製造業 / 岡山市
トムソン、レーザーを使って紙の加工を行います。
厚い紙から薄い紙まで、美しく丁寧な加工を方針とし、子供向け教材やDM、教育出版物、会社案内、パッケージ、ペーパークラフト、飛出す(仕掛け)絵本、各種ノベルティなど、「作り手の、想い・アイデアを形に」いたします。ラフスケッチからの図面作成、製作まで、今まで培ってきたノウハウと確実な技術力でお客様の企画・アイデアにお答えいたします。紙への加工・オーダーメイドの製作をお考えの方はお気軽にお問い合わせください。
企業名 | 三協紙工有限会社(サンキョウシコウ) |
---|---|
住 所 |
〒701-0221 岡山市南区藤田564-245 |
電 話 | 086-296-3322 |
FAX | 086-296-4248 |
代表者 | 代表取締役 難波 弘之 |
創 業 | 1967年1月 |
資本金 | 3,000,000円 |
従業員数 | 10人 |
年 商 |
「三協紙工ならでは」のトムソン加工
トムソン加工に特化してきたことで、難しいとされる薄紙の加工を可能にしました。 その過程で、精細で確実な技術とノウハウが蓄積されてきました。今まで培ってきた「三協紙工ならでは」の技術力と提案力でお客様のご要望にお応えした加工を行います。
◆トムソン加工
トムソン加工とは、刃を埋め込んだ木型(トムソン型)を用いて、材料をプレスして打ち抜く加工のことを言います。
紙を複雑な形にしたり、ミシン目や折りスジを入れたり、凸凹(デコボコ)を付ける事ができます。 子供向けの教材やペーパークラフト、ポップやパッケージ、仕掛け絵本などを作るのに欠かせない加工技術です。
◆レーザー加工
精細な加工を可能にするレーザーカット&レーザーマーキング。紙、アクリル、木材などさまざまな素材の加工ができます。
レーザーカットは、従来ではできなかった細密な切り抜きが可能で、切り抜く際の型がいらないため小数ロットの加工でコストが抑えられます。ウエディングペーパーアイテムやグリーティングカード、個性的な名刺やアート作品などさまざまな用途にご活用いただけます。
また、表面に細かい溝を作ることで模様を表現できます。レーザーマーキングは、アクリル、コルクボード、厚紙、木板、皮革、デニム、石材などの素材に図形や写真を元にした複雑でリアルな表現も可能です。