N o . 15 治具設計の勘どころ研修
|2019年10月28日(月) | カテゴリー:研修
掲載期間を終了しています。
定員に達したため募集を締め切ります。
たくさんのご応募ありがとうございました。
令和元年度ものづくり人材育成研修事業
主催 岡山県・(公財)岡山県産業振興財団
日 程 10/28(月)・10/29(火) 9:30~16:30
対象者 県内の製造関連企業において機械加工作業、測定・設計業務などに従事している方。またはこれから関連業務に従事する方 。
会 場 中国職業能力開発大学校(倉敷市玉島長尾1242-1)
講 師 龍設計コンサルタンツ(元㈱クボタ生産技術本部) 山中 利幸 氏
受講料 3,750円(税込)
持参物 関数電卓(四則電卓でも可)、筆記用具
たくさんのご応募ありがとうございました。
令和元年度ものづくり人材育成研修事業
主催 岡山県・(公財)岡山県産業振興財団
N o . 15 治具設計の勘どころ研修
製造現場においては、部品の高精度化や複雑化などが進む一方、納期短縮や低コスト化への要求が 高まっています。これらに対応するためには部品加工や検査業務における段取り削減や時間短縮を図 る必要があり、治具の設計力強化が鍵を握ります。
このため、治具設計におけるポイントを理解し、各種形状や精度に応じた設計手法を習得しようとする 方を対象に、研修を開催します。
1.組付け治具総論
(1)治具の目的
(2)治具の基本要素
(3)治具による位置決め
(4)治具におけるクランプの原則と条件
2.組付け治具設計の要点
(1)製品精度と治具精度
(2)位置決め精度と公差
(3)勘合時の治具設計要件
3.組付け治具設計実習
(1)治具構想設計実習
(2)設計課題の発表と講評
このため、治具設計におけるポイントを理解し、各種形状や精度に応じた設計手法を習得しようとする 方を対象に、研修を開催します。
1.組付け治具総論
(1)治具の目的
(2)治具の基本要素
(3)治具による位置決め
(4)治具におけるクランプの原則と条件
2.組付け治具設計の要点
(1)製品精度と治具精度
(2)位置決め精度と公差
(3)勘合時の治具設計要件
3.組付け治具設計実習
(1)治具構想設計実習
(2)設計課題の発表と講評
日 程 10/28(月)・10/29(火) 9:30~16:30
対象者 県内の製造関連企業において機械加工作業、測定・設計業務などに従事している方。またはこれから関連業務に従事する方 。
会 場 中国職業能力開発大学校(倉敷市玉島長尾1242-1)
講 師 龍設計コンサルタンツ(元㈱クボタ生産技術本部) 山中 利幸 氏
受講料 3,750円(税込)
持参物 関数電卓(四則電卓でも可)、筆記用具
お申し込み方法
下記記載の申込フォームに入力、もしくは下記【FAX専用お申込み用紙】をダウンロードしFAX下さい。(募集期間外は申込フォームが使用できませんのでご注意ください)
お申し込み注意点
※申込内容を確認後、「受講決定通知書 兼 請求書」を郵送させて頂きます。
※申込書に記入された個人情報は、本研修の管理に使用する他、メールマガジンの配信等に利用させて頂く場合があります。
※連絡なく欠席される場合は、今後のお申込みをお断りする場合があります。
※受講料(税込)は、消費税の変更により改定する場合があります。
お申し込み・お問い合わせ先
公益財団法人岡山県産業振興財団 総務部 総務企画課 担当:守谷(もりや)・浅田(あさだ)
TEL 086-286-9661 FAX 086-286-9662 E-mail:seminar@optic.or.jp
開催日 | 2019/10/28 |
---|---|
申し込み受付期間 | 2019/09/10 ~ 2019/09/25 |
申し込み方法 | 応募期間は終了しました |
担当部署 | 岡山県産業振興財団 |
募集人数 | 10人 |
開催時刻 | 9:30~16:30 |
イベントのアクセス数 | 5678 |