研究開発支援 新技術セミナー ~ファインバブル技術の最新動向と今後の可能性~
|2014年02月27日(木) | カテゴリー:セミナー
掲載期間を終了しています。
研究開発支援 新技術セミナー
~ファインバブル技術の最新動向と今後の可能性~
岡山県及び(公財)岡山県産業振興財団では、県内企業が新たなものづくりに向けた新技術や新製品の開発にチャレンジするための「きっかけつくり」として、新技術の動向等を紹介するセミナーを開催しています。
今回は、マイクロ、ナノサイズのファインバブル(微細気泡)技術を取り上げました。ファインバブルは気泡が極めて長期間液中に存在することや、気泡が電荷を帯びることなど、通常の気泡とは異なる性質を示します。このため、洗浄分野、医療・薬品・健康分野、農業・水産分野、食品・飲料分野等、広範な分野で産業応用の可能性が期待されています。一方、産業創成の前提となるファインバブル技術に関する計測/評価/認証が未確立など課題も指摘されています。そこで、ファインバブル技術の今後を展望するため、斯界の第一人者の方々を招き、最新の技術動向や産業応用についてご紹介いただきます。
ファインバブル技術に関心をお持ちの多くの皆様の参加をお待ちしております。奮ってご参加ください。
◆ 日 時 平成26年2月27日(木) 14:00~17:00
◆ 会 場 岡山ロイヤルホテル 光楽の間(岡山市北区絵図町2-4 TEL:086-255-1111)
◆プログラム
講 演
1.「ファインバブル技術の最新動向と今後の技術開発」 14:00~15:20
一般社団法人ファインバブル産業会 理事
慶応義塾大学 理工学部 応用化学科
教授 寺坂 宏一 氏
2.「日本がリードするファインバブル技術のISO国際標準化活動と
ファインバブル産業会推進による新事業創造」 15:30~16:15
一般社団法人ファインバブル産業会 副会長
IDEC株式会社 常務執行役員 技術戦略本部長
IDECグループ C.T.O 藤田 俊弘 氏
3.「ウルトラファインバブル技術を活用した道路管理~トイレ・橋梁洗浄等~」 16:15~17:00
一般社団法人ファインバブル産業会 副会長
西日本高速道路株式会社
執行役員 中国支社長 角田 直行 氏
◆ 受講料 無 料 ◆ 定 員 50名
◆ 申込方法 別添の申込書によりFAXでお申し込みいただくか、必要事項をご記入のうえ
メールもしくは下記の「お申込みフォーム」でお申し込みください。
◆ 申込先 (公財)岡山県産業振興財団技術支援部 担当:横田、西田
〒701-1221 岡山市北区芳賀5301 テクノサポート岡山内
TEL 086-286-9651 FAX 086-286-9676 E-mail:sangaku@optic.or.jp
◆ 申込締切 平成26年2月21日(金)
◆対 象 食品、環境関連などの技術者、その他ファインバブル技術に興味のある方
~ファインバブル技術の最新動向と今後の可能性~
岡山県及び(公財)岡山県産業振興財団では、県内企業が新たなものづくりに向けた新技術や新製品の開発にチャレンジするための「きっかけつくり」として、新技術の動向等を紹介するセミナーを開催しています。
今回は、マイクロ、ナノサイズのファインバブル(微細気泡)技術を取り上げました。ファインバブルは気泡が極めて長期間液中に存在することや、気泡が電荷を帯びることなど、通常の気泡とは異なる性質を示します。このため、洗浄分野、医療・薬品・健康分野、農業・水産分野、食品・飲料分野等、広範な分野で産業応用の可能性が期待されています。一方、産業創成の前提となるファインバブル技術に関する計測/評価/認証が未確立など課題も指摘されています。そこで、ファインバブル技術の今後を展望するため、斯界の第一人者の方々を招き、最新の技術動向や産業応用についてご紹介いただきます。
ファインバブル技術に関心をお持ちの多くの皆様の参加をお待ちしております。奮ってご参加ください。
◆ 日 時 平成26年2月27日(木) 14:00~17:00
◆ 会 場 岡山ロイヤルホテル 光楽の間(岡山市北区絵図町2-4 TEL:086-255-1111)
◆プログラム
講 演
1.「ファインバブル技術の最新動向と今後の技術開発」 14:00~15:20
一般社団法人ファインバブル産業会 理事
慶応義塾大学 理工学部 応用化学科
教授 寺坂 宏一 氏
2.「日本がリードするファインバブル技術のISO国際標準化活動と
ファインバブル産業会推進による新事業創造」 15:30~16:15
一般社団法人ファインバブル産業会 副会長
IDEC株式会社 常務執行役員 技術戦略本部長
IDECグループ C.T.O 藤田 俊弘 氏
3.「ウルトラファインバブル技術を活用した道路管理~トイレ・橋梁洗浄等~」 16:15~17:00
一般社団法人ファインバブル産業会 副会長
西日本高速道路株式会社
執行役員 中国支社長 角田 直行 氏
◆ 受講料 無 料 ◆ 定 員 50名
◆ 申込方法 別添の申込書によりFAXでお申し込みいただくか、必要事項をご記入のうえ
メールもしくは下記の「お申込みフォーム」でお申し込みください。
◆ 申込先 (公財)岡山県産業振興財団技術支援部 担当:横田、西田
〒701-1221 岡山市北区芳賀5301 テクノサポート岡山内
TEL 086-286-9651 FAX 086-286-9676 E-mail:sangaku@optic.or.jp
◆ 申込締切 平成26年2月21日(金)
◆対 象 食品、環境関連などの技術者、その他ファインバブル技術に興味のある方
開催日 | 2014/02/27 |
---|---|
申し込み受付期間 | 2014/02/06 ~ 2014/02/21 |
申し込み方法 | 応募期間は終了しました |
担当部署 | 岡山県産業振興財団 |
募集人数 | 50人 |
開催時刻 | 14:00~17:00 |
イベントのアクセス数 | 14888 |