業務に活かして作業効率アップ!「知って得するWordのハヤ技、裏ワザ!」講座
|2016年09月06日(火) | カテゴリー:研修
掲載期間を終了しています。
定員に達したため締切ました。
ご応募ありがとうございました。

行頭を揃えたい、右端を揃えたい、図形を自由に配置したい、
ちょっとしたことなのに時間を使ってしまうことはないですか?
差し込み印刷、ラベルの印刷だけに使っていませんか?
短時間で効率よく美しい文書を作成する技を学習し実務に役立てましょう。
ぜひご受講ください!!

【内 容】
☆そろえて文書を読みやすく!
・フォントのマジック(MS明朝とMSP明朝出来上がりの違いは?)
・左揃えと両端揃え、何が違う?!
・自動的に箇条書きにする
・自動的に箇条書きにならないようにする
・タブを使って左端や右端をそろえる
・文字の間隔を調整する
☆ラクして速い文字入力のテクニック
・読めない漢字を入力する
・ふりがなを入力する
・よく使う定型文をクイックパーツとして登録する
・入力後に漢字や文字種を変換する
☆差し込み印刷のテクニック
・お知らせや請求書など定型書簡への差し込み印刷
☆イラストや写真で伝わるテクニック
・複数の図形を扱う
・文書にイラストを自由に配置する
・写真の背景を削除する
・重なった画像や図形を選択する
☆Wordの表は美しい!
・表の作成と調整
・Wordの表で並べ替え&計算
★使用するWordのバージョンは『2010』です。
★PCは当財団でご用意します。
※プログラム内容は、変更する場合があります。
************************************************
【講 師】
梶谷 千秋 氏 ピコシステム株式会社
マイクロソフト認定トレーナー
・Office365提案・相談会担当
・Excelデータ分析研修の設計と実施
1999年からの講師歴。一般向け講座から企業研修、MCT養成まで多彩な内容をこなす。
しっかりとして丁寧なインストラクション技術は、一度は受講して盗みたいテクニック。
http://www.picosystem.co.jp/school/introduce.html

【日 時】
平成28年9月6日(火)13:30~16:30
【受講対象】
・岡山県内中小企業
【受講条件】
・Wordの基本操作ができること
【場 所】
テクノサポート岡山 コンピュータ研修室
(岡山市北区芳賀5301)
【定 員】
16名 → 満席!
※原則は1社1名
【受講料】
2,160円(税込)
※ただし、賛助会員・インターネット利用研究会会員は半額!
(1,080円(税込))
テキスト代実費 1,188円(税込)
※申込内容を確認後、「受講決定通知書 兼 請求書」を郵送させて頂きます。

【使用テキスト】FOM出版 『ズバリ解決Word2013』

※同じテキストをお持ちの方は事務局までご相談ください。

【お申し込み方法】
・下記申込フォームに必要事項を入力のうえお申し込みください。
※下記[FAX専用お申込み用紙]をダウンロードのうえFAXにてお申込みいただくことも可能です。
※連絡なく欠席される場合は、今後のお申し込みをお断りする場合があります。
※申込書に記入された個人情報は本研修の管理の為に利用させていただくほかメールマガジンの配
信などに利用させていただく場合があります。
【お問い合わせ】
公益財団法人岡山県産業振興財団 総務部 情報支援・人材育成課(担当:神子戸、三村)
【TEL】086-286-9661 【FAX】086-286-9662
【E-mail】 seminar@optic.or.jp 【Web】 http://www.optic.or.jp/
ご応募ありがとうございました。

行頭を揃えたい、右端を揃えたい、図形を自由に配置したい、
ちょっとしたことなのに時間を使ってしまうことはないですか?
差し込み印刷、ラベルの印刷だけに使っていませんか?
短時間で効率よく美しい文書を作成する技を学習し実務に役立てましょう。
ぜひご受講ください!!

【内 容】
☆そろえて文書を読みやすく!
・フォントのマジック(MS明朝とMSP明朝出来上がりの違いは?)
・左揃えと両端揃え、何が違う?!
・自動的に箇条書きにする
・自動的に箇条書きにならないようにする
・タブを使って左端や右端をそろえる
・文字の間隔を調整する
☆ラクして速い文字入力のテクニック
・読めない漢字を入力する
・ふりがなを入力する
・よく使う定型文をクイックパーツとして登録する
・入力後に漢字や文字種を変換する
☆差し込み印刷のテクニック
・お知らせや請求書など定型書簡への差し込み印刷
☆イラストや写真で伝わるテクニック
・複数の図形を扱う
・文書にイラストを自由に配置する
・写真の背景を削除する
・重なった画像や図形を選択する
☆Wordの表は美しい!
・表の作成と調整
・Wordの表で並べ替え&計算
★使用するWordのバージョンは『2010』です。
★PCは当財団でご用意します。
※プログラム内容は、変更する場合があります。
************************************************
【講 師】
梶谷 千秋 氏 ピコシステム株式会社
マイクロソフト認定トレーナー
・Office365提案・相談会担当
・Excelデータ分析研修の設計と実施
1999年からの講師歴。一般向け講座から企業研修、MCT養成まで多彩な内容をこなす。
しっかりとして丁寧なインストラクション技術は、一度は受講して盗みたいテクニック。
http://www.picosystem.co.jp/school/introduce.html

【日 時】
平成28年9月6日(火)13:30~16:30
【受講対象】
・岡山県内中小企業
【受講条件】
・Wordの基本操作ができること
【場 所】
テクノサポート岡山 コンピュータ研修室
(岡山市北区芳賀5301)
【定 員】
16名 → 満席!
※原則は1社1名
【受講料】
2,160円(税込)
※ただし、賛助会員・インターネット利用研究会会員は半額!
(1,080円(税込))
テキスト代実費 1,188円(税込)
※申込内容を確認後、「受講決定通知書 兼 請求書」を郵送させて頂きます。

【使用テキスト】FOM出版 『ズバリ解決Word2013』

※同じテキストをお持ちの方は事務局までご相談ください。

【お申し込み方法】
・下記申込フォームに必要事項を入力のうえお申し込みください。
※下記[FAX専用お申込み用紙]をダウンロードのうえFAXにてお申込みいただくことも可能です。
※連絡なく欠席される場合は、今後のお申し込みをお断りする場合があります。
※申込書に記入された個人情報は本研修の管理の為に利用させていただくほかメールマガジンの配
信などに利用させていただく場合があります。
【お問い合わせ】
公益財団法人岡山県産業振興財団 総務部 情報支援・人材育成課(担当:神子戸、三村)
【TEL】086-286-9661 【FAX】086-286-9662
【E-mail】 seminar@optic.or.jp 【Web】 http://www.optic.or.jp/

開催日 | 2016/09/06 |
---|---|
申し込み受付期間 | 2016/07/25 ~ 2016/08/30 |
申し込み方法 | 応募期間は終了しました |
担当部署 | 岡山県産業振興財団 |
募集人数 | 16人 |
開催時刻 | 13:30~16:30 |
イベントのアクセス数 | 13971 |