製造業 / 岡山市
電気亜鉛めっき処理は、約~3,000mmまでの長尺物、材質は鋳物及びステンレスにも直接めっき可能です。無電解ニッケルめっき処理は、約~2,500mmまでの長尺物までの処理が可能です。
溶融亜鉛めっき処理は、約~2,500mmまでの小物吊り掛け処理が可能です。
当社は、2工場(岡山市北区、美咲町柵原)で、自動車、農業機械、産業機器部品等の電気亜鉛めっき処理加工、無電解ニッケルめっき処理加工をいたしております。
多品種少量、大物、鋳物・スレンレス素材にも直接めっき加工対応できる技術力・設備を有しており、急納品にも対応できます。
常に、製品の品質、性能、信頼性の向上を図るとともに、多様化するニーズに対応できる生産技術の確立を目指して、全社員一丸となって努力しております。
本社工場
岡山市北区 : 電気亜鉛めっき処理(~3,000mm)
柵原工場
久米郡美咲町 : 電気亜鉛めっき処理(鋳物・ステンレス素材対応可能)
電解ニッケルめっき処理(約~2,500mm)
ホームページ: http://mekki.jp/
企業名 | 山崎研磨メッキ有限会社(ヤマサキケンマメッキ) |
---|---|
住 所 |
〒701-0145 岡山県岡山市今保827 |
電 話 | 086-241-0800 |
FAX | 086-241-8990 |
代表者 | 代表取締役 山﨑 徹也 |
創 業 | 1961年 |
資本金 | 700万円 |
従業員数 | 13人 |
年 商 |
■加工品目
1.電気亜鉛めっき処理加工
小物~3,000mm
(3価クロメート処理:光沢タイプ、有色タイプ、黒色)
2.無電解ニッケルめっき処理加工
約~2,500mm
【生産設備の概要】
■本社工場(岡山市北区今保)
自動ラック式電気めっき処理装置 1基
(~3,000mm)
自動バレル式電気めっき処理装置 1基
ベーキング炉 2基
蛍光X線式膜厚測定器
(OIMS社製 XRX-A-CL-S-MV) 1台
排水処理装置(日本フィルー㈱製 マイクロフロー) 1式
■柵原工場(久米郡美咲町柵原)
手動ラック式電気亜鉛めっき処理ライン 1基
(~2,500mm 鋳物、SUS材処理可能)
手動ラック式無電解ニッケルめっき処理ライン 1基
(~2,460mm)
ベーキング炉 1基
排水処理は柵原鉱業所で委託処理
《補 足》
無電解ニッケルめっきの別呼称
無電解Ni、Ni-P、ニッケル-リン、化学Niメッキ、etc