「事業承継セミナー 事業承継は会社を強くする!」
|2014年10月10日(金) | カテゴリー:セミナー
掲載期間を終了しています。

それぞれの企業において事業承継の形はさまざまです。しかし、形は違えど、人、物、金等の目に見えるものからノウハウや技術などの見えないものまで、あらゆる経営資源を承継する必要があります。このセミナーでは若手経営者、後継者の新しい取り組みをはじめ、それぞれの承継についてお話いただき、準備や心構え等、何が必要であるかを学んでいただきます。
【日 時】 平成26年10月10日(金) 13:30~17:30
【会 場】 ピュアリティまきび 孔雀
【主 催】 中国経済産業局、岡山県、(公財)岡山県産業振興財団、岡山県事業引継ぎ支援センター
【後 援】 岡山県商工会議所連合会、岡山県商工会連合会、岡山県中小企業団体中央会
<構 成>
【第1部】
「創業210年 老舗酒蔵の経営と承継と技術の承継」
株式会社辻本店 代表取締役 辻 総一郎 氏
取締役製造部長 辻 麻衣子 氏
「次世代経営者と共に実施する新たな取り組み」
株式会社ほんぢ園 代表取締役 本地 量英 氏
後継者 正保 陽平 氏
【第2部】
「円滑な事業承継を!そのためには何が必要?」
事業承継センター(株) 代表取締役 内藤 博 氏
【事業説明】
(公財)岡山県産業振興財団、岡山県事業引継ぎ支援センター
【個別相談会】 ※個別相談30分程度/1名
事業承継センター(株) 代表取締役 内藤 博 氏
事業引継ぎ支援センター 杉原、鳥越
※個別相談は事前予約制です。
【対 象】 県内中小企業 経営者及び後継者など
【定 員】 定員50名 ※先着順
【受講料】 無料
【問合せ先】
公益財団法人岡山県産業振興財団
経営支援部 中小企業支援課 担当:神子戸(みこと)
TEL:086-286-9626 FAX:086-286-9627 E-mail:sinfo@optic.or.jp
開催日 | 2014/10/10 |
---|---|
申し込み受付期間 | 2014/08/19 ~ 2014/10/10 |
申し込み方法 | 応募期間は終了しました |
担当部署 | 岡山県産業振興財団 |
募集人数 | 50人 |
開催時刻 | 13:30 |
イベントのアクセス数 | 10616 |