令和2年度岡山県精密生産技術研究会 WEBセミナー
「Beyond Pandemicの中小製造業 これからの経営戦略」
本研究会は、産・学・官が互いに協力して企業の生産技術の高度化・総合化と優れた生産技術者の育成を図るため、
精密生産技術及び精密計測技術をはじめ、組立・省力化・自動化などの生産周辺技術に関連したセミナー等を行っています。
このたび、岡山県精密生産技術研究会と公益財団法人岡山県産業振興財団では、WEBセミナーを下記のとおり開催します。
非会員の方もご参加いただけますので、ぜひご参加ください。
【開催日時】
令和2年10月9日(金)13:30~15:30
【開催方法】
WEB(ZOOM)による配信 ※リアルタイム配信、質疑応答は適宜行います。
【内 容】
「Beyond Pandemicの中小製造業 これからの経営戦略」
アスタミューゼ株式会社
執行役員 事業推進本部 本部長 嶋崎 真太郎 氏
(概 要)
新型コロナがインフルエンザ並みのリスクになる「Afterコロナ」環境になるまで
に、一気に成長軌道に乗せるものづくり、そして新たなパンデミックや自然災害等の
リスクに耐える強靭なものづくりの仕組みの構築が求められています。国内製造業の
これまでを踏まえ、特に中小製造業における「withコロナ」の対策、そして「After
コロナ」に向けた備えとして、生き残るためにすべきこと、これからの経営戦略を考
察します。
【対象者】
岡山県精密生産技術研究会の会員企業、県内企業の経営者・中堅社員層の方
【参加費用】
無料
【主 催】
岡山県精密生産技術研究会、公益財団法人岡山県産業振興財団
【申込締切】
令和2年10月6日(火)17:00
【申込方法】
参加申込書に必要事項をご記入の上、事務局宛てFAX又はメールでお申込みください。
WEBセミナーのURLはお申込みされたメールアドレスにお知らせします。
【注意事項】
・配信ツールはZOOMを使用します。インターネット接続のできるPC・スマホなど
をご準備いただき、インターネット環境の整った場所でご参加ください。
・感染症リスクの低減のため、密集環境等でのご参加はお避けください。
【問合せ先】
〒701-1221 岡山市北区芳賀5301
公益財団法人岡山県産業振興財団 ものづくり支援部 研究開発支援課
担当:三谷、大平
TEL:086-286-9651 FAX:086-286-9676 E-mail:sangaku@optic.or.jp
一覧へ戻る