トップページ > イベント一覧 > 令和6年度「実践!おかやま産業人財育成塾」階層別研修のご案内

令和6年度「実践!おかやま産業人財育成塾」階層別研修のご案内

財団|2024年07月02日(火) | カテゴリー:研修

掲載期間を終了しています。

「実践!おかやま産業人財育成塾」階層別研修のご紹介
「実践!おかやま産業人財育成塾」
 
 

 ◆ 階層別研修とは ◆

  階層別研修は、各階層の社員に、必要なスキルや知識を習得し、会社・組織全
 体の底上げを行うことが目的です。そのため、実践!おかやま産業人財育成塾で
 は「若手社員」「中堅社員」「監督者」ごとに研修目的を設定し、プログラムを
 組み立てています。

  この機会に、社内の組織づくりのベースとなる
               階層別研修を受講してみませんか?

 





階層別「若手社員」「中堅社員」「監督者」研修一覧

この研修は、「対面」・「オンライン」と受講方法を選ぶことができます。
講義の内容はどちらも同じです。会場まで遠い方はオンラインでの受講をお勧めします。

 
開催日
開催時間
開催方法 研修コード ・ 研修名
※クリックすると各研修の詳細がご覧いただけます。
受講料
(税込)
7月2日(火)
09:30~16:15
オンライン C101-a
階層別 若手社員研修 「仕事の進め方 基本編!」
8,800円
7月9日(火)
09:30~16:15
対面 C101-b
階層別 若手社員研修 「仕事の進め方 基本編!」
8,800円
7月11日(木)
09:30~16:15
オンライン C102-a
階層別 中堅社員研修 「求められる役割と自己改革」
8,800円
7月23日(火)
09:30~16:15
対面 C102-b
階層別 中堅社員研修 「求められる役割と自己改革」
8,800円
7月12日(金)
09:30~16:15
オンライン C103-a
階層別 監督者研修 「良い職場づくりを目指す!」
8,800円
7月24日(水)
09:30~16:15
対面 C103-b
階層別 監督者研修 「良い職場づくりを目指す!」
8,800円


  【受講場所】
   オンライン:
自社の会議室等(Zoomを使用します)  
   会   場
テクノサポート岡山 研修棟(岡山市北区芳賀5301)
         
   ※aとbのいずれも開催時間は9:30~16:15です。
   ※カリキュラム内容については各ページをご確認ください。


 


   【研修申込時の注意点】
   ① 岡山県内企業・岡山県内事業所限定の研修です。(学生の申し込みはできません)
   ② 士業・コンサルタント等、業務への活用を目的とした受講はできません。
   ③ 受講後には「受講者アンケート」にご協力をお願いします。
   ④ 募集人員に満たない場合や、講師都合、社会情勢により研修の開催方法が変更・中止となる場合もあります。
     また、内容・カリキュラムは都合により変更する場合があります。ご了承ください。
     (最小催行人数は5名です。)
   ⑤ 参加企業には令和7年2月に「研修受講に関するアンケート」を実施しますので、ご協力をお願いします。
   ⑥ 連絡なく欠席される場合は、今後のお申し込みをお断りする場合があります。

  【問い合わせ先】
   〒701-1221 岡山市北区芳賀5301 テクノサポート岡山2F
   公益財団法人岡山県産業振興財団
   総務部 総務企画課 人材育成グループ(担当:中村麻里・大橋)
   TEL:086-286-9661 FAX:086-286-9662
   E-mail:manabi@optic.or.jp


※上記以外にも研修がございます。詳しくは下記をクリックください。
研修総合サイト ものづくり人材育成研修
 ↑ 研修総合サイトはこちら
開催日 2024/07/02
申し込み受付期間 2024/04/26 ~ 2024/06/28
申し込み方法 応募期間は終了しました
担当部署 岡山県産業振興財団
募集人数 15人
開催時刻 9:30~16:15
イベントのアクセス数 20387

財団の関連事業へのリンク


このページの先頭へ