建設業 / 岡山市
企業名 | 株式会社成和建設(カブシキガイシャセイワケンセツ) |
---|---|
住 所 |
〒704-8114 岡山県岡山市東区西大寺東2-1-62 |
電 話 | 0862011032 |
FAX | 0869534747 |
代表者 | 代表取締役 小橋 亮 |
創 業 | 2018 |
資本金 | 5,000,000 |
従業員数 | 10 |
年 商 |
☆事業内容
型枠大工は、一般的な住宅や神社仏閣の建設とは異なる、建物の土台となるコンクリートの基礎を築く専門家です。一般住宅だけでなく、マンションやビル、高速道路、橋、立体駐車場といった多様な施設の土台作りに取り組んでいます。
《具体的な仕事内容》
① 設計図面の解析
設計図を見て、立体的な形や大きさを理解し、そのデータを使ってコンピュータ上(CAD)で型枠の図を描く。
② 木材の加工
型枠作りに使う板を、正しい大きさに切る作業。機械を使うので、手袋やゴーグルなどの保護具を付け、注意して安全に作業することが大切。
③ 木材の組み立て
切った板を使って、設計図に書いてある形に合わせてコンクリートの型(コンクリートパネル)を作る。
④ 墨出し(位置決め)
現場に来て、型枠(コンクリートパネル)を置く正確な位置を決めて、その場所をマークする。
⑤ 型枠の施工
作った型枠を正確な位置に置き、しっかりと固定する。
⑥ コンクリートの注入(打設)
型枠の中に、コンクリートを流し入れる。きちんと流れるように、型枠を叩きながら確認する。
⑦ コンクリートの保護期間(養生)
コンクリートが固まるまでの約1週間、天気や温度の変化から保護する。保護しないと、コンクリートが弱くなったりヒビが入る。
⑧ 型枠はずし(解体)
コンクリートが固まったら、型枠を丁寧に外す。このとき、新しいコンクリートを傷つけないように注意する。