イベント
イベント検索
BCP普及啓発オンラインセミナー
BCP策定による企業経営のパラダイムシフト
「平成30年7月豪雨」の発生や「新型コロナウイルス感染症」の流行により、急速に注目を浴びているBCP策定。
BCP策定により、業務の重要性や優先度の可視化が図れ、自社の立ち位置を俯瞰でき、今後の戦略策定にも生かせます。
また、緊急時の対策が整うことで取引先からの信頼性向上に繋げられるメリットもあります。
本セミナーでは、BCP策定のポイントや事例、活用方法について、専門家が解説いたします。
今回は災害や感染症に絡めて、より実践的に解説!
「BCPについて、以前から聞いたことはあるが、実際にどのようなものなのか知らない。」
「導入を考えているが、進め方がわからない。」といった中小企業者の皆様、ぜひご参加ください!
※BCP(事業継続計画)とは、自然災害等の緊急時に備え、
業務の維持・早期の復旧を目的として作成する計画のことです。
■プログラム
1回目:待ったなし!感染症BCPの策定のポイント (終了いたしました。)
2回目:待ったなし!自然災害を対象としたBCP策定のポイント
15:00~15:05 挨拶
15:05~16:25 講演および簡易版BCP策定セミナー(質問対応含)
16:25~16:30 今後の支援策等の説明
■日 時(いずれか片方のみの参加でも可)
1回目:令和2年8月21日(金)15:00~16:30(終了いたしました。)
2回目:令和2年9月 1日(火)15:00~16:30
■開催形式
オンラインセミナー(Zoomを使用します)
■参 加 費
無料
■定 員
各回40名(定員になり次第締め切り)
■対 象
県内中小企業の経営者、企業内の担当者 等
■講 師
MS&ADインターリスク総研株式会社
リスクマネジメント第四部 事業継続マネジメントグループ
上席コンサルタント
黒住 展尭 氏
■主 催 岡山県
■委 託 先 (公財)岡山県産業振興財団
■後 援 あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
■申込方法
下記申し込みフォームまたは添付の「募集チラシ」裏面の参加申込書にご記入の上、
FAXまたはメールにてお申込みください。定員を超えた場合はご連絡いたします。
※お申込みフォームから複数申込みの場合は、その他お問合せ等記載欄に
お名前(フリガナ)・所属・役職等を追加でご記入ください。
■申込締切
1回目:令和2年8月20日(木)17時
2回目:令和2年8月31日(月)17時
■お申込み・お問い合わせ先
(公財)岡山県産業振興財団 経営支援部 中小企業支援課
担当:藤原、中村
TEL:086-286-9626
FAX:086-286-9627
E-mail:skinfo@optic.or.jp
◎詳細については、「募集チラシ」をご覧ください。
申し込み方法 | 応募期間は終了しました。 |
---|---|
イベントのアクセス数 | 8 |