(申込終了)平成27年度「実践!ビジネス人材育成塾」申込サイト
|2015年05月26日(火) | カテゴリー:研修
掲載期間を終了しています。
平成27年度実践ビジネス人材育成塾 申込サイト

申し込みは終了しました。ありがとうございました。
岡山県と岡山県産業振興財団では、人材の底上げを図るため、経営者から若手社員までを体系的に整備した研修「実践!ビジネス人材育成塾」を平成27年度も開講いたしました。
この研修では主に人材開発やスキルアップなど、研修ニーズに反映したカリキュラムを用意し、また国内大手メーカーの人材育成に携わる現役講師や公的機関で高い評価を受ける講師をご用意しました。首都圏や関西圏で開催されるハイレベルな研修にぜひご参加ください!
【平成27年度コース一覧】 (申込終了)
平成28年度の研修は下記をクリックください。
「実践!ビジネス人材育成塾」平成28年度 階層・スキルアップコース」はこちら
「実践!おかやま産業人材育成塾」平成28年度 マネジメントコース」はこちら
【申込方法】
①下記申込用紙のファイルをダウンロードして必要事項をご記入する。
◇申込書(Excel版)ダウンロードはこちら◇
②FAX(086-286-9662)またはメール(manabi@optic.or.jp)で送る。
(申込締切日) 開催日の2週間前まで
申し込みは終了しました。ありがとうございました。
※ただし募集定員に達しだい〆切ります。申込はお早目にお願いします。
【研修申込時の注意事項】
①この研修は岡山県内企業限定の研修です。(学生の申込はできません)
②士業・コンサルタント等、業務への活用を目的とした受講はご遠慮ください
【問い合わせ先】
〒701-1221 岡山市北区芳賀5301 テクノサポート岡山2F
公益財団法人岡山県産業振興財団
総務部情報支援・人材育成課 (担当:大橋・横山)
TEL:086-286-9661 FAX:086-286-9662
E-mail:manabi@optic.or.jp

申し込みは終了しました。ありがとうございました。
岡山県と岡山県産業振興財団では、人材の底上げを図るため、経営者から若手社員までを体系的に整備した研修「実践!ビジネス人材育成塾」を平成27年度も開講いたしました。
この研修では主に人材開発やスキルアップなど、研修ニーズに反映したカリキュラムを用意し、また国内大手メーカーの人材育成に携わる現役講師や公的機関で高い評価を受ける講師をご用意しました。首都圏や関西圏で開催されるハイレベルな研修にぜひご参加ください!
【平成27年度コース一覧】 (申込終了)
平成28年度の研修は下記をクリックください。
「実践!ビジネス人材育成塾」平成28年度 階層・スキルアップコース」はこちら
「実践!おかやま産業人材育成塾」平成28年度 マネジメントコース」はこちら
研修コード・研修名 | 開催期間 | 区分 | 募集状況 | |
5月 | A-101① 若手社員研修 | 5/26(火)~5/27(水) | 階層能力 | 終了 |
C-101 ビジネスマナー講座 | 5/28(木) | スキルアップ | 終了 | |
6月 | B-101 経営戦略の立て方と作り方研修 | 6/2(火)~6/3(水) | 経営管理 | 終了 |
A-102① 中堅社員研修① | 6/8(月)~6/9(火) | 階層能力 | 終了 | |
F-101 入門編!「品質管理の基本マスター研修」 | 6/10(水)~6/11(木) | 品質 | 終了 | |
A-101② 若手社員研修②(津山会場) | 6/15(月)~6/16(火) | 階層能力 | 終了 | |
C-103 部下のやる気を高めるノウハウ能力習得研修 | 6/18(木)~6/19(金) | スキルアップ | 終了 | |
F-102 管理者編!「製造現場の問題解決マネジメントコース」 | 6/23(火)~6/24(水) | 品質 | 終了 | |
A-102③ 中堅社員研修③(追加) | 6/29(月)~6/30(火) | 階層能力 | 終了 | |
7月 | ||||
B-102 これからの人事制度のあり方 | 7/2(木)~7/3(金) | 経営管理 | 終了 | |
C-104 プレゼンテーション力強化研修 | 7/9(木)~7/10(金) | スキルアップ | 終了 | |
A-102② 中堅社員研修②(津山会場) | 7/13(月)~7/14(火) | 階層能力 | 終了 | |
A-103 監督者研修 | 7/16(木)~7/17(金) | 階層能力 | 終了 | |
D-101 提案営業力研修 | 7/28(火)~7/29(水) | 営業 | 終了 | |
8月 | G-101 ムダ取り改善リーダー育成講座 | 8/24(月)~8/25(火) | 生産 | 終了 |
C-102 メール・ビジネス文書の書き方講座 | 8/26(水) | スキルアップ | 終了 | |
9月 | D-101② 提案営業力研修 (追加) | 9/1(火)~9/2(水) | 営業 | 終了 |
C-110 接客マナー基本研修 | 9/7(月) | スキルアップ | 終了 | |
B-103 やさしい会計入門講座 | 9/8(火)~9/9(水) | 経営管理 | 終了 | |
C-105 交渉力強化研修 | 9/10(木) | スキルアップ | 終了 | |
E-101 職場の労働安全衛生研修 | 9/15(火) | 安全 | 終了 | |
G-102 5S入門研修 | 9/18(金) | 生産 | 終了 | |
F-103 あなたも出来る!「クレーム対応力強化研修」 | 9/29(火) | 品質 | 終了 | |
C-106① 仕事の教え方スキルアップ研修①(津山会場) | 9/30(水) | スキルアップ | 終了 | |
10月 | G-103 よろこばれる生産日程の組み方 | 10/2(金) | 生産 | 終了 |
C-107 自己表現のスキルアップ講座 | 10/6(火) | スキルアップ | 終了 | |
D-102 営業戦略策定講座 | 10/7(水) | 営業 | 終了 | |
C-101② ビジネスマナー講座② (津山会場) | 10/8(木) | スキルアップ | 終了 | |
F-104 品質問題を組織的に解決するためのノウハウ習得講座 | 10/21(水) | 品質 | 終了 | |
G-104 JIT(ジャストインタイム)ボード研修 | 10/22(木)~10/23(金) | 生産 | 終了 | |
B-104 経営者に求められる「引き継ぐべきDNA」「壊す勇気」 | 10/27(火) | 経営管理 | 終了 | |
D-103 企画書作成基本講座 | 10/28(水) | 営業 | 終了 | |
A-101③ 若手社員研修③ (津山会場) | 10/29(木)~10/30(金) | 階層能力 | 終了 | |
11月 | G-112 製造現場リーダーのための時間活用術 | 11/9(月) | 生産 | 終了 |
G-105 生産管理基礎研修 | 11/10(火)~11/11(水) | 生産 | 終了 | |
B-106 財務分析研修 | 11/12(木)~11/13(金) | 経営管理 | 終了 | |
C-106② 仕事の教え方スキルアップ研修② | 11/17(火) | スキルアップ | 終了 | |
G-106 工場内物流管理研修 | 11/26(木)~11/27(金) | 生産 | 終了 | |
12月 | G-107 製造原価管理研修 | 12/1(火)~12/2(水) | 生産 | 終了 |
C-109 女性のスキルアップ研修 | 12/3(木)~12/4(金) | スキルアップ | 終了 | |
D-104 新規顧客開拓の進め方講座 | 12/8(火)~12/9(水) | 営業 | 終了 | |
C-113 問題解決のためのロジカルシンキング | 12/10(木) | スキルアップ | 終了 | |
F-105 QC工程表、作業標準書のあり方・作り方研修 | 12/10(木) | 品質 | 終了 | |
C-109② 女性のスキルアップ研修(津山会場) | 12/17(木)~12/18(金) | スキルアップ | 終了 | |
1月 | D-105 営業リーダー養成コース | 1/18(月)~1/19(火) | 営業 | 終了 |
I-101 新商品・新サービス開発のためのアイデア発想研修 | 1/21(木) | 商品開発 | 終了 | |
H-101 工場長育成塾「生産管理マネジメント研修」 |
1/26(火)~1/27(水) 2/18(木)~2/19(金) 3/2(水)~3/3(木) |
育成塾 | 終了 | |
G-108 ヒューマンエラー防止 | 1/28(木) | 生産 | 終了 | |
2月 | B-105 持続的に成長する会社になるための戦略講座 | 2/2(火) | 経営管理 | 終了 |
G-109 5S定着化研修 | 2/3(水) | 生産 | 終了 | |
C-111 問題発見と解決のチームマネジメント | 2/4(木) | スキルアップ | 終了 | |
C-112 若手中堅 ホウ・レン・ソウ実践の極意 | 2/5(金) | スキルアップ | 終了 | |
G-110 現場強化ポイント、観察力、チームづくり研修 | 2/16(火)~2/17(水) | 生産 | 終了 | |
C-108 新入社員指導者向け研修 | 2/24(水) | スキルアップ | 終了 | |
G-111 製造管理指標と目標設定のありかた | 2/25(木) | 生産 | 終了 |
【申込方法】
①下記申込用紙のファイルをダウンロードして必要事項をご記入する。
◇申込書(Excel版)ダウンロードはこちら◇
②FAX(086-286-9662)またはメール(manabi@optic.or.jp)で送る。
申し込みは終了しました。ありがとうございました。
※ただし募集定員に達しだい〆切ります。申込はお早目にお願いします。
【研修申込時の注意事項】
①この研修は岡山県内企業限定の研修です。(学生の申込はできません)
②士業・コンサルタント等、業務への活用を目的とした受講はご遠慮ください
【問い合わせ先】
〒701-1221 岡山市北区芳賀5301 テクノサポート岡山2F
公益財団法人岡山県産業振興財団
総務部情報支援・人材育成課 (担当:大橋・横山)
TEL:086-286-9661 FAX:086-286-9662
E-mail:manabi@optic.or.jp
開催日 | 2015/05/26 |
---|---|
申し込み受付期間 | 2014/03/19 ~ 2015/02/25 |
申し込み方法 | 応募期間は終了しました |
担当部署 | 岡山県産業振興財団 |
募集人数 | 20人 |
開催時刻 | 9:30~ |
イベントのアクセス数 | 26526 |