「次世代グリーンデバイス関連産業創出事業」ニーズ・シーズ発信会/おかやま次世代産業関連技術研究会 第3回セミナー
|2016年12月06日(火) | カテゴリー:セミナー
掲載期間を終了しています。
「次世代グリーンデバイス関連産業創出事業」
ニーズ・シーズ発信会/
おかやま次世代産業関連技術研究会 第3回技術セミナー
ニーズ・シーズ発信会/
おかやま次世代産業関連技術研究会 第3回技術セミナー
パワーデバイスは、電気の発生・輸送・消費を効率的に行う上でのキーデバイスであり、太陽光発電、自動車、産業機械、家電製品などの省電力化・性能向上に大きく貢献しています。また、小型・高電流化の進展やSiCなど新しいデバイスの登場により、周辺部材にも一層の高度化が求められています。本研究会では、これらの分野に取り組まれている企業、研究機関の方に、技術開発動向、必要とするニーズ、提供可能な技術シーズ等についてご講演頂きます。
◆日 時 平成28年12月6日(火)13:30~16:30
◆会 場 岡山コンベンションセンター 3F 301会議室
(岡山市北区駅元町14-1)
*地図はこちらを御覧下さい→http://www.orh.co.jp/access/
◆主 催 中国経済産業局・公益社団法人中国地方総合研究センター
岡山県・公益財団法人岡山県産業振興財団による共催
◆定 員 等 50名 ※定員に達した場合はお断りすることがあります。お断りする場合のみ連絡します。
◆参 加 費 無料
◆プログラム
13:30~13:40 主催者挨拶 経済産業省中国経済産業局
13:40~14:10 ≪講演Ⅰ≫「新材料パワーデバイスおよびモジュールに関するニーズ発信
~SiC・GaNを用いたパワーデバイスとモジュール~」
ローム株式会社 研究開発部 部長 中村 孝氏
14:20~14:50 ≪講演Ⅱ≫「次世代パワーエレクトロニクスに関するニーズ・シーズ発信
~250℃級高温動作・SiCパワーモジュール向け実装技術の開発~」
国立研究開発法人 産業技術総合研究所
先進パワーエレクトロニクス研究センター
パワー回路集積チーム 研究チーム長 佐藤 弘氏
15:00~15:30 ≪講演Ⅲ≫「JOHNANが有するモジュール実装技術のご紹介 ~顧客と共に造り込む半導体/SMT融合技術の紹介~」
JOHNAN株式会社 岡山事業部 執行役員
プレシジョンデバイス社 社長 伊藤 伸一氏
15:30~15:40 今後のマッチングに関するご案内(事務局より説明)/閉会の挨拶
15:40~15:50 休憩
15:50~16:30 個別相談セッション ニーズ・シーズ発表企業・機関との個別相談会
◆参加申込 申込みフォームからお申込みいただくか、参加申込書に必要事項を記載のうえ、FAXまたはメールにてお申し込みください ※平成28年12月2日(金)申込締切
◆おかやま次世代産業関連技術研究会事務局
公益財団法人岡山県産業振興財団 技術支援部 研究開発支援課 担当:小林・白土
TEL 086-286-9651 FAX 086-286-9676
E-mail: kaihatsu@optic.or.jp
開催日 | 2016/12/06 |
---|---|
申し込み受付期間 | 2016/10/28 ~ 2016/12/02 |
申し込み方法 | 応募期間は終了しました |
担当部署 | 岡山県産業振興財団 |
募集人数 | 50人 |
開催時刻 | 13:30~16:30 |
イベントのアクセス数 | 8849 |