製造業, 分類不能の産業 / 岡山市
建設機械のアタッチメントの開発、設計、製造を行なっています。 建設機械のアタッチメントの開発、設計、製造を行なっています。
日本を代表する建設機械メーカーへ納入するアタッチメント(パワーショベルなど建設機械の先端に付いている作業用部品)の開発、設計と製造を行なっています。
当社は、昭和60年に家屋解体機「グラスパー」を独自に開発しました。特許も取得したこの製品は家屋解体機になくてはならない必需品として高い評価を受けています。この開発をきっかけに、私たちは開発型メーカーの道を本格的に歩んできました。現在では、小松製作所、新キャタピラー三菱、住友建機、日立建機などと開発のやり取りを直接するパートナーになっています。
企業名 | 株式会社 タグチ工業(タグチコウギョウ) |
---|---|
住 所 |
〒701-0151 岡山県岡山市平野561-1 |
電 話 | 086-292-4377 |
FAX | 086-292-6427 |
代表者 | 代表取締役社長 田口 博章 |
創 業 | 1957年 |
資本金 | 1,200万円 |
従業員数 | 35人 |
年 商 |
建設機械のアタッチメントの開発、設計、製造を行っています。製造については鉄板からレーザ切断、ガス切断したものを曲げ加工、穴あけ加工、旋盤加工し熔接により鉄と鉄をくっつけて形を成形し組立されます。そして全国のユーザー様に向け発送されています。
家屋解体機「強力グラスパーV」「首振りグラスパーVL」「全旋回グラスパーVS」
木材つかみ機「全旋回木材グラスパー」
岩つかみ機「岩用首振りグラスパーRL」
バケット&フォーク「コブラくん」
スクラップつかみ機「ポリプバケット」「オレンジバケット」
伸縮アーム「バケットクラム伸縮アーム」「ノビラ(NOBILLA)」
立抗掘削機「クラムシェルバケット」
コンクリート小割機「ガジラ(GUZZILLA)」