製造業, 分類不能の産業 / 倉敷市
地酒のつぶやき「地の米・地の水・地の人と技」にこだわります。岡山地酒「酒趣深遠味わいの三冠」蔵元より愛酒家の皆様へ直送!
◆「酒趣深遠味わいの三冠」
鷲羽山・瀬戸大橋でおなじみの備前の国児島の里(岡山県倉敷市児島)で、創業文化3年以来、脈々と受け継がれてきた日本酒の文化を守り続けて酒造りをしています。
◆「地の米・地の水・地の人と技」
岡山特産酒造好適米・雄町、朝日、あけぼのの3種を使い分け、花崗岩の地質で磨かれ地下35mの井戸から汲み上げる、ミネラルを含んだやや硬質の清冽な仕込水、それに備中杜氏の流れをくむ社長杜氏以下数名で、昔ながらの三段仕込で、じっくりと低温発酵させ醸したこだわりの地酒です。
企業名 | 三冠酒造有限会社 清酒三冠醸造元 (サンカン) |
---|---|
住 所 |
〒711-0906 岡山県倉敷市児島下の町2-9-22 |
電 話 | 086-472-3010 |
FAX | 086-473-7252 |
代表者 | 前畠敏成 |
創 業 | 1806年 |
資本金 | 300万円 |
従業員数 | 4人 |
年 商 |
自然の恵みを原料に造る、本来の日本酒でありたい、と原材料と製造法にこだわりを持ち真面目に取り組んでいる蔵元です。備前児島の地酒として、自信作を皆様に紹介致します。蔵元直送も行っていますので、どうぞ、ご賞味ください。
(全商品消費税は含まれておりません)