イベント
イベント検索
イベントカレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
次の要件のいずれかに該当する方
①各支援機関ですでに起業研修等を受講した方、または起業して間もない方、起業の準備を具体的に進めている方
②新たな事業展開を目指す個人、ベンチャー企業の方
● 土曜日開催で参加しやすい日程
● 岡山県立図書館との共催による図書館案内や資料・文献活用サポート体制
● 先輩起業家の体験談、交流会の実施などネットワークの構築
● フォローアップの実施など、終了後も財団職員が総合的にサポート
● 事業計画に対する個別アドバイスの時間を確保(希望者には個別ブラッシュアップを実施)
● 全講師が講義終了後メールでフォローアップを実施
● 出席率90%以上の受講生に修了証書を授与
●スケジュールは次のとおり
セミナー修了者で希望者を対象に事業計画審査会を実施します。下記の条件(※)に該当する方が最優秀賞に選ばれた事業計画にて事業を行う場合には、岡山リサーチパークインキュベーションセンター(ORIC)の使用料が平成30年3月まで免除されます。(ただし、ORICの入居状況によっては、入居までに時間を要する場合があります。)
※情報通信やものづくり分野を中心に新技術・新製品を開発し、事業化を目指す個人、団体又は企業
このセミナーは、岡山市、倉敷市、津山市、井原市、新見市、備前市、瀬戸内市、真庭市、早島町、勝央町が「産業競争力強化法」に基づき認定を受けた創業支援事業計画の中の特定創業支援事業に該当し、修了生は証明書の発行を受けることにより、次の支援が受けられます。
・株式会社を設立する際、登記に係る登録免許税が軽減されます(資本金の0.7%→0.35%)。
・創業関連保証の枠が、1,000万円から1,500万円に拡充されます。
・創業関連保証の特例について、創業6ヶ月前から対象となります(通常2ヶ月前から)。
受講申込書をダウンロード後に必要事項を記入し、公益財団法人岡山県産業振興財団へFAXまたはメールもしくは下記申込フォームよりにてお申込ください。
平成28年8月31日(水)
申し込み方法 | 応募期間は終了しました。 |
---|---|
イベントのアクセス数 | 6 |