【参加者募集】おか自ネット人材分科会第3回セミナー『徹底した3S活動を継続して実践する』

このたび、おか自ネット人材分科会では、下記のとおり第3回セミナーを開催いたします。
生産の基本活動である“3S活動”は、多くの方が、中々定着しづらい、継続しづらい活動と思われているのではないでしょうか。今回は、当該活動を通し大きな成果を上げていらっしゃる、*枚岡合金工具(株)の古芝会長を講師にお迎えし、徹底した“3S活動”により、社格が変わり、人格を変えていったプロセスの具体例や新事業への展開・活用状況などを説明、紹介して頂き、当該活動が現場に根付く、意味のある活動となるヒントを習得できる様、解説していただきます。今回は、Web講演ですので、経営層の方だけでなく、現場の管理・監督者やリーダーの方も、是非、ご参加ください。
なお、詳細は後日案内いたしますが、2月下旬には、第4回セミナーとして、今回の講演に引き続き、実際に当該活動の実践現場の工場見学を計画しています。

    *牧岡合金工具(株)様は、大阪市生野区にあり、安全・快適・効率的な職場を作るために、3S活動を
  徹底的に取り組み、3Sを継続・維持し、企業風土にまで育て上げる5S活動に取り組まれている、
  3S・5S活動実践の有名企業です。

 

1 開催日時  令和6年2月06日(火) 15:15 ~ 16:45

2 開催場所  オンライン開催

3 プログラム  下記のとおり
        【 演 題 】  人とチームを育てる『徹底3S』の秘訣
        【 講 師 】  枚岡合金工具株式会社
               代表取締役会長 古芝 保治 (ふるしば やすはる) 氏 
        【講演概要】 マイナスのスパイラルを断ち切り強いプラスの連鎖を生み出す。
               何処にでもある町工場が、3S(整理・整頓・清掃)活動の継続により
               V字回復。さらに徹底した3S活動により、I Tサービスで新事業を創造
               しD X改革を推進中。

4 主催        おか自ネット 人材分科会

5 対象者       おか自ネット会員

6 申込締切      令和6年1月31日(水) 17:00

7 申込方法      参加申込書に必要事項をご記入の上、FAX又はメールでお申込みください。
       【案内】人材分科会第3回セミナー案内  【申込】人材分科会第3回セミナー申込

8 連絡窓口  〒701-1221 岡山市北区芳賀5301
        (公財)岡山県産業振興財団 ものづくり支援部 研究開発支援課 
        担当 赤木、勝野
        TEL:086‐286‐9651  FAX:086-286-9676 E-mail:jidousya@optic.or.jp