有限会社 瀬戸内興商

他に分類されないサービス業 / 久米南町

PRメッセージ

木質系産廃の有効利用を考えた商品・工法です。 真剣に産業廃棄物リサイクル100%を考える会社です。
最近産業廃棄物・一般廃棄物に関した規制や法律が次々と作られるなか、適正且つ有効に 自然にやさしい処理やゴミの有効利用・資源化を進めている会社です。
当社は木質系の中間処理・収集運搬許可を取得し建設系・建築系・工場系の産業廃棄物処理とリサイクルを行っています。低コストで、中間処理のチップ化されたものをバーク堆肥にし緑化工事に。チップは汚泥処理施設の調整材・樹木のマルチング材・エネルギー化焼却施設の原料にと展開しています。今年度からは自家農場でバーク堆肥を使用した有機野菜栽培に取り組んでいます。木質系以外の産廃についてもコンテック(関連会社)で承ります。

企業の概要

企業名 有限会社 瀬戸内興商(セトウチコウショウ)
住 所 〒709-3624
岡山県久米郡久米南町下籾577

電 話 0867-22-1486
FAX 0867-22-2713
代表者
創 業 1987年
資本金 800万円
従業員数 17人
年 商 1億7,000万円(平成13年12月決算実績)

掲載企業への問い合わせ

事業の概要

緑化・農業向け肥料の製造販売会社として設立され、現在産業廃棄物リサイクルの分野に事業拡大しています。今後は環境事業分野に展開したいと考えています。人や地球に貢献できる企業を目指して現在に至っています。

「自社製品紹介」
(緑化用吹き付け材)商品名:トップバーク
(汚泥処理混合剤)木質チップ荒目
(マルチング材)木質チップ荒目
(燃料チップ)木質系チップ細粒
(伐採木・抜根現場処理リサイクル)破砕処理後マルチングや高層基材吹付け工事

自社ホームページへ

  • トップに戻る
  • ページの先頭へ