「自動車工学基礎研修」開催のご案内
県及び公益財団法人岡山県産業振興財団では、県内自動車関連企業の安定的な経営、生産及び品質の確保を通じて、競争力強化を図るため、次のとおり自動車に係る技術全般の基礎知識習得を目的とした「自動車工学基礎研修」を開催しますので、お知らせします。
記
1 研修名称 「自動車工学基礎研修」
2 開催日時 【第1回】平成31年1月18日(金) 13:30~16:45
【第2回】平成31年2月 7日(木) 13:30~16:45
【第3回】平成31年2月13日(水) 13:30~16:45
【第4回】平成31年2月18日(月) 9:30~16:30
【第5回】平成31年2月26日(火) 13:30~16:45
3 開催場所 テクノサポート岡山 1階 中会議室/研修室(岡山市北区芳賀5301)
4 研修内容 【第1回】・自動車構造概論 田中 良樹 氏(三菱自動車工業㈱)
・EV・PHEVの駆動用モータシステムの主機と補機 石丸 英児 氏(三菱自動車工業㈱)
【第2回】・生産技術概論 井上 眞一 氏(トヨタ自動車㈱)
・エンジンの構造と性能 冨田 栄二 氏(岡山大学)
【第3回】・鉄鋼材料と加工方法 藤川 真一郎 氏(日産自動車㈱)
・非鉄金属と非金属材料の加工方法 倉橋 秀範 氏(ホンダエンジニアリング㈱)
【第4回】・制動性能 川口 裕 氏 (東京電機大学)
・運動性能 堀内 伸一郎 氏 (日本大学)
【第5回】・車両軽量化 大楠 恵美 氏 (三井物産㈱)
・振動・騒音 森村 浩明 氏 (東京工業大学)
5 対 象 者 ・自動車技術全般の基礎知識を習得したいと考えている者
・熟練技術者で自分の専門以外の自動車技術分野について学びたい者
・自動車について学びたい学生
6 定 員 各回 30名程度
7 参 加 費 各回 1,080円(税込)/名
8 申込締切 各回開催日の1週間前まで
9 申込方法 下記URLより申込書をダウンロードしていただき、必要事項をご記入の上、事務局宛てFAXまたはメールにてお申込みください。
http://www.optic.or.jp/okayama-ssn/event_detail/index/1616.html
10 事務局 〒701-1221 岡山市北区芳賀5301
公益財団法人岡山県産業振興財団
ものづくり支援部 研究開発支援課 担当:小倉・三谷
(TEL)086-286-9651 (FAX)086-286-9676 (MAIL)sangaku@optic.or.jp