企業コラム一覧

File.79  株式会社大島屋

天然い草を生かした半歩先のものづくりに挑む

企業情報はこちら

  • 【無染土畳】「無染土い草」をフローリング用畳に使用。い草のみを八層に重ねた逸品。 い草が持つ芳香成分でリラクゼーション効果をもたらす
  • い草の植え付けから刈り取りまで、栽培・品質を徹底管理。一貫生産にこだわり「安全・安心」のい草製品を製造

 昭和23年、い草の一大産地であった倉敷の地で創業。以来、天然い草の栽培から加工・販売までを一貫して行っている。

 創業時は広大な敷地でい草の栽培を行っていたが、工業化に伴い、耕地面積や生産者が減少した。より良質で効率よく栽培できる土地を探し求め、アジア諸国へ足を運び、日本のい草に適した中国の耕地に辿り着いた。自社の社員が専門家として徹底して指導を行うことで、国内外で高品質のい草を安定して栽培することが可能になった。加えて、安全・安心の製品づくりを徹底するため、撥水・色止め・UVカットなどを施す際の加工液は、全て日本製を使用している。

 い草の香りには、森林と同じ芳香成分が含まれているため、部屋の中にい草製品があるだけで、森林浴をしているようなリラックス気分が味わえる。また、い草には抗菌効果や、室内の湿度を一定に調整する機能もあるため、心も体も快適に過ごすことができる。世界規模で環境問題が注目される中、い草の良さをもっと発信することが大切と感じている。

 当社は今、過渡期を迎える中で、こうしたメリットを一人でも多くの方に伝え、広めるための製品づくりが課題となっている。以前は、どの家庭にも和室があり、畳は身近な存在だった。次第に生活スタイルが欧米化し、畳の売上は平成4年をピークに年々減少した。そこで「時代の半歩先を目指すものづくり」に意識を置き、若い世代にも生活に取り入れてもらえるように、ラグやインソール、置き畳など、インテリアにも重宝する製品を企画・製作することに方向転換した。

 また、きらめき岡山創成ファンド支援事業を活用して、蚊を寄せ付けないい草製品の研究にも力を入れ、成果も見えてきている。さまざまなニーズに応えられるようい草の新しい可能性を常に掘り起こしている。

 今後は、インターネット販売に力を入れ、B to Cも進めていきたいと考えている。「世の中に貢献できるものを作り続けたい。そのためにはどうすべきかを自ら考え、新しい時代に向けて発想力を磨いていきたい」と語る。


【おかやま産業情報】2021年年度末号 掲載
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
株式会社大島屋
TEL/086-465-2937 
FAX/086-465-2936
http://www.ooshima-ya.com/


このページのトップへ