【情報セキュリティセミナー】サイバー攻撃対策、今後のセキュリティのあり方とは!?
|2014年11月19日(水)
岡山県警察と当財団では、『情報セキュリティセミナー サイバー攻撃対策、今後のセキュリティ
のあり方とは!?』を開催します。
猛威を振るうサイバー攻撃に、中小企業も「踏み台」として狙われる昨今、企業や組織にとって、
セキュリティ対策は非常に重要な課題となっています。
このセミナーでは、サイバー攻撃の傾向や今後の情報セキュリティ対策のあり方について紹介し
ます。ぜひ、ご参加ください!!
【講 師1】
『サイバー攻撃の現状と対策』
警察庁 警備局警備企画課 伊藤 琢範(いとう たくのり) 氏
【略歴・プロフィール】
平成19年警察庁入庁。
警察庁生活安全局情報技術犯罪対策課、警察庁情報通信局等でサイバー犯罪対策、警察の情報通信システムの
整備等に従事。
平成26年から警備局警備企画課(現職)においてサイバー攻撃対策を担当。
【講 師2】
『昨今のサイバー攻撃の傾向や情報セキュリティ政策のご紹介』
トレンドマイクロ株式会社
統合政策担当 Trend Micro Security Incident Response Team
チーム統括責任者 萩原 健太(はぎはら けんた) 氏
【略歴・プロフィール】
2005年トレンドマイクロ入社。営業・マーケティング部門等を経て、現在は官公庁や関連団体へのコミュニケー
ションを担当し、情報セキュリティ政策に関する社内のプロジェクト支援や講演などを行う。またトレンドマイク
ロのCSIRT「Trend Micro Security Incident Response Team」を統括し、Point of Contactとしてインシデン
トハンドリングやコーディネーションも実施。警察庁や総務省、京都府警、日本ネットワークセキュリティ協会、
日本シーサート協議会などの各種委員やWGメンバーとして活動。
[日 時]
平成26年11月19日(水)
13:30~16:30 (受付13:00~)
[場 所]
テクノサポート岡山 大会議室
(岡山市北区芳賀5301)
[対 象]
岡山県内中小企業、団体等
[定 員]
100名 (先着順 定員になり次第締め切ります)
[参加料]
無 料
[主 催]
岡山県警察、(公財)岡山県産業振興財団
[ご案内・お申込み]
申込フォームに必要事項を入力のうえお申し込みください。
下記より[ご案内申込書]をダウンロードのうえ、FAXにてお申込みいただくことも可能です。
※申込書に記入された個人情報は本研修の管理の為に利用させていただくほかメールマガジンの配信などに利用させていただく場合があります。
[お問い合わせ]
公益財団法人岡山県産業振興財団 総務部 総務企画課(担当:藤井、三村)
【TEL】086-286-9661 【FAX】086-286-9662
【E-mail】 seminar@optic.or.jp 【Web】 http://www.optic.or.jp/
- 開催日
- 2014/11/19
- 申し込み受付期間
- 2014/10/22 ~ 2014/11/19
- 申し込み方法
- 応募期間は終了しました
- 開催時刻
- 13:30~16:30
- 募集人数
- 100人
- イベントのアクセス数
- 12060
- 関連リンク