株式会社デンソー勝山

製造業 / 真庭市

PRメッセージ

新規分野への技術協力・提携協力を希望します。自動車用部品を弊社特有技術で製造し、高品質を確保。
 当社は1971年の設立以来、優れた技術と技能をもって自動車部品を製造してまいりました。(株)デンソーの生産子会社であり、役員の派遣や経営に関する諸施策をはじめ、労務関係、各種技術・技能等の面で支援を受けております。
 部品加工からより付加価値の高い完成部品メーカーとして、地域社会に融和し、お客様に満足して頂ける製品を提供し、尚一層の飛躍を図ってまいります。また、今後はさらなる業務拡大を狙い、「精密樹脂成形」「プレス加工」「メッキ加工」等にも力を注ぎ、地場産業を活用しての部品調達に努めたいと思います。

企業の概要

企業名 株式会社デンソー勝山(デンソーカツヤマ)
住 所 〒717-0022
岡山県真庭市三田220

電 話 0867-44-2653
FAX 0867-44-2654
代表者 取締役社長 石原 佳樹
創 業 1971年
資本金 9,350万円
従業員数 200名
年 商 47億円(2004年度実績)

掲載企業への問い合わせ

事業の概要

 自動車部品の中でも、発電機に使用される「電機部品」、ガソリンエンジンの点火に使用される「点火部品」、ガソリン・排気をコントロールする「機能品」の3タイプの製部品を製造しています。
 これらは、全て(株)デンソーへ納入しています。

「特徴的な技術」

・射出成形
 大型の横型成形機から縦型成形機に至るまで、製品の用途に合わせた各設備を有し、複雑異形状の製品を成形しています。
 また、デンソー製ロボットを駆使し、インサート部品のセットからランナー除去まで、自動化しています。

・超音波および振動溶着
 樹脂部品同士の接合面を加圧し微小振動を加えることによる摩擦熱で、接合面を溶融し溶着する技術です。
 キャニスタの各部品接合に活用し信頼を得ています。

・組付自動機
 成形機のみならず、組付工程においても部品セットから性能検査まで一貫した自動機を設計・利用しています。

 これらの技術を利用し、電機部品では「ブラシホルダやICレギュレータ」、点火部品では「ディストリビュータやキャップ」などを製造しています。

自社ホームページへ

  • トップに戻る
  • ページの先頭へ