早期経営改善計画策定支援の開始について
|2017年05月29日(月)
【早期経営改善計画策定支援の開始について】
1. 「早期経営改善計画策定支援」とは?
外部専門家(認定支援機関)の支援を受けつつ、資金繰り計画や採算管理等の基本的な内容の
経営改善計画を策定するための費用2/3(上限20万円まで)を支援する事業です。
2. 特徴!
①条件変更等の金融支援を必要としない、簡潔な計画です。
②計画策定から1年後、フォロアップ等で進捗を確認出来ます。
③計画を策定することで、自社の状況を客観的に把握出来ます。
④必要に応じ本格的な経営改善や事業再生の支援策を紹介します。
3. 取扱開始日
平成29年5月29日取扱開始
4. 対象事業者
中小企業・小規模事業者
(但し、申請時点において経営改善計画等策定している者及び過去に本事業を活用した者を除く)
5. 早期経営改善計画とはどのようなものなのか?
・ビジネスモデル俯瞰図
・資金実績・計画表
・損益計画
・アクションプラン
・その他必要とする書類
※上記のような内容を原則として含むものとなります。
6. 問合せ先
公益財団法人岡山県産業振興財団
プロジェクト推進部 経営改善支援センター
TEL 086-286-9704 FAX 086-286-9705
E-mail keieikaizen@optic.or.jp
【詳しくはこちらまで】
中小企業庁
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/kakushin/2017/170510kaizensien.htm
経営改善支援センター
http://www.optic.or.jp/enterprise_detail/index/33.html?i=7
- アクセス数
- 9853