バイヤーズミーティング(販路開拓個別相談会)参加者募集!
|2020年10月15日(木) | カテゴリー:研修
掲載期間を終了しています。

【非対面型】販路開拓相談会を実施いたします!
地域の売れる商品について熟知している3人の首都圏バイヤー・専門家に御社の商品について
オンラインで自社の商品についてアドバイスを受けることができます。
販路拡大に向けた自社商品の改良などに活用ください!!
オンラインで自社の商品についてアドバイスを受けることができます。
販路拡大に向けた自社商品の改良などに活用ください!!
【日 時】
令和2年10月15日(木)※1社40分程度。
【会 場】
テクノサポート岡山 中会議室
岡山市北区芳賀5301
【方 法】
東京と岡山をつなぐオンライン方式
【方 法】
東京と岡山をつなぐオンライン方式
【専門家・バイヤー】
専 門 家 :有限会社永瀬事務所 代表取締役 永瀬 正彦 氏
◆プロフィール
平成20年に、食品を作る人と買う人を結び、最終的に消費者と結びたい。
そして地域と消費地を結びたいという思いから、『バイヤーズ・ガイド』を
創刊。平成20・21年度は経済産業省「にっぽんe 物産市」の中央事務局
として活躍。平成23年には「バイヤーズ・ガイド」を事業会社として独立
させ、株式会社バイヤーズ・ガイドの代表取締役社長(編集発行人)に就任
し現在に至る。
バイヤー(商社):有限会社北條 代表取締役 北條 里侍 氏
◆Message
1969年生まれ、東京都出身。2005年有限会社北條を設立。
2014年度より、六次産業化プランナーに登録(2020年度も継続)。
2016年「食の6次産業化プロデューサー」レベル3認定。
創業以降一貫して日本全国各地の地域産品、特に未だ世に知られていない商
品の発掘を行い、消費地である東京に紹介してまいりました。仕入先である
生産者、販売先である小売店と一体となって、より消費者に受け入れやすい
商品の開発を得意としております。
バイヤー(スーパー):フードハウス大野屋
株式会社大寿 代表取締役 大野 孝将 氏
◆Message
川崎市・横浜市でスーパーマーケットOONOYAと
食品のセレクトショップ大野屋商店を運営しております。
以下の内容に該当する商品を優先的に導入いたします。
・素材のトレサビリティーがはっきりとしているもの(国産素材など優先)
・安全性があるもの(添加物を極力使用していないものなど優先)
・美味しさのこだわりが活かされているもの
・値ごろ感のあるもの
・大手スーパーに定番流通していないもの
専 門 家 :有限会社永瀬事務所 代表取締役 永瀬 正彦 氏
◆プロフィール
平成20年に、食品を作る人と買う人を結び、最終的に消費者と結びたい。
そして地域と消費地を結びたいという思いから、『バイヤーズ・ガイド』を
創刊。平成20・21年度は経済産業省「にっぽんe 物産市」の中央事務局
として活躍。平成23年には「バイヤーズ・ガイド」を事業会社として独立
させ、株式会社バイヤーズ・ガイドの代表取締役社長(編集発行人)に就任
し現在に至る。
バイヤー(商社):有限会社北條 代表取締役 北條 里侍 氏
◆Message
1969年生まれ、東京都出身。2005年有限会社北條を設立。
2014年度より、六次産業化プランナーに登録(2020年度も継続)。
2016年「食の6次産業化プロデューサー」レベル3認定。
創業以降一貫して日本全国各地の地域産品、特に未だ世に知られていない商
品の発掘を行い、消費地である東京に紹介してまいりました。仕入先である
生産者、販売先である小売店と一体となって、より消費者に受け入れやすい
商品の開発を得意としております。
バイヤー(スーパー):フードハウス大野屋
株式会社大寿 代表取締役 大野 孝将 氏
◆Message
川崎市・横浜市でスーパーマーケットOONOYAと
食品のセレクトショップ大野屋商店を運営しております。
以下の内容に該当する商品を優先的に導入いたします。
・素材のトレサビリティーがはっきりとしているもの(国産素材など優先)
・安全性があるもの(添加物を極力使用していないものなど優先)
・美味しさのこだわりが活かされているもの
・値ごろ感のあるもの
・大手スーパーに定番流通していないもの
【対象者】
食品関連事業者
【募集社数】
8社程度 ※申込み多数の場合は選考となります
【注意事項】
試食サンプル分を事前に送っていただきます
【申込締切】
令和2年9月25日(金)
【申込方法】
下記、申込みフォーム、または、申込用紙に必要事項を記入の上、E-mailまたはFAXに申し込みください
【お問合せ】
公益財団法人岡山県産業振興財団
経営支援部 創業・販路開拓支援課 担当 藤井、小橋
〒701-1221 岡山市北区芳賀5301(テクノサポート岡山)
TEL:086-286-9677 FAX:086-286-9691 E-mail:shinfo@optic.or.jp
※この「晴れの国おかやま地域活性化事業」は中小企業地域資源活用等促進事業の助成金を一部活用して実施しています。
※この「晴れの国おかやま地域活性化事業」は中小企業地域資源活用等促進事業の助成金を一部活用して実施しています。