メールマガジンバックナンバー

メールマガジン267号



───────────────────────────────2016年8月10日


   ◆◇ メディカルテクノおかやま メールマガジン No.267 ◇◆


────────────────────<http://www.optic.or.jp/medical/>

このメールマガジンは、特定非営利活動法人メディカルテクノおかやまの(メルマガ)登録会員の皆様にお送りしています。
それぞれの関係部署への情報提供をお願いいたします。

■今号でお知らせする主な内容です。■
★講演会・セミナー等の情報★
(1)第22回グローバルメディカルベンチャー・サロン 8/19(金)開催
(2)次世代医療機器開発プロフェッショナル育成プログラム「育成基礎コース」受講生募集中

★補助金公募情報★
(1)岡山県プロフェッショナル人材就業補助金 随時募集
(2)平成28年度がんばる中小企業応援事業費補助金 随時募集
(3)新見市創業支援事業補助金 随時募集
(4)笠岡市中小企業設備投資促進補助金
(5)井原市経済・雇用・移住定住対策事業
(6)平成27年度補正「ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金」の2次公募 8/24(水)締切
(7)平成28年度 厚生労働科学研究費補助金(3次) 8/24(水)締切
(8)「平成28年度 研究開発型ベンチャー支援事業/シード期の研究開発型ベンチャーに対する事業化支援」に係る第2回公募 8/26(金)締切
(9)「人工知能技術に係るデータ整備・ベンチャー育成等に関する調査」に係る公募について【予告】
(10)平成28年度科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)(国際共同研究加速基金(国際共同研究強化))の公募 9/5(月)締切
(11)A-STEP 研究成果最適展開支援プログラム
(12)平成27年度ICTイノベーション創出チャレンジプログラム(I-Challenge!)の技術開発課題の公募 随時募集

★ニュース★
★その他のお知らせ★
★M T O 便 り★

┌┐
├┼┐★講演会・セミナー等の情報★
└┴┴────────────────
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(1)第22回グローバルメディカルベンチャー・サロン
「最近の医療機器開発~市場に出すまでの課題~」
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆日時:平成28年8月19日(金) 14:00~16:00
◆場所:岡山大学鹿田キャンパス基礎研究棟1階 大学院セミナー室
◆参加費:無料

◆概要
産学官・医工連携による医療機器開発について、ご経験豊富な2人の講師をお招きしました。
医師・経営者である前島社長から、医工連携の可能性について、PMDAで長年承認審査を経験され、現在大学教授の望月先生からは、異分野共同や医療機器を市場に出すまでの課題についてお話しいただきます。

【プログラム】
●講演1
医師・経営者としての視点から見た医療機器販売商社参加型医工連携の可能性
(株)カワニシホールディングス 代表取締役社長 前島 洋平 氏

●講演2
出口を見据えた医療機器開発
山梨大学 融合研究臨床応用推進センター 特任教授(元PMDA) 望月 修一 氏

◆詳細プログラム、お申し込みはこちらからお願いします。▼
http://www.optic.or.jp/medical/info/info_detail/index/505.html

【お問い合わせ】
NPO法人メディカルテクノおかやま
TEL:086-234-0067 FAX:086-234-0068
e-mail:medical@optic.or.jp HP:http://www.optic.or.jp/medical/
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(2)次世代医療機器開発プロフェッショナル育成プログラム
「育成基礎コース」受講生募集のお知らせ
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆日時:
《第1日目》平成28年8月21日(日) 8:40-受付
《第2日目》平成28年8月27日(土) 9:40-受付
◆会場:
《第1日目》岡山理科大学 27号館3階 生命医療工学科会議室、26号館5階 医用科学教育センター
《第2日目》岡山大学病院 管理棟8階 第11カンファレンスルーム

◆受講料:無料

◆講義内容、講師
《第1日目》
1.9:00~10:00 「治療機器の種類とその概要」
岡山理科大学 工学部 生命医療工学科 教授 内貴 猛
2.10:10~11:10 「診断機器の種類とその概要」
岡山理科大学 工学部 生命医療工学科 教授 木原 朝彦
3.11:20~12:20 「生体材料・医用材料」
岡山理科大学 工学部 生命医療工学科 教授 中路 修平
4.13:30~17:30 「医療機器操作実習」
岡山理科大学 工学部 生命医療工学科 教授 中路 修平
加計学園 医用科学教育センター 助手 浅原 佳江
加計学園 医用科学教育センター 助手 竹本 和憲
《第2日目》
1.10:00~11:00 「医療機器開発の現状1」
帝人ナカシマメディカル(株) 取締役/開発部長 石坂 春彦 
2. 11:10~12:10 「医療機器開発の現状2」
コアテック(株) NB開発Gr 谷本 圭司
3.13:10~14:10 「 医療機器開発の現状3」
日機装(株) メディカル静岡工場 業務推進役 大原 澄夫
4. 14:20~15:20 「臨床と医療機器1」
岡山大学病院 集中治療部 准教授 武田 吉正 
5.15:30~16:30 「 臨床と医療機器2」
岡山大学病院 眼科 准教授 松尾 俊彦

◆詳細、お申し込みはこちらからお願いします。▼
http://mwjp.ccsv.okayama-u.ac.jp/iryokiki/professional/basis.cgi?a=2016

【お問い合わせ】
岡山大学病院研究推進課(瀬藤、土井)
TEL:086-235-6088 FAX:086-235-7552 e-mail:Iryokiki@okayama-u.ac.jp

┌┐
├┼┐★補助金公募情報★
└┴┴────────────────
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(1)岡山県プロフェッショナル人材就業補助金
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
【公募期間】通年(予算額に達するまで)
【対象】中堅・中小企業等
【補助率】1/2
【補助対象期間・補助限度額】6か月まで ・ 300万円まで(1企業につき原則1人)

◆詳細◆ http://www.pref.okayama.jp/page/449632.html

【お問い合わせ】
岡山県 産業労働部 労働雇用政策課 雇用対策班
TEL:086-226-7599 FAX:086-224-2130
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(2)平成28年度がんばる中小企業応援事業費補助金
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
【公募期間】
(2~8)平成28年4月1日(金)~随時(年度内であっても予算の執行状況により、受付を終了します。)
【対象】倉敷市内のの中小企業者、中小企業者の団体又は起業予定者

(2)産業財産権取得事業
【補助率・限度額】1/2 ・ 30万円
(3)販路開拓事業
【補助率・限度額】10/10 ・ 国内20万円、外国40万円
(4)人材育成事業
【補助率・限度額】1/2 ・ 20万円(1事業者当たりの年間総額)
(5)事業承継・M&A事業
【補助率・限度額】1/2 ・ 50万円
(6)女性起業家ネットワーク形成事業
【補助率・限度額】1/2 ・ 10万円
(7)小規模企業者IT活用販売促進事業
【補助率・限度額】1/2 ・ 20万円
(8)起業家支援事業
(1) 当該年度内の起業に係る本市内における法人設立又は店舗若しくは事務所の開設
(2) 当該年度内の市内外の個人事業主の本市内における法人化
【補助率・限度額】2/3 ・ (1)40万円(2)10万円

◆詳細◆ http://www.city.kurashiki.okayama.jp/18692.htm

【お問い合わせ】
倉敷市 商工課
TEL:086-426-3405 FAX:086-421-0121 e-mail:cmind@city.kurashiki.okayama.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(3)新見市創業支援事業補助金
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
【公募期間】随時(対象は年度内に支払いを終えるもの)
【対象】新見市に居住している60歳未満の個人
【補助金額】上限100万円
【補助率】
1/2:市内創業事業
2/3:女性創業事業、移住創業事業

◆詳細◆ http://www.city.niimi.okayama.jp/docs/2015111900017/

【お問い合わせ】
産業部 商工観光課 商工観光係
TEL:0867-72-6137  FAX:0867-72-6181
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(4)笠岡市中小企業設備投資促進補助金
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
※設備の取得期間が平成28年1月2日~平成29年1月1日の場合、交付申請年度は平成29年度となります。
【対象】笠岡市内において日本標準産業分類の大分類に規定する製造業を営んでいる中小企業者
【補助率・限度額】
●経営革新計画承認中小企業者:20/100 ・ 4,500,000円
●上記以外の中小企業者:10/100 ・ 3,000,000円

◆詳細◆ http://www.city.kasaoka.okayama.jp/soshiki/21/chusyokigyo-setubitoushi.html#

【お問い合わせ】
経済観光活性課 商工労政係
TEL:0865-69-2147  FAX:0865-69-2185
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(5)井原市経済・雇用・移住定住対策事業
(イバラノミクス 20本の矢)
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(1) 井原市元気応援商工業借入資金利子補給金
(2) 井原市設備投資促進事業補助金
(3) 井原市人材育成支援事業補助金
(4) 井原市店舗改装補助金
(5) 井原市新規学卒者雇用奨励金
(6) 井原市非自発的離職者雇用応援助成金
(7) 井原駅前通り賑わい創出事業補助金
(8) 井原市生産体制向上事業補助金
(9) 井原市元気応援商工業借入資金信用保証料補助金
(10) 井原市後継者育成支援事業補助金
(11) 井原市四季が丘団地企業誘致補助金
(12) 井原市産業財産権取得事業補助金
(13) 井原市創業支援補助金
(14) 井原市新分野進出支援補助金
(15) 井原市新製品・新技術開発支援補助金
(16) 井原市本社機能移転促進補助金
(17) 井原市民間事業用地開発促進奨励金
(18) 井原市住宅リフォーム補助金
(19) いばらぐらし住宅新築補助金
(20) 井原市分譲宅地開発助成金

◆詳細◆ http://www.city.ibara.okayama.jp/cms-sypher/www/info/detail.jsp?id=2273#

【お問い合わせ】
地域創生課
TEL:0866-62-885 FAX:0866-62-8853 e-mail:sousei@city.ibara.okayama.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(6)平成27年度補正「ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金」の2次公募
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
【公募期間】平成28年7月8日(金)~平成28年8月24日(水)
【対象】中小企業・小規模事業者

【補助率】2/3以内
【補助上限額】
《革新的サービス・ものづくり開発支援》
(1)一般型:1,000万円 (2)小規模型:500万円

◆詳細◆ http://www.okachu.or.jp/?page_id=3768

【お問い合わせ】
岡山県地域事務局 岡山県中小企業団体中央会
経営・労働支援課 TEL:086-224-2245 e-mail:monodukuri@okachu.or.jp
ものづくり推進室  TEL:086-227-9333 e-mail:mono1@iris.ocn.ne.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(7)平成28年度 厚生労働科学研究費補助金(3次)
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
【公募期間】平成28年7月27日(水)~平成28年8月24日(水)
【対象】国内の試験研究機関等

【分野】
1.行政施策研究分野
1.臨床研究等ICT基盤構築研究事業
2.疾病・障害対策研究分野
1.循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業
2.免疫アレルギー疾患等政策研究事業
3.新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業
4.エイズ対策政策研究事業
3.健康安全確保総合研究分野
1.地域医療基盤開発推進研究事業

◆詳細◆ http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000131310.html

【お問い合わせ】
厚生労働省 TEL:03-5253-1111
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(8)「平成28年度 研究開発型ベンチャー支援事業/シード期の研究開発型ベンチャーに対する事業化支援」に係る第2回公募
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
【公募開始日】平成28年7月11日(月)~平成28年8月26日(金)
【対象】企業(団体等を含む)

【実施期間】原則1年(12ヶ月)以内。 ただし研究内容により、2年を限度とすることが可能
【事業規模・NEDO負担率】1億円程度以内/(年・件)(委託:NEDO負担率100%)

◆詳細◆ http://www.nedo.go.jp/koubo/CA2_100122.html

【お問い合わせ】
イノベーション推進部 スタートアップグループ(塚越、松永、橋詰)
TEL:044-520-5173   FAX:044-520-5178 e-mail:vc-vb@nedo.go.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(9)「人工知能技術に係るデータ整備・ベンチャー育成等に関する調査」に係る公募について【予告】
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
【公募開始予定日】平成28年7月下旬~平成28年8月下旬
【対象】企業(団体等を含む)

【事業期間】平成28年度

◆詳細◆ http://www.nedo.go.jp/koubo/CD1_100058.html

【お問い合わせ】
ロボット・AI部 AI社会実装推進室(金山、堀川、村本)
TEL:044-520-5241   FAX:044-520-5243
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(10)平成28年度科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)(国際共同研究加速基金(国際共同研究強化))の公募
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
【公募期間】平成28年7月1日(金)~平成28年9月5日(月)
【対象】平成28年4月1日現在で「基盤研究(海外学術調査を除く)」又は「若手研究」に採択されており、応募時点において研究計画を実施中の研究代表者(平成28年4月1日現在で36歳以上45歳以下の者

【応募総額】1,200万円以下
【採択予定課題数】400件程度
【渡航期間】原則6ヶ月から1年

◆詳細◆ http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/35_kokusai/01_kyoka/koubo.html

【お問い合わせ】
独立行政法人 日本学術振興会 研究事業部 研究助成企画課 国際科学研究費係
TEL:03-3263-4927
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(11)A-STEP 研究成果最適展開支援プログラム
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
●ステージ3(NeXTEP-Aタイプ)
【公募期間】3回の公募期間を設け、通年で応募を受け付けております。
平成28年7月29日(金)~平成28年11月30日(水) (第二回)
平成28年11月30日(水)~平成29年3月31日(金) (第三回)
【研究開発期間・研究開発費】原則10年以下 ・ 15億円まで

◆詳細◆ http://www.jst.go.jp/a-step/koubo/index.html

【お問い合わせ】
国立研究開発法人科学技術振興機構 A-STEP募集担当窓口
e-mai:ken_kan@jst.go.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(12)平成28年度ICTイノベーション創出チャレンジプログラム(I-Challenge!)の技術開発課題の公募
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
【公募期間】平成28年4月21日(木)~平成28年度中は常時応募可能
【対象】研究開発機関及び事業化支援機関
【新規採択予定件数】原則2~4件程度
【支援期間】技術開発開始後原則12ヶ月以内
【補助率】研究開発機関(中小企業):2/3以内
 研究開発機関(大学等の公益法人):10/10以内
 事業化支援機関:2/3以内
【補助上限額】研究開発機関:1億円以内
事業化支援機関(共同提案書作成業務):40万円以内
事業化支援機関(研究開発支援業務):1,000万円以内  

◆詳細◆ http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin03_02000167.html

【お問い合わせ】
総務省情報通信国際戦略局技術政策課(寺岡、荒金)
TEL:03-5253-5727  FAX:03-5253-5732 e-mail:challenge-ict@ml.soumu.go.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆機関別の補助金等の公募情報です。詳細は対応するホームページをご覧下さい。
◎内閣府(科学技術政策・競争的研究資金制度一覧)
http://www8.cao.go.jp/cstp/compefund/index.html
◎文部科学省(文部科学省の競争的資金一覧)
http://www.mext.go.jp/a_menu/02_itiran.htm
◎厚生労働省(厚生労働科学研究費)
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hokabunya/kenkyujigyou/
◎中小企業庁(補助金等公募案内)
http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/koubo/index.html
◎中国経済産業局(補助金・公募等情報)
http://www.chugoku.meti.go.jp/koubo/hojokinkobo.html
◎日本学術振興会(JSPS)(科学研究費補助金)
http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/index.html
◎科学技術振興機構(JST)(募集案内)
http://www.jst.go.jp/bosyu.html
◎新エネルギー産業技術総合開発機構(NEDO)(公募案内)
http://www.nedo.go.jp/koubo/index.html
◎新技術開発財団(新技術開発助成)
http://www.sgkz.or.jp/project/newtech/outline.html
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
┌┐
├┼┐★ニュース★
└┴┴────────────────
●医療機器ではなく“未病機器”を産業に!黒岩知事が呼びかけ(8/10 デジタルヘルス)

●日本人に多い「肺腺がん」 遺伝子の原因領域特定 国立がんセンターなど(8/10 日本経済新聞)    

●筑波大 国際統合睡眠医科学研究機構 眠りの謎、解明へ集結(8/10 日本経済新聞)    

●ニプロ、米に人工透析装置工場(8/10 日本経済新聞)   

●パイオニアの血流計、フィットネス市場を攻める(8/9 デジタルヘルス)

●“会心のショット”が生まれないのはなぜか? 脳波測定デバイスで「無心」を鍛える(8/8 デジタルヘルス)

●東京・お台場に“踊る医薬ロボット”  川崎重工がショールーム、手術支援ロボットも展示へ(8/8 デジタルヘルス)

●赤ちゃんロボットで高齢者の認知症を予防(8/8 デジタルヘルス)

●日本写真印刷が医療機器参入、手術用器具など  米Graphic Controlsを買収(8/8 デジタルヘルス)

●三菱製紙 凍結iPS細胞、輸送容器など開発(8/8 日本経済新聞)   

●体の曲げ伸ばし検知 阪大、透明センサー開発(8/8 日本経済新聞)   

●老化細胞除去で肺若返り 長寿研、マウス実験で成功(8/8 日本経済新聞)   

●創薬・治験データ、病気の早期発見に活用 米ファイザーなど連携(8/8 日本経済新聞)   

●市政スポット 「断らない救急医療」看板の市民病院 目標実現へ好発進 応需率95%超 3交代制導入に意欲(8/7 山陽新聞)

●アンモニア、夢の燃料 CO2排出せず、輸送も容易(8/7 日本経済新聞)   

●膵臓がん、見えない難敵(8/7 日本経済新聞)  

●20~40代男性の毛活、早めに 投薬、成長止める物質抑制/移植、細胞注入で再生めざす(8/7 日本経済新聞)  

●心不全治療用の細胞シート、阪大が承認後初の移植(8/6 日本経済新聞) 

●日本写真印刷、医療分野に参入 140億円で米社を買収(8/6 日本経済新聞)

●化学、リストラ第2幕 速まるコモディティー化 三菱ケミカルHDや住友化学、エチレンに続き高機能素材も(8/6 日本経済新聞) 

●“おせっかいな隣人”が高齢者を見守る(8/5 デジタルヘルス)

●狙った遺伝子を操作 神戸大、「ゲノム編集」新手法(8/5 日本経済新聞)

●AI、がん治療法助言 白血病のタイプ見抜く(8/5 日本経済新聞) 

●静脈で本人を認証 厚さ7ミリの読み取り装置 長瀬産業、スマホへ採用目指す(8/5 日本経済新聞)

●教育、活性化で連携 岡山理科大と吉備路文学館 包括協定結ぶ(8/4 山陽新聞)

●ソーシャルホスピタル――社会に溶け込む未来の医療  加速する「医療を生かしたまちづくり」(8/4 デジタルヘルス)

●エーザイとMAMORIO、認知症者向け支援ツールで開発提携(8/4 デジタルヘルス)

●日立がX線治療装置に参入、三菱重工から事業取得(8/4 デジタルヘルス)

●東芝メディカル、ジカ熱などの遺伝子検査装置  長崎大と共同研究、熱帯感染症診断装置に本格参入(8/4 デジタルヘルス)

●脊髄損傷6週間後のマウス 幹細胞の移植とリハビリで回復(8/4 日本経済新聞)

●リハビリ施設、入念に選ぶ  開始時期・チーム体制・退院後想定 情報集め、相談室も利用を(8/4 日本経済新聞)

●来年1月「おかやまテクノロジー展」 部品メーカー販路開拓支援 県産業財団など 出展企業募る(8/3 山陽新聞)

●3Dプリンターで人工股関節、名古屋市立大学病院  J・3Dと共同開発(8/3 デジタルヘルス)

●“生涯健康脳”を住まいでつくる、積水化学(8/3 デジタルヘルス)

●外科手術に新旋風、“出血しないメス”登場(8/3 日本経済新聞)

●運転中の眠気、自覚前に検知 ウィラー、IoTで(8/3 日本経済新聞)

●アイロムと防衛医大、遺伝子使い難聴を治療(8/3 日本経済新聞)

●ロート、再生医療技術開発で阪大と提携 心不全や肝硬変治療(8/3 日本経済新聞)  

●日本触媒が核酸医薬 東大発VBに2割出資(8/2 日本経済新聞)  

●アジア、消費に「第3の波」 医療・健康食品に拡大(8/2 日本経済新聞)  

●ニプロ、人工透析装置 インドで増産  30億円投じ新工場 経済発展で糖尿病増加 (8/2 日本経済新聞) 

●総合診療医の育成訴え 岡山でワークショップ(8/1 山陽新聞)

●岡山大 妊産婦に初調査 マタハラ 3人に1人経験 雇用主側 理解不足を露呈(8/1 山陽新聞)

●「ロボット・人工知能研究室」、立ち上げたのは…(8/1 デジタルヘルス)

●東大・九大、大気中の窒素を触媒でアンモニアに 手軽に合成 (8/1 日本経済新聞)  

●高額抗がん剤「オプジーボ」 35医療機関、効く患者見極めへ研究(8/1 日本経済新聞)  

●脳を光で自在に制御  光遺伝学、東北大など研究進む 脳梗塞 仕組みの一端解明(8/1 日本経済新聞) 

●電子カルテ、低価格で  クリニカルなど、中小医院に的 クラウド活用、機能も絞る(8/1 日本経済新聞)

●10周年 飛躍を誓う 日本・ミャンマー医療人育成支援協 岡山で祝賀会(7/31 山陽新聞)

●心臓移植までの「橋渡し」 補助人工心臓で社会復帰  保険適用や小型化進む(7/31 日本経済新聞)

●アステラス製薬もデジタルヘルスへ、米国に投資会社(7/30 デジタルヘルス)

●阪大・石黒教授が新ロボ 「しぐさ」で人間らしく(7/30 日本経済新聞)

●医療機器参入へ助言 プロモートおかやまセミナー 2社事例報告(7/29 山陽新聞)

●拡張現実 広がる 「ポケGO」で脚光 試着から倉庫設計まで、ドコモは眼鏡型端末を開発へ(7/29 日本経済新聞)

●武田、研究拠点を日米に集約 750億円投じ新薬開発効率化(7/29 日本経済新聞)

●自治医大の人工知能診療支援システム「ホワイト・ジャック」 開発の進捗を披露(7/28 デジタルヘルス)

●生活習慣病に効くインターバル速歩(7/28 日経ビジネス)

●自治医大の人工知能診療支援システム「ホワイト・ジャック」 開発の進捗を披露(7/28 デジタルヘルス)

●「未病」の改善、県が挑む 神奈川、幅広い世代の意識改革 健康状態「見える化」に知恵(7/28 日本経済新聞)

●子育てや介護、社会問題解決へ 日本公庫、世田谷に組織(7/28 日本経済新聞) 

●「オプジーボ」 頭頸部がん追加申請 小野薬 口や喉に発生(7/28 日本経済新聞) 

●平均寿命 男女とも最高 女性87.05歳、世界2位に後退(7/28 日本経済新聞) 

●分身ロボットで「どこでもドア」の世界を 難病患者の“社会への扉”を開く(7/27 デジタルヘルス)

●FiNCとFitbitが連携、「無意識で健康に」目指す(7/27 デジタルヘルス)

●CYBERDYNEが米国に子会社、「FDA承認見越し」(7/27 デジタルヘルス)

●ソニーの電子お薬手帳「harmo」、いよいよ商用化(7/27 デジタルヘルス)

●iPS作製10年 再生医療実用化誓う絆  山中氏に賛同 難病に挑む研究者(7/27 日本経済新聞) 

●シスメックス、他人のiPS移植前検査(7/27 日本経済新聞) 

●介護サービス縮小に懸念 制度づくりに関与 増田岡山県立大教授が注文 被保険者の拡大検討を 家族支援導入も提案(7/26 山陽新聞)

●スマホ連動の“持ち歩けるスポーツジム”、日本上陸(7/26 デジタルヘルス)

●阪神タイガースとJawboneがコラボ(7/26 デジタルヘルス)

●深層学習を使った画像診断技術の開発へ  ノーリツ鋼機グループのドクターネットが東大発ベンチャーと事業提携(7/26 デジタルヘルス)

●「ズボンのようにはく」ロボットで歩行支援(7/26 デジタルヘルス)

●NTT、介護・観光向けAI実験(7/26 日本経済新聞) 

●センサー活用、22社連携 JR東など、IoTサービス開発(7/26 日本経済新聞) 

●富士フイルム、医療へ脱皮「総仕上げ」 買収矢継ぎ早 古森会長、化学との相乗効果狙う(7/26 日本経済新聞) 

●「障害者へ配慮を」 車いすの医師 岡山・流王さん シンポで訴え(7/25 山陽新聞)

●岡山にNGOハブ設置を AMDA 菅波代表 フォーラムで構想(7/25 山陽新聞)

●人間医師が人工知能の前でカブトを脱ぐ日(7/25 日経メディカル)

●米ベンチャーが「ディープラーニングコンピューター」開発、Google社のTensorFlowなどに対応(7/25 デジタルヘルス)

●“人工知能×看護”で描く将来ビジョン  NTTが繰り出す多彩な取り組み(7/25 デジタルヘルス)

●病院のがん治療 サイトで比較  厚労省、患者・手術数を掲載 進行度などで検索(7/25 日本経済新聞)   

●埼玉医科大 糖尿病患者の増加、高齢化が主な要因(7/25 日本経済新聞)   

●東大 ホウ素のシート、厚さ原子1個分(7/25 日本経済新聞)  

●難病乳がん治療 基礎成果  医薬基盤研、増殖抑制の実験成功 武庫川女子大、薬2種使い細胞死滅(7/25 日本経済新聞)  

●パラ五輪、用具で選手支援 培った技術で福祉用品開発  今仙技術研究所、義足用スパイク軽く オーエックス、車いすの操作性向上(7/25 日本経済新聞) 

●高齢者の通院・買い物、自動運転車が送迎 経産・国交省が実証事業 (7/25 日本経済新聞) 

●臨床研究 スマホが変える 個人の参加手軽に、膨大データ収集 大学、生活習慣病など分析 (7/24 日本経済新聞)

●東電、電力設備点検にIoT 医療用センサー応用 (7/24 日本経済新聞)

●医療共済、使い勝手向上  先進医療や三大疾病にも対応 (7/23 日本経済新聞)

●ジカ熱感染予防を 日本渡航医学会 倉敷で学術集会(7/22 山陽新聞)

●健康増進を促進する保険が日本でもスタート」(7/22デジタルヘルス)

●がん 5年生存率60%超す  治りやすいタイプ増える 国立がんセンター推計(7/22 日本経済新聞)

●大学ランキング、順位独り歩きに危機感 アジア、東大が1位→7位 評価は一面的 留学人気左右、無視できず(7/22 日本経済新聞)

●オリンパス、タイに内視鏡の訓練施設(7/22 日本経済新聞)

●富士フイルム、武田子会社買収を提案へ 最大1000億円(7/22 日本経済新聞)

●障害者手助け率先「あいサポート企業・団体」 62組織 県認定へ 第1弾 声掛けや物品調達/賛同企業・団体を募集(7/21 山陽新聞)

●県内の社会福祉士、弁護士、NPO職員ら 子どもの貧困解決へ連携 「ネットワーク会議」本格始動 複合的事情 情報共有し対応(7/21 山陽新聞)

┌┐
├┼┐★その他お知らせ★
└┴┴────────────────
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(1)「ものづくり中小企業による医療機器実用化における課題の実態調査」
~成功のための行動様式を紹介!~
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
●近畿経済産業局は、「ものづくり中小企業による医療機器実用化時における課題の実態調査」を実施し、報告書をとりまとめました。ものづくり中小企業が医療機器分野へ参入を検討する際に参考となる、市場探索から市場投入までの課題と対応策、成功のための行動様式を、成功企業の具体的な実体験、生の声とともに掲載しており、下記URLから入手することが出来ます。
http://www.kansai.meti.go.jp/2-4bio/ac_press/2605report/report.html
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(2)「在宅医療における医療機器ニーズ調査」報告書
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
●平成25年度厚生労働省の在宅医療推進のための医療機器承認推進事業の中でみずほ情報総研株式会社に調査委託した報告書です。
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11121000-Iyakushokuhinkyoku-Soumuka/zaitaku1.pdf
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(3)「平成26年度版厚生労働白書-健康長寿社会の実現に向けて-~健康・予防元年~
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
●平成26年度版厚生労働白書の概要です
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/14-1/dl/gaiyou.pdf
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(4)世界健康寿命ランキング
 http://top10.sakura.ne.jp/WHO-WHOSIS-000002R.html
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(5)「国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)」
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
●AMEDの事業内容、プログラム・ディレクター(PD)、プログラム・スーパーバイザー(PS)、プログラム・オフィサー(PO)が紹介されています
http://www.amed.go.jp/program/
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
■M T O 便 り━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・・・・・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥
◆そろそろお盆休みがはじまります。オリンピック、甲子園と楽しみがありますが、冷房の効いたところでTVばかり見ているのも疲れます。熱中症も気になりますが、少しは外で汗をかいて過ごしたいと考えています◆「マインドフルネス」という言葉を時々聞きます。瞑想をベースとした心のエクササイズで、集中力を高める、ストレスの軽減といった効果が期待できるそうです。「心を整える」、健康長寿にも必要のように思います(佐藤寿昭)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━
◆このメールマガジンの配信停止(メルマガ会員の退会)、アドレス変更等のお手続きは、下記までお願いします。
medical@optic.or.jp

◆バックナンバーはこちらをご覧下さい▼
http://www.optic.or.jp/medical/info_list/index.html?cond_category=4

このメールマガジンは、転載・再配布フリーです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    【発 行 元】
特定非営利活動法人 メディカルテクノおかやま事務局    
〒700-8558 岡山市北区鹿田町2-5-1 総合教育研究棟1階
TEL:086-234-0067 FAX:086-234-0068
e-mail:medical@optic.or.jp HP:http://www.optic.or.jp/medical/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
戻る