メールマガジンバックナンバー

メールマガジン269号



───────────────────────────────2016年9月9日


   ◆◇ メディカルテクノおかやま メールマガジン No.269 ◇◆


────────────────────<http://www.optic.or.jp/medical/>

このメールマガジンは、特定非営利活動法人メディカルテクノおかやまの(メルマガ)登録会員の皆様にお送りしています。
それぞれの関係部署への情報提供をお願いいたします。

■今号でお知らせする主な内容です。■
★講演会・セミナー等の情報★
(1)山陽技術振興会 平成28年度第2回技術交流会 9/29(木)開催

★補助金公募情報★
(1)岡山県プロフェッショナル人材就業補助金 随時募集
(2)平成28年度きらめき岡山創成ファンド事業助成金後期募集 9/16(金)締切
(3)岡山市 見本市出品補助(平成28年度後期募集) 9/14(水)締切
(4)新見市創業支援事業補助金 随時募集
(5)笠岡市中小企業設備投資促進補助金
(6)井原市経済・雇用・移住定住対策事業
(7)玉野市中小企業ステップアップ支援事業
(8)「人工知能技術に係るデータ整備・ベンチャー育成等に関する調査」に係る公募について【予告】
(9)平成28年度新技術開発助成(第2次)の公募 10/20(木)締切
(10)平成28年度研究開発助成金 10/31(月)締切
(11)A-STEP 研究成果最適展開支援プログラム
(12)平成28年度ICTイノベーション創出チャレンジプログラム(I-Challenge!)の技術開発課題の公募 随時募集

★ニュース★
★その他のお知らせ★
★M T O 便 り★

┌┐
├┼┐★講演会・セミナー等の情報★
└┴┴────────────────
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(1)山陽技術振興会 平成28年度第2回技術交流会
「岡山にメディカル事業を!  メディカルテクノおかやまと岡山理科大学での10年」
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆日時:平成28年9月29日(木) 18:00~20:30
◆場所:クラレ労働組合本部会館2F (倉敷市大島404  TEL086-422-1774)
◆参加費:3,000円/ 人(会員外も同額)当日、受付にて
◆定員:30名 (定員になり次第締め切らせて頂きます。)
◆参加申込:FAX/e-mailを下記宛に送付下さい。

【お問い合わせ・お申込み】
(公社)山陽技術振興会(〒710-0052 倉敷市美和1-13-33)
TEL:086-422-6655 FAX:086-422-6656
e-maill:sangisin@optic.or.jp

┌┐
├┼┐★補助金公募情報★
└┴┴────────────────
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(1)岡山県プロフェッショナル人材就業補助金
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
【公募期間】通年(予算額に達するまで)
【対象】中堅・中小企業等
【補助率】1/2
【補助対象期間・補助限度額】6か月まで ・ 300万円まで(1企業につき原則1人)

◆詳細◆ http://www.pref.okayama.jp/page/449632.html

【お問い合わせ】
岡山県 産業労働部 労働雇用政策課 雇用対策班
TEL:086-226-7599 FAX:086-224-2130
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(2)平成28年度きらめき岡山創成ファンド事業助成金後期募集
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
【公募期間】平成28年8月8日(月)~平成28年9月16日(金)
【対象】県内中小企業者グループ・団体、支援する県内支援機関

◆ミクロものづくり分野の新事業育成支援事業
●ア:研究シーズ活用型支援事業
【助成率・助成期間】4/5以内 ・ 24か月以内
【助成限度額】総額30,000千円(1年間の上限は20,000千円)
●イ:重点分野育成型支援事業
【助成率・助成期間】2/3以内 ・ 24か月以内
【助成限度額】助成限度額:総額20,000千円(1年間の上限は15,000千円)

◆地域産業資源活用域外への発信事業
●ウ:事業化可能性調査・検証支援事業
【助成率・助成期間】2/3以内(支援機関は10/10以内) ・ 12か月以内
【助成限度額】1,000千円/年
●エ:商品化の研究試作支援事業
【助成率・助成期間】1/2以内 ・ 24か月以内
【助成限度額】3,000千円/年
●オ:商品、サービスの販路開拓支援事業
【助成率・助成期間】1/2以内 ・ 12か月以内
【助成限度額】1,000千円/年(団体は2,000千円/年)

◆詳細◆ http://www.optic.or.jp/enterprise_detail/index/9.html?i=8#

【お問い合わせ】
公益財団法人 岡山県産業振興財団 技術支援部 研究開発支援課
TEL:086-286-9651 FAX:086-286-9676
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(3)岡山市 見本市出品補助(平成28年度後期募集)
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
【公募期間】平成27年8月24日(水)~平成27年9月14日(水)
【対象】・市内に本社事務所又は主要工場を有する製造業者及び工業技術の研究団体(市内の中小企業者を主なメンバーとするもの)
・市内に本社事務所及び開発の事業所を有するソフトウエア業者

【補助対象経費・補助額】
国内:上限25万円(消費税を除く1小間料の額)
海外:上限40万円(1小間料の額、展示装飾費、製品輸送費、通訳費及び広報・宣伝活動費(出品のために新規に作成したパンフレット作成費等の額)

《対象見本市》平成27年10月1日から平成28年3月31日までの間に、県外(海外を含む)で開催される工業製品やソフトウエアの見本市等(物産展など即売を主目的としたものは除きます。)

◆詳しくはこちらをご覧下さい。▼
http://www.city.okayama.jp/keizai/sangyou/sangyou_s00002.html

【お問い合わせ】
経済局産業振興・雇用推進課 ものづくり振興係(工藤、森)
TEL:086-803-1329 FAX:086-803-1738
e-mail:kougyoushinkou@city.okayama.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(4)新見市創業支援事業補助金
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
【公募期間】随時(対象は年度内に支払いを終えるもの)
【対象】新見市に居住している60歳未満の個人
【補助金額】上限100万円
【補助率】
1/2:市内創業事業
2/3:女性創業事業、移住創業事業

◆詳細◆ http://www.city.niimi.okayama.jp/docs/2015111900017/

【お問い合わせ】
産業部 商工観光課 商工観光係
TEL:0867-72-6137  FAX:0867-72-6181
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(5)笠岡市中小企業設備投資促進補助金
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
※設備の取得期間が平成28年1月2日~平成29年1月1日の場合、交付申請年度は平成29年度となります。
【対象】笠岡市内において日本標準産業分類の大分類に規定する製造業を営んでいる中小企業者
【補助率・限度額】
●経営革新計画承認中小企業者:20/100 ・ 4,500,000円
●上記以外の中小企業者:10/100 ・ 3,000,000円

◆詳細◆ http://www.city.kasaoka.okayama.jp/soshiki/21/chusyokigyo-setubitoushi.html#

【お問い合わせ】
経済観光活性課 商工労政係
TEL:0865-69-2147  FAX:0865-69-2185
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(6)井原市経済・雇用・移住定住対策事業
(イバラノミクス 20本の矢)
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆市内経済・産業の活性化や雇用促進ならびに移住定住促進に向けた積極的な補助事業を実施しています。

◆詳細◆ http://www.city.ibara.okayama.jp/cms-sypher/www/info/detail.jsp?id=2273#

【お問い合わせ】
地域創生課
TEL:0866-62-885 FAX:0866-62-8853 e-mail:sousei@city.ibara.okayama.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(7)玉野市中小企業ステップアップ支援事業
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
【公募期間】平成28年4月1日~随時
【対象】中小企業者、中小企業者が過半数以上で構成する団体・任意グループ

(1)人材育成事業
【補助率・補助限度額】1/2 ・ 15万円

(2)情報化事業
■新規開設
【補助率・補助限度額】1/2(新規創業者2/3) ・ 15万円
■リニューアル
【補助率・補助限度額】1/2 ・ 10万円

(3)販路開拓事業
【補助率・補助限度額】2/3 ・ 15万円

◆詳細◆ http://www.city.tamano.lg.jp/docs/2016050600044/

【お問い合わせ】
商工観光課 商工振興・労働係
TEL:0863-33-5005 FAX:0863-33-5001 e-mail:syoukoukankou@city.tamano.okayama.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(8)「人工知能技術に係るデータ整備・ベンチャー育成等に関する調査」に係る公募【予告】
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
【公募開始予定日】平成28年9月上旬~平成28年9月下旬
【対象】企業(団体等を含む)

【事業期間】平成28年度

◆詳細◆ http://www.nedo.go.jp/koubo/CD1_100058.html

【お問い合わせ】
ロボット・AI部 AI社会実装推進室(金山、堀川、村本)
TEL:044-520-5241   FAX:044-520-5243
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(9)平成28年度新技術開発助成(第2次)の公募
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
【公募期間】平成28年10月1日(土)~平成28年10月20日(木)
【対象】1 資本金3億円以下または従業員300 名以下で、自ら技術開発する会社であること 
2 大企業(資本金3億円超、かつ従業員300名超)、上場企業及びそれらの関係会社でないこと
【助成額】試作費合計額の4/5以下で2,000万円を限度

◆詳しくはこちらをご覧下さい▼
http://www.sgkz.or.jp/project/newtech/

【お問い合わせ】
公益財団法人 新技術開発財団
TEL:03-3775-2021 e-mail:zaidan-mado@sgkz.or.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(10)平成28年度研究開発助成金
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
【公募期間】平成28年9月1日(木)~平成28年10月31日(月)《第2回》
【対象】原則として設立または創業後もしくは新規事業進出後5年以内の中小企業または個人事業者

【助成金額】次のいずれか少ない方の金額
・1プロジェクトにつき300万円以内
・研究開発対象費用の1/2以下

◆詳しくはこちらをご覧下さい▼
http://www.mutech.or.jp/whatsnew/

【お問い合わせ】
公益財団法人 三菱UFJ技術育成財団(金子、萩)
TEL:03-5730-0338 e-mail:info@mutech.or.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(11)A-STEP 研究成果最適展開支援プログラム
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
●ステージ1(戦略テーマ重点タイプ)
【公募期間】平成28年8月26日(金)~平成28年10月5日(月)
【対象】企業と大学等からなる研究チーム
【採択予定件数】3課題程度
【研究開発期間】最長6年度
【研究開発費】年間最大5,000万円程度(平成28年度上限1,000万円)

●ステージ1(産業ニーズ対応タイプ)
【公募期間】平成28年3月1日(火)~平成28年10月5日(月)
【対象】大学等のみからなる研究チーム
【採択予定件数】10課題程度
【研究開発期間】2~5年 
【研究開発費(JST支出額)】原則年間最大2,500万円程度(平成28年度上限1,000万円)

●ステージ3(NeXTEP-Aタイプ)
【公募期間】3回の公募期間を設け、通年で応募を受け付けております。
平成28年7月29日(金)~平成28年11月30日(水) (第二回)
平成28年11月30日(水)~平成29年3月31日(金) (第三回)
【研究開発期間・研究開発費】原則10年以下 ・ 15億円まで

◆詳細◆ http://www.jst.go.jp/a-step/koubo/index.html

【お問い合わせ】
国立研究開発法人科学技術振興機構 A-STEP募集担当窓口
e-mai:ken_kan@jst.go.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(12)平成28年度ICTイノベーション創出チャレンジプログラム(I-Challenge!)の技術開発課題の公募
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
【公募期間】平成28年4月21日(木)~平成28年度中は常時応募可能
【対象】研究開発機関及び事業化支援機関
【新規採択予定件数】原則2~4件程度
【支援期間】技術開発開始後原則12ヶ月以内
【補助率】研究開発機関(中小企業):2/3以内
 研究開発機関(大学等の公益法人):10/10以内
 事業化支援機関:2/3以内
【補助上限額】研究開発機関:1億円以内
事業化支援機関(共同提案書作成業務):40万円以内
事業化支援機関(研究開発支援業務):1,000万円以内  

◆詳細◆ http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin03_02000167.html

【お問い合わせ】
総務省情報通信国際戦略局技術政策課(寺岡、荒金)
TEL:03-5253-5727  FAX:03-5253-5732 e-mail:challenge-ict@ml.soumu.go.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆機関別の補助金等の公募情報です。詳細は対応するホームページをご覧下さい。
◎内閣府(科学技術政策・競争的研究資金制度一覧)
http://www8.cao.go.jp/cstp/compefund/index.html
◎文部科学省(文部科学省の競争的資金一覧)
http://www.mext.go.jp/a_menu/02_itiran.htm
◎厚生労働省(厚生労働科学研究費)
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hokabunya/kenkyujigyou/
◎中小企業庁(補助金等公募案内)
http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/koubo/index.html
◎中国経済産業局(補助金・公募等情報)
http://www.chugoku.meti.go.jp/koubo/hojokinkobo.html
◎日本学術振興会(JSPS)(科学研究費補助金)
http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/index.html
◎科学技術振興機構(JST)(募集案内)
http://www.jst.go.jp/bosyu.html
◎新エネルギー産業技術総合開発機構(NEDO)(公募案内)
http://www.nedo.go.jp/koubo/index.html
◎新技術開発財団(新技術開発助成)
http://www.sgkz.or.jp/project/newtech/outline.html
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
┌┐
├┼┐★ニュース★
└┴┴────────────────
●花開くか 大学発ベンチャー(下)起業支援、広がる輪 ファンドや経営助言拡大(9/7 日本経済新聞) 

●東京女子医大が「都市型遠隔診療」、実証開始  働き盛り世代ターゲットに、ポートと共同で(9/7 デジタルヘルス)

●AEDの救命処置や設置場所、ARで周知(9/7 デジタルヘルス)

●島根大、介護向けLED照明(9/7 日本経済新聞) 

●医療技術向上と保険財政(9/7 日本経済新聞)

●第一生命と日立、保険商品の研究 医療データを活用(9/7 日本経済新聞)

●花開くか大学発ベンチャー(上)大手企業、連携急ぐ 「社外の知」成長に不可欠(9/6 日本経済新聞)

●遺伝診療部を新設 川崎医科大付属病院(9/5 山陽新聞)

●健康な未婚女性の卵子凍結保存 医療現場に慎重姿勢 岡山大全国調査 肯定派減少2割(9/5 山陽新聞)

●患者と医師の治療方針決めを支援、ウェルビーの新サービス 第1弾は血液がんの一種「多発性骨髄腫」向け(9/5 デジタルヘルス)

●医療等ID、考えられているユースケースとは?(9/5 デジタルヘルス)

●ロボットスーツHAL×民間保険、始まる(9/5 デジタルヘルス)

●脳波読み取り患者の意思把握 産総研と筑波大病院(9/5日本経済新聞)  

●脳腫瘍、進行前でも発見 長瀬産業と理研、専用の造影剤開発(9/5日本経済新聞) 

●医療機器から見た景気 米中回復、日欧は低成長 GEヘルスケア・ジャパン社長兼CEO 川上潤氏(9/5日本経済新聞) 

●性的少数者に理解を 岡山で公開講座 多様性認め合い訴え(9/4 山陽新聞)

●日蘭医学交流の歴史学ぶ 岡山大病院でセミナー(9/3 山陽新聞)

●米で抗菌せっけん販売禁止 殺菌剤19種「根拠なし」 有害の可能性も警告(9/3日本経済新聞) 

●睡眠の深さ解析、アプリ無料配信 エアウィーヴ(9/3日本経済新聞) 

●ソニー社長「産業・介護用など多様なロボ開発」(9/3日本経済新聞)  

●武田、ジカ熱ワクチン開発へ 来年から、米中心に(9/3日本経済新聞)  

●マタハラのいま 岡山からの報告 (4) 識者インタビュー 岡山大大学院保健学研究科 中塚幹也教授 「負い目」感じない体制を/就実大経営学部 寺本佳苗准教授 退職は会社、社会の損失 (終)(9/2 山陽新聞)

●DeNAと森永乳業、「腸内フローラ」で健康可視化  解析サービス開発へ実証事業(9/2 デジタルヘルス)

●JVCケンウッド、視線を測れるモニター発売 脳科学や医科学向け(9/2 デジタルヘルス)

●PhilipsとQualcomm、デジタルヘルス分野で提携(9/2 デジタルヘルス)

●日立ハイテク、脳活動測り「ブレインフィットネス」(9/2 デジタルヘルス)

●医療ロボ使用で給付金 大同生命が保険 サイバーダインと提携(9/2日本経済新聞)  

●ユーグレナ、藻の培養施設 三重県に新設(9/2日本経済新聞)  

●皮膚実験に動物使わず 資生堂と花王が新手法、OECDから承認(9/2日本経済新聞) 

●川崎学園 認定こども園開設 倉敷に18年4月 障害児も受け入れ(9/1 山陽新聞)

●地域貢献たたえる 三木記念賞授与式 神崎氏ら3人表彰(9/1 山陽新聞)

●岡山大病院 難病の腸疾患治療 きょう専門センター開設(9/1 山陽新聞)

●日テレなどが出資、「フィットネス&メディカル」のビジネス構築へ(9/1 デジタルヘルス)

●「スポーツボイス」トレーニングで高齢男性を元気に、松本市が第一興商に委託(9/1 デジタルヘルス)

●指先からの血液1滴で、血栓リスク測定  シーメンスヘルスケアがPOC検査装置(9/1 デジタルヘルス)

●大日本住友製薬、カナダ バイオVB買収 643億円で(9/1日本経済新聞) 

●生体センシング×人工知能、ソシオネクスト 東工大発ベンチャーと組み事業化目指す(8/31 デジタルヘルス)

●NTT、介護ロボットをクラウドにつなぐ  「ロボコネクト」を提供開始(8/31 デジタルヘルス)

●喫煙と脳卒中 関係「確実」 たばこ白書 糖尿病・心筋梗塞も(8/31日本経済新聞)

●受動喫煙 肺がんリスク1.3倍 国立がん研究センター 因果関係「確実」と指摘 (8/31日本経済新聞)

●社員の健康増進、企業向けに支援 ミズノと大日本印刷 (8/31日本経済新聞) 

●島津製作所、乳がんの転移をカメラで術中診断(8/30 デジタルヘルス)

●Fitbit、心拍数から“体力スコア”算出の新機種(8/30 デジタルヘルス)

●全日空とJSR、「3Dプリント義足」を実用へ SHCデザインと共同開発、空港で実証実験(8/30 デジタルヘルス)

●元気の秘訣 骨回り鍛える 股関節、正しい姿勢で歩く 脊柱、自宅で簡単な体操(8/30日本経済新聞) 

●3Dプリンター用の素材開発  JSRは義足の費用7割減、東レは熱や薬品に強く(8/30日本経済新聞)  

●AMDA医師ら被災地活動報告 災害医療理解を 岡山で公開講座(8/29 山陽新聞)

●パナソニック、「健康を生みだす街」づくり 藤沢市に健康・福祉・教育の複合施設(8/29 デジタルヘルス)

●オリンパスにCYBERDYNE、フクシマの求心力 「ふくしま医療機器開発支援センター」が11月開所(8/29 デジタルヘルス)

●半導体検出器を搭載したPET/CTとSPECT/CT、GEヘルスケア(8/29 デジタルヘルス)

●生体組織の立体構造情報と人工知能を用いた病理診断支援 東大発ベンチャーのエルピクセルがシステム開発へ(8/29 デジタルヘルス)  

●塗るマラリア薬 岡山大が開発 途上国の乳幼児治療に(8/29日本経済新聞)   

●東大、ウイルスでがん破壊 正常な細胞には影響なし(8/29日本経済新聞)  

●医療機器の承認素早く 厚労省が新制度(8/28日本経済新聞)   

●道化師が定期訪問 倉敷・川崎医大付属病院 子どもの心のケアに(8/27 山陽新聞)

●ビッグデータ分析の人材 国立大に育成拠点(8/27日本経済新聞)

●研究助成 実績より発想 文科省、失敗恐れぬ「挑戦枠」 革新の芽を選抜(8/27日本経済新聞) 

●大腸がん幹細胞狙い撃ちの物質 国立がんセンターなど開発(8/27日本経済新聞)

●京セラ 医療機器子会社を吸収合併(8/27日本経済新聞)

●ウェルビー、医師向けに治療方針説明を補助(8/27日本経済新聞)

●医療・介護で1400億円圧縮 来年度予算案  社会保障費伸び、5000億円に抑制狙う 個人負担増を検討(8/27日本経済新聞)

●協和ファインテック 生産能力2.5倍に 人工透析装置 新工場が稼働(8/26 山陽新聞)

●県地域包括ケアシステム学会発足 在宅医療・介護へ連携 来月11日倉敷 初の学術大会 専門職ら情報共有(8/26 山陽新聞)

●Pepperをヘルパーが遠隔操作、介護施設で(8/26 デジタルヘルス)

●生体センサー用途に新たな道、ポルトガル企業が提案  冷や汗1つでゲームが変わる(8/26 デジタルヘルス)

●ヤンマー、倉敷にバイオ農業拠点(8/26日本経済新聞) 

●堀場が医療機器保守 ドコモと提携 故障前に交換(8/26日本経済新聞)  

●東レ、高機能衣料で健康管理 法人向け、心拍数や傾き検知(8/26日本経済新聞)

●全国レスキューロボコンテスト 県立大 初の工学大賞 10年目で栄誉 「技術向上に役立てば」(8/25 山陽新聞)

●森永ヒ素ミルク中毒61年 資料館を一日開館 岡山の岡崎さん 新聞記事やパネル(8/25 山陽新聞)

●旭川乳児院に絵本を寄贈 山陽女子中・高ボランティア部 古紙回収で購入(8/24 山陽新聞)

●米国植物生物学会 馬教授(岡山大)終身会員に 世界先駆ける研究評価(8/24 山陽新聞)

┌┐
├┼┐★その他お知らせ★
└┴┴────────────────
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(1)「ものづくり中小企業による医療機器実用化における課題の実態調査」
~成功のための行動様式を紹介!~
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
●近畿経済産業局は、「ものづくり中小企業による医療機器実用化時における課題の実態調査」を実施し、報告書をとりまとめました。ものづくり中小企業が医療機器分野へ参入を検討する際に参考となる、市場探索から市場投入までの課題と対応策、成功のための行動様式を、成功企業の具体的な実体験、生の声とともに掲載しており、下記URLから入手することが出来ます。
http://www.kansai.meti.go.jp/2-4bio/ac_press/2605report/report.html
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(2)「在宅医療における医療機器ニーズ調査」報告書
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
●平成25年度厚生労働省の在宅医療推進のための医療機器承認推進事業の中でみずほ情報総研株式会社に調査委託した報告書です。
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11121000-Iyakushokuhinkyoku-Soumuka/zaitaku1.pdf
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(3)「平成26年度版厚生労働白書-健康長寿社会の実現に向けて-~健康・予防元年~
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
●平成26年度版厚生労働白書の概要です
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/14-1/dl/gaiyou.pdf
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(4)世界健康寿命ランキング
 http://top10.sakura.ne.jp/WHO-WHOSIS-000002R.html
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(5)「国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)」
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
●AMEDの事業内容、プログラム・ディレクター(PD)、プログラム・スーパーバイザー(PS)、プログラム・オフィサー(PO)が紹介されています
http://www.amed.go.jp/program/
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

■M T O 便 り━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・・・・・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥
◆早いものでもうすぐ秋のお彼岸です。朝方明るくなるのも遅くなってきました◆厚労省が1987年に初めて公表した「たばこ白書」(喫煙の健康影響に関する報告書)が15年ぶりに改訂されます。喫煙と病気の因果関係を4段階で初めて評価し、がん、脳卒中、心筋梗塞、糖尿病で因果関係が確実とされました。さらに、受動喫煙でも上記の病気や肺がん、乳幼児突然死症候群への影響が確実としています。加えて、同白書では日本の受動喫煙対策は「世界最低」とも指摘しています(佐藤寿昭)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━
◆このメールマガジンの配信停止(メルマガ会員の退会)、アドレス変更等のお手続きは、下記までお願いします。
medical@optic.or.jp

◆バックナンバーはこちらをご覧下さい▼
http://www.optic.or.jp/medical/info_list/index.html?cond_category=4

このメールマガジンは、転載・再配布フリーです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    【発 行 元】
特定非営利活動法人 メディカルテクノおかやま事務局    
〒700-8558 岡山市北区鹿田町2-5-1 総合教育研究棟1階
TEL:086-234-0067 FAX:086-234-0068
e-mail:medical@optic.or.jp HP:http://www.optic.or.jp/medical/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
戻る