するまで)
【対象】中堅・中小企業等
【補助率】1/2
【補助対象期間・補助限度額】6か月まで ・ 300万円まで(1企業につき原則1人)

◆詳細◆ http://www.pref.okayama.jp/page/449632.html

【お問い合わせ】
岡山県 産業労働部 労働雇用政策課 雇用対策班
TEL:086-226-7599 FAX:086-224-2130
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(2)平成28年度がんばる中小企業応援事業費補助金
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
【公募期間】
(2~8)平成28年4月1日(金)~随時(年度内であっても予算の執行状況により、受付を終了します。)
【対象】倉敷市内のの中小企業者、中小企業者の団体又は起業予定者

(2)産業財産権取得事業
【補助率・限度額】1/2 ・ 30万円
(3)販路開拓事業
【補助率・限度額】10/10 ・ 国内20万円、外国40万円
(4)人材育成事業
【補助率・限度額】1/2 ・ 20万円(1事業者当たりの年間総額)
(5)事業承継・M&A事業
【補助率・限度額】1/2 ・ 50万円
(6)女性起業家ネットワーク形成事業
【補助率・限度額】1/2 ・ 10万円
(7)小規模企業者IT活用販売促進事業
【補助率・限度額】1/2 ・ 20万円
(8)起業家支援事業
(1) 当該年度内の起業に係る本市内における法人設立又は店舗若しくは事務所の開設
(2) 当該年度内の市内外の個人事業主の本市内における法人化
【補助率・限度額】2/3 ・ (1)40万円(2)10万円

◆詳細◆ http://www.city.kurashiki.okayama.jp/18692.htm

【お問い合わせ】
倉敷市 商工課
TEL:086-426-3405 FAX:086-421-0121 e-mail:cmind@city.kurashiki.okayama.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(3)新見市創業支援事業補助金
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
【公募期間】随時(対象は年度内に支払いを終えるもの)
【対象】新見市に居住している60歳未満の個人
【補助金額】上限100万円
【補助率】
1/2:市内創業事業
2/3:女性創業事業、移住創業事業

◆詳細◆ http://www.city.niimi.okayama.jp/docs/2015111900017/

【お問い合わせ】
産業部 商工観光課 商工観光係
TEL:0867-72-6137  FAX:0867-72-6181
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(4)笠岡市中小企業設備投資促進補助金
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
※設備の取得期間が平成28年1月2日~平成29年1月1日の場合、交付申請年度は平成29年度となります。
【対象】笠岡市内において日本標準産業分類の大分類に規定する製造業を営んでいる中小企業者
【補助率・限度額】
●経営革新計画承認中小企業者:20/100 ・ 4,500,000円
●上記以外の中小企業者:10/100 ・ 3,000,000円

◆詳細◆ http://www.city.kasaoka.okayama.jp/soshiki/21/chusyokigyo-setubitoushi.html#

【お問い合わせ】
経済観光活性課 商工労政係
TEL:0865-69-2147  FAX:0865-69-2185
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(5)井原市経済・雇用・移住定住対策事業
(イバラノミクス 20本の矢)
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(1) 井原市元気応援商工業借入資金利子補給金
(2) 井原市設備投資促進事業補助金
(3) 井原市人材育成支援事業補助金
(4) 井原市店舗改装補助金
(5) 井原市新規学卒者雇用奨励金
(6) 井原市非自発的離職者雇用応援助成金
(7) 井原駅前通り賑わい創出事業補助金
(8) 井原市生産体制向上事業補助金
(9) 井原市元気応援商工業借入資金信用保証料補助金
(10) 井原市後継者育成支援事業補助金
(11) 井原市四季が丘団地企業誘致補助金
(12) 井原市産業財産権取得事業補助金
(13) 井原市創業支援補助金
(14) 井原市新分野進出支援補助金
(15) 井原市新製品・新技術開発支援補助金
(16) 井原市本社機能移転促進補助金
(17) 井原市民間事業用地開発促進奨励金
(18) 井原市住宅リフォーム補助金
(19) いばらぐらし住宅新築補助金
(20) 井原市分譲宅地開発助成金

◆詳細◆ http://www.city.ibara.okayama.jp/cms-sypher/www/info/detail.jsp?id=2273#

【お問い合わせ】
地域創生課
TEL:0866-62-885 FAX:0866-62-8853 e-mail:sousei@city.ibara.okayama.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(6)平成27年度補正「ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金」の2次公募
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
【公募期間】平成28年7月8日(金)~平成28年8月24日(水)
【対象】中小企業・小規模事業者

【補助率】2/3以内
【補助上限額】
《革新的サービス・ものづくり開発支援》
(1)一般型:1,000万円 (2)小規模型:500万円

◆詳細◆ http://www.okachu.or.jp/?page_id=3768

【お問い合わせ】
岡山県地域事務局 岡山県中小企業団体中央会
経営・労働支援課 TEL:086-224-2245 e-mail:monodukuri@okachu.or.jp
ものづくり推進室  TEL:086-227-9333 e-mail:mono1@iris.ocn.ne.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(7)「平成28年度 研究開発型ベンチャー支援事業/シード期の研究開発型ベンチャーに対する事業化支援」に係る第2回公募
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆概要
NEDOは、シード期の研究開発型ベンチャーを対象とした表題の助成事業の公募について、平成28年度第2回公募行います。

【公募開始予定日】平成28年7月11日(月)~平成28年8月26日(金)
【対象】企業(団体等を含む)

【実施期間】原則1年(12ヶ月)以内。 ただし研究内容により、2年を限度とすることが可能
【事業規模・NEDO負担率】1億円程度以内/(年・件)(委託:NEDO負担率100%)

◆詳細◆ http://www.nedo.go.jp/koubo/CA2_100122.html

【お問い合わせ】
イノベーション推進部 スタートアップグループ(塚越、松永、橋詰)
TEL:044-520-5173   FAX:044-520-5178 e-mail:vc-vb@nedo.go.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(8)平成28年度科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)(国際共同研究加速基金(国際共同研究強化))の公募
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆概要
本事業は、科研費採択者が現在実施している研究計画について、国際共同研究を行うことでその研究計画を格段に発展させ、優れた研究成果をあげることを目的とするものです。

【公募期間】平成28年7月1日(金)~平成28年9月5日(月)
【対象】平成28年4月1日現在で「基盤研究(海外学術調査を除く)」又は「若手研究」に採択されており、応募時点において研究計画を実施中の研究代表者(平成28年4月1日現在で36歳以上45歳以下の者

【応募総額】1,200万円以下
【採択予定課題数】400件程度
【渡航期間】原則6ヶ月から1年

◆詳細◆ http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/35_kokusai/01_kyoka/koubo.html

【お問い合わせ】
独立行政法人 日本学術振興会 研究事業部 研究助成企画課 国際科学研究費係
TEL:03-3263-4927
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(9)A-STEP 研究成果最適展開支援プログラム
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
●ステージ3(NeXTEP-Aタイプ)
【公募期間】3回の公募期間を設け、通年で応募を受け付けております。
平成28年4月1日(金)~平成28年7月29日(金) (第一回)
平成28年7月29日(金)~平成28年11月30日(水) (第二回)
平成28年11月30日(水)~平成29年3月31日(金) (第三回)
【研究開発期間・研究開発費】原則10年以下 ・ 15億円まで

◆詳細◆ http://www.jst.go.jp/a-step/koubo/index.html

【お問い合わせ】
国立研究開発法人科学技術振興機構 A-STEP募集担当窓口
e-mai:ken_kan@jst.go.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(10)平成28年度ICTイノベーション創出チャレンジプログラム(I-Challenge!)の技術開発課題の公募
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆概要
総務省では、平成26年度より、多くのベンチャー企業等が直面している、いわゆる「死の谷」の克服に向けた支援制度であるICTイノベーション創出チャレンジプログラム(I-Challenge!)(以下「本事業」という。)を推進しています。本事業は、ICT分野におけるイノベーション創出に向け、民間の事業化ノウハウ等の活用による事業育成支援と研究開発支援を一体的に推進することにより、研究開発成果の具現化を促進し、もって新事業の創出に資することを目的としています。

【公募期間】平成28年4月21日(木)~平成28年度中は常時応募可能
【対象】研究開発機関及び事業化支援機関
【新規採択予定件数】原則2~4件程度
【支援期間】技術開発開始後原則12ヶ月以内
【補助率】研究開発機関(中小企業):2/3以内
 研究開発機関(大学等の公益法人):10/10以内
 事業化支援機関:2/3以内
【補助上限額】研究開発機関:1億円以内
事業化支援機関(共同提案書作成業務):40万円以内
事業化支援機関(研究開発支援業務):1,000万円以内  

◆詳細◆ http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin03_02000167.html

【お問い合わせ】
総務省情報通信国際戦略局技術政策課(寺岡、荒金)
TEL:03-5253-5727  FAX:03-5253-5732 e-mail:challenge-ict@ml.soumu.go.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆機関別の補助金等の公募情報です。詳細は対応するホームページをご覧下さい。
◎内閣府(科学技術政策・競争的研究資金制度一覧)
http://www8.cao.go.jp/cstp/compefund/index.html
◎文部科学省(文部科学省の競争的資金一覧)
http://www.mext.go.jp/a_menu/02_itiran.htm
◎厚生労働省(厚生労働科学研究費)
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hokabunya/kenkyujigyou/
◎中小企業庁(補助金等公募案内)
http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/koubo/index.html
◎中国経済産業局(補助金・公募等情報)
http://www.chugoku.meti.go.jp/koubo/hojokinkobo.html
◎日本学術振興会(JSPS)(科学研究費補助金)
http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/index.html
◎科学技術振興機構(JST)(募集案内)
http://www.jst.go.jp/bosyu.html
◎新エネルギー産業技術総合開発機構(NEDO)(公募案内)
http://www.nedo.go.jp/koubo/index.html
◎新技術開発財団(新技術開発助成)
http://www.sgkz.or.jp/project/newtech/outline.html
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
┌┐
├┼┐★ニュース★
└┴┴────────────────
●国際モダンホスピタルショウ2016  医師の被曝量、リアルタイムに監視  アライドテレシスが「院内環境ソリューション」(7/21デジタルヘルス)

●人工知能で心臓MRIの診断支援 元・DeNA会長によるベンチャーが挑む(7/21デジタルヘルス)

●KDDI「スマホdeドック」、食事コントロールと連携(7/21デジタルヘルス)

●NTTドコモ、足裏からの皮膚ガスで健康管理  アセトン/エタノール/水蒸気を“体重計”で同時計測(7/21デジタルヘルス)

●いびき、疲れとれぬ原因に(7/21 日本経済新聞)

●専門医の新制度 創設を1年延期 日本専門医機構(7/21 日本経済新聞)

●脳の詳細な「地図」作成 米大、180の領域に分ける(7/21 日本経済新聞)

●認知症患者の徘徊検知 ツクイ、靴に発信機装着(7/21 日本経済新聞)

●成功から学ぶ医療安全 大阪大学医学部附属病院教授 中島和江(7/21 日本経済新聞)

●鴻池運輸、医療用部材のデータベースをインドで構築(7/21 日本経済新聞)

●生活習慣病の早期発見へ 足裏ガス、計測20秒 ドコモ、健康管理装置を開発(7/21 日本経済新聞)

●高額薬の適正投与へ指針 厚労省、病院や医師に要件  医療費抑制めざす(7/21 日本経済新聞)

●国際モダンホスピタルショウ2016  携帯型心電計を「家庭で手軽に」、ユニオンツール(7/20 デジタルヘルス)

●脳を健康にする製品やサービスを広く発掘  2016年度「Brain Healthcareチャレンジ」(7/20 デジタルヘルス) 

●アシックスとロート、足の疾患 対応製品開発 シューズなど(7/20 日本経済新聞) 

●アイロム、遺伝子治療薬 九大と提携(7/20 日本経済新聞)

●参天製薬、米医療機器VBを240億円で買収 緑内障向け強化(7/20 日本経済新聞) 

●NEC、深層学習で電カルから病名予測(7/19 デジタルヘルス)

●医療機器メーカーと化す、リコー(7/19 デジタルヘルス) 

●岡山医療健康ガイド メディカ Vol.129 31日に倉敷 公開講座「肝臓病の新知識」(7/18 山陽新聞)

●岡山医療健康ガイド メディカ Vol.129 肝臓病の最新知見や治療法 川崎医大・日野教授に聞く C型肝炎に画期的な薬 遺伝子複製過程狙い撃ち(7/18 山陽新聞)

●脳死者と生きている人の肺、世界2例目の同時移植 岡山大病院(7/18 日本経済新聞) 

●脳梗塞 新薬候補を試験 東京農工大発VB、幅広い患者対象(7/18 日本経済新聞) 

●アルファ技研 空気圧の腰痛予防コルセット(7/18 日本経済新聞) 

●ニデック 目の検査・手術装置 輸出前提、薬事法も熟知(7/18 日本経済新聞) 

●ヘルスケア、世界で成長 米ジョンソン・エンド・ジョンソン アレックス・ゴースキー氏(7/18 日本経済新聞)   

●不妊・不育治療テーマに講演会 岡山大で23日(7/17 山陽新聞)

●蚊の退治 遺伝子狙え  組み換え、感染症媒介防ぐ(7/17 日本経済新聞)  

●海外行く前に受診 ワクチン接種・情報得る  トラベルクリニック全国に90ヵ所(7/17 日本経済新聞)  

●ダイヤ工業 全身サポーター研究拠点 旧本社改装オープン 製品開発へ実験フロア(7/16 山陽新聞)

●復興遠く 熊本地震3カ月―AMDAの活動から (上) 爪痕 「あの日」の恐怖 今も(7/16 山陽新聞)

●3D印刷で血管や神経 佐賀大や京大 複雑な組織を作製(7/16 日本経済新聞) 

●脳波で消費者反応を測定 アサツーディ・ケイ、VBと開発 効果的な広告制作に活用(7/16 日本経済新聞)  

●医療・福祉に共通科目 複数の資格取りやすく 厚労省検討(7/16 日本経済新聞) 

●富士通が「通院コンシェルジュ」、待ち時間減らす(7/15 デジタルヘルス)

●コニカミノルタ、排泄や床ずれを“天井からケア”(7/15 デジタルヘルス) 

●Pepperによる問診で、トリアージ実現(7/15 デジタルヘルス) 

●起床時のだるさ、「目ざましカーテン」で解消!(7/15 デジタルヘルス) 

●がん新規患者100万人超へ 死亡も過去最多に 今年、国立がんセンター予測(7/15 日本経済新聞) 

●キヤノンが深層学習、医用画像診断に(7/14 デジタルヘルス)

●冠動脈の狭窄を調べるガイドワイヤー、日米合作で操作性と精度を向上(7/14 デジタルヘルス)

●京セラ、増毛に“デバイス大量生産”技術を適用(7/13 デジタルヘルス)

●ここまで来た!「体内病院」プロジェクト 人体をめぐる“スマートナノマシン”で健康に(7/13 デジタルヘルス)

●京セラが毛髪再生医療 理研と組む、20年に実用化めざす 微細加工技術生かす(7/13 日本経済
新聞)  

●医療アプリ+保険事業で「保険IoT」実現目指す  フィナンシャル・エージェンシーとアルムが業務提携(7/12 デジタルヘルス)

●カードサイズの睡眠評価装置、フクダ電子が発売(7/12 デジタルヘルス)

●老化抑制物質、人で臨床研究 慶大(7/12 日本経済新聞)  

●小野薬品 がん治療の技術、独占販売権取得(7/12 日本経済新聞) 

●日医工、米同業を買収 750億円、海外市場を開拓(7/12 日本経済新聞) 

●ネスレ、CEOに異例の社外出身者 健康・医療を経営の柱に(7/12 日本経済新聞) 

●メドピアや京大、第一生命など、PHR活用で共同研究(7/11 デジタルヘルス)

●マイクロソフト、高齢者の自己健康管理を支援 札幌市で4者共同の実証研究(7/11 デジタルヘルス)

●「ポケットドクター」、予約相談サービスを開始(7/11 デジタルヘルス)

●アプリは、医師が“処方”する時代へ  糖尿病患者向けアプリを開発する東大脇氏が語る(7/11 デジタルヘルス)

●デジタルヘルス・レポート  がん克服の「アポロ計画」、始まる(7/11 デジタルヘルス)

●AMDA 四国への支援協議 南海トラフ地震想定 派遣規模や役割(7/10 山陽新聞)

●ひと・交差点 動物用研究 ヒトに応用(7/9 山陽新聞)

●経産省「IT経営中小百選」 ダイヤ工業、Orb選ぶ 顧客システム、サイト評価(7/9 山陽新聞)

●有機物を微細化 ナノ・キューブ・ジャパン技術開発 吸収効率高い医薬品研究(7/9 山陽新聞)

●市民病院15年度業務実績 救急応需率95% 目標値クリア 病床稼働率は83%(7/9 山陽新聞)

●災害時 鍼灸で支援 AMDA養成講座に30人(7/9 山陽新聞)

●イネの銅蓄積 種子に運ぶタンパク質特定 岡山大馬教授と英研究グループ(7/9 山陽新聞)

●感染症、職場まん延を防げ  風疹やインフルエンザ… 東京都など、中小の事業継続へ研修(7/9 日本経済新聞) 

●ミトコンドリア病 治療に光  「細胞のエネ工場」働き鈍る 投薬で改善、治験進む(7/9 日本経済新聞)     

●遺伝子操作と生命倫理 どうバランス(7/9 日本経済新聞)     

●日東電工、がん核酸薬を開発へ(7/9 日本経済新聞)     

●医療ロボの成果集まれ!「Science Robotics」創刊(7/08 デジタルヘルス)

●京大、日本人に合うiPS備蓄 東京でも採血(7/8 日本経済新聞)   

●大日本住友、核酸医薬に参入へ 18年から がん治療向け(7/8 日本経済新聞)   

●風邪薬など大衆薬、薬剤師不在時も販売OK 来年度にも(7/8 日本経済新聞)   

●医学、福祉研究 19件479万円助成 川崎振興会(7/7 山陽新聞)

●災害時に医療連携 川崎学園とAMDA協定(7/7 山陽新聞)

●血糖値下げ認知症避ける(7/7 日本経済新聞)  

●認知症予防、企業が動く クラブツーリズム、旅行の効果研究 大塚製薬、サプリ発売(7/7 日本経済新聞)   

●AMDA 災害備え協定 看護師派遣で県協会と連携(7/6 山陽新聞)

●災害備え協定 支援や人材育成 和気町と4項目(7/6 山陽新聞)

●「目指すは時価総額1000億円」、気炎を上げるスタートアップ  「Digital Health Meetup Vol.5」のショートピッチから(7/06 デジタルヘルス)

●久保田博南の「医療機器トレンド・ウオッチ」 “医療機器一斉点検”はありえない(7/06 デジタルヘルス)

●心拍データから最適な車内温度を判断、燃費向上目指す 芝浦工業大学とカルソニックカンセイが研究開始(7/06 デジタルヘルス)

●藤田保健衛生大、「医療ツーリズム」体制を整備(7/6 日本経済新聞)    

●地下足袋や靴 50種集め即売会 丸五、15日から(7/5 山陽新聞)

●悪玉菌狙い撃ち 整腸「抗体」発見 奈良先端大(7/5 日本経済新聞)    

●いよいよ誕生、「日本ヘルスケア学会」(7/04 デジタルヘルス)

●いよいよ動き出す医療等ID、2020年に本格運用へ  厚生労働省の高木氏が報告(7/04 デジタルヘルス)

●「ロボット病棟プロジェクト」が開始  鳥取医療センターとLASSIC(7/04 デジタルヘルス)

●排泄予知デバイスのスタートアップ、鴻海グループとの連携を検討  トリプル・ダブリュー・ジャパン、約5億円を資金調達(7/04 デジタルヘルス)

●タブレット型超音波、日本シグマックス(7/04 デジタルヘルス)

●骨溶ける様子観察 阪大がマウス実験(7/4 日本経済新聞)   

●日本勢11品目シェア首位 先端部品・素材強み 世界15年調査 中国勢、成長品目で躍進(7/4 日本経済新聞)

┌┐
├┼┐★その他お知らせ★
└┴┴────────────────
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(1)「ものづくり中小企業による医療機器実用化における課題の実態調査」
~成功のための行動様式を紹介!~
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
●近畿経済産業局は、「ものづくり中小企業による医療機器実用化時における課題の実態調査」を実施し、報告書をとりまとめました。ものづくり中小企業が医療機器分野へ参入を検討する際に参考となる、市場探索から市場投入までの課題と対応策、成功のための行動様式を、成功企業の具体的な実体験、生の声とともに掲載しており、下記URLから入手することが出来ます。
http://www.kansai.meti.go.jp/2-4bio/ac_press/2605report/report.html
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(2)「在宅医療における医療機器ニーズ調査」報告書
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
●平成25年度厚生労働省の在宅医療推進のための医療機器承認推進事業の中でみずほ情報総研株式会社に調査委託した報告書です。
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11121000-Iyakushokuhinkyoku-Soumuka/zaitaku1.pdf
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(3)「平成26年度版厚生労働白書-健康長寿社会の実現に向けて-~健康・予防元年~
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
●平成26年度版厚生労働白書の概要です
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/14-1/dl/gaiyou.pdf
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(4)世界健康寿命ランキング
 http://top10.sakura.ne.jp/WHO-WHOSIS-000002R.html
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(5)「国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)」
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
●AMEDの事業内容、プログラム・ディレクター(PD)、プログラム・スーパーバイザー(PS)、プログラム・オフィサー(PO)が紹介されています
http://www.amed.go.jp/program/
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
■M T O 便 り━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・・・・・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥
◆梅雨明けと発表されました。蒸し暑さに加え不安定な天気のためか体力の消耗が大きいように感じます。この時期やはり「うなぎ」が思い浮かびますが、今年はまた高値のようです◆足裏の皮膚から出る微量のアセトン、エタノール、水蒸気を体重計で同時計測できる通信機能付きの健康管理装置が開発されました。靴下やストッキングをはいた状態でも計測が可能で、開発したNTTドコモは、今後、実証実験を通じて健康管理機器としての有用性を確認するとのことです(佐藤寿昭)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━
◆このメールマガジンの配信停止(メルマガ会員の退会)、アドレス変更等のお手続きは、下記までお願いします。
medical@optic.or.jp

◆バックナンバーはこちらをご覧下さい▼
http://www.optic.or.jp/medical/info_list/index.html?cond_category=4

このメールマガジンは、転載・再配布フリーです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    【発 行 元】
特定非営利活動法人 メディカルテクノおかやま事務局    
〒700-8558 岡山市北区鹿田町2-5-1 総合教育研究棟1階
TEL:086-234-0067 FAX:086-234-0068
e-mail:medical@optic.or.jp HP:http://www.optic.or.jp/medical/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
戻る