「令和4年度EV構造研究活動」
|2023年01月31日(火)
「EV構造研究活動(ヒョンデ IONIQ5)」のご案内
県では、県内自動車関連企業等が連携してEV等を分解し、部品の調査・解析など構造研究を通じて、当該車両に用いられている技術的特徴を把握し、得られた知見を元に自社保有技術の向上や、自社製品の開発等に役立てていただくことを目的として、下記のとおりEV構造研究活動を実施します。(委託先:公益財団法人岡山県産業振興財団)
つきましては、当該車両の試走会及び車両分解活動への参加を希望する企業を募集します。ぜひご参加ください。
1 研究車両 ヒョンデ IONIQ5 Voyage
2 研究目的
・ヒョンデグループが開発した電気自動車専用プラットフォーム「E-GMP」を採用し、
米国での「ワールドカーオブザイヤー」を受賞するなど、世界中で高評価を受けている
当車の特徴的な技術や構造等を調査、分析する。
・併せて、県内企業と大学研究者のマッチングを進め、調査、分析で得られた知見を元に、
自社技術の向上等を図り、今後開発されるEVへの自社技術の提案に繋げる。
3 活動内容 (1) 試走会
(2) 車両分解(粗分解・本分解)
(3) 分解部品展示説明会・有償提供内見会
⇒部品提供後は、各企業において分解部品の調査・解析を実施
※実施内容、実施スケジュール、実施場所等の詳細内容は別紙のとおり。
4 対象者 県内自動車関連企業、自動車産業に参入を希望する県内企業、大学研究者等
5 定 員 (1)試走会、(2)車両分解の定員は下記のとおり。(先着順)
企 業 15社程度、研究者 10名程度
※ただし、(1)試走会については、(2)車両分解に参加する企業様等に限る
6 参加費 無料
7 申込方法 別紙「参加申込書」に必要事項をご記入の上、事務局宛てFAXまたはメール
にてお申込みください。
※今回は、(1)試走会及び(2)車両分解(粗分解・本分解)の申込を受け付けます。
(3) 分解部品展示説明会・内見会等の申込については、別途ご案内します。
8 申込期間 (1) 令和4年11月1日(火)~11月22日(火) 17:00必着
(2) 令和4年11月1日(火)~令和5年1月23日(月) 17:00必着
9 事務局 (公財)岡山県産業振興財団 ものづくり支援部 研究開発支援課
担当:田口、勝野
TEL:086-286-9651 FAX:086-286-9676 E-mail:jidousya@optic.or.jp
- 開催日
- 2023/01/31
- 申し込み受付期間
- 2022/11/01 ~ 2023/01/23
- 申し込み方法
- 応募期間は終了しました
- イベントのアクセス数
- 8994