技術情報ライブラリー 4月号
|2025年04月01日(火)
当財団が運営する技術情報ライブラリーでは、社員教育、企業実務、研究開発などに役立つ専門書籍・雑誌、DVD などを種類、数量ともに豊富にとりそろえ、閲覧・貸し出しをしています。
~おすすめDVDのご紹介~
ぜひご覧ください。
![]() |
---|
1.リーダーのための 部下の心を動かすコミュニケーション (管理番号0103221100334) 「なぜ部下の成果が上がらないのかーーその原因は、上司であるあなた自身にあるのかもしれません。部下に真に信頼されるためのコミュニケーションのあり方について、セブンフォールド・ブリス代表の本田賢広氏が実践的に解説しています。 (内容はHPより引用) 2.高額商品が売れる お客様の心を動かすセールス講座 (管理番号0103221100341) 買い手中心の時代となった今、真価を問われるのが、心と心をつなぐ本当の信頼関係といえるでしょう。保険業界で全国2位を達成した実績をもつセブンフォールド・ブリス代表の本田賢広氏が、信頼関係を築くための基本的な考え方・スキルについて解説しています。 (内容はHPより引用) 3.職場のメンタルヘルス対策 (管理番号0103221100358) 今、メンタルヘルスは、企業が取り組まなければならない緊急課題の一つとなってきています。従業員にやる気と元気を与え、職場を活性化するために、管理者としてどのような取り組みが求められるのか、横浜労災病院勤労者メンタルヘルスセンター長・山本晴義氏が解説しています。 (内容はHPより引用) 4.自分の意見・提案を通すためのプレゼンテーションスキル講座 (管理番号0103221100365) 「上司や他部門の長をうまく説得しないと、自分の意見や提案が通らない」――コミュニケーションが苦手という若手が増えている今、社内プレゼンのスキルを高めることは重要な教育課題となっています。<社内プレゼンのスキルアップ>をテーマに潮田、滋彦氏が解説しています。 (内容はHPより引用) 5.固いアタマを解きほぐす ビジネス発想力講座 (管理番号0103221100372) 従来の延長線上ではなく、異質な発想やブレークスルーが必要な時代となっています。どうすれば従来の発想から脱して、まったく新しい発想ができるようになるのか? <固い頭>を打ち破る発想術を、潮田、滋彦氏が実践的に解説しています。 (内容はHPより引用) 6.営業成果を劇的に上げる タイムマネジメント成功術 (管理番号0103221100389) 「営業の成果は時間の使い方で大きく変わる」――自分の中にある時間の概念を見直し、仕事とのかかわり方・スタンスを変化させることで、仕事の成果は大きく変わっていきます。販売の実践指導・コンサルティング経験豊富な葉田勉氏が、タイムマネジメントの考え方と具体的手法について解説しています。 (内容はHPより引用) 7.実践モチベーション・マネジメント (管理番号0103221100396) 成長期から安定期に移ると、企業の組織風土も停滞・マンネリ気味になります。そんな中で活躍できるのは、自分で自分を動機づけると同時に、チームや組織によい影響をもたらす人材だといえるでしょう。この講座では、自分と組織に活力を与える具体的な方法について解説しています。 (内容はHPより引用) 8.中間管理職が知っておきたい 大企業病の問題と治し方 (管理番号0103221100402) 数千人のビジネスパーソンと面談し、人材紹介を行ってきたアクティベイト代表の海老一宏氏が、さまざまな具体的事例を通して痛感してきた<大企業病>。組織の大小を問わず、優秀なビジネスパーソンの99%が大企業病になっていると言います。この講座では、その問題点と対処法をズバリ解説しています。 (内容はHPより引用) 9.経営幹部として期待されていること (管理番号0103221100419) 経営者・管理者教育の第一人者である鋳方貞了氏が、現場力を引き出す経営幹部になるためにどのような考え方を持つべきか、どのような人物が真に業績アップを持たらすのかなど、経営幹部が磨くべき人間力について解説しています。 (内容はHPより引用) |
貸出を希望の方は下記申込書をダウンロードの上FAX(086-294-9662)にてお申込みいただくか、

申し込みフォームからお申込みください。

※なお、郵送での貸出も可能です。(送料が別途かかりますのでご注意ください。)
岡山県産業振興財団、技術情報ライブラリーは、どなたでもご利用いただけます。
また、賛助会員さま、インターネット利用研究会会員さま限定サービスとしまして、
図書・DVD等無料貸し出しを行っています。職場の研修等、お役立て下さい。

(公財)岡山県産業振興財団 総務部 総務企画課 浦矢
岡山市北区芳賀5301 テクノサポート岡山2F
TEL 086-286-9664 E-mail info@optic.or.jp
- アクセス数
- 340