トップページ > イベント一覧 > “明日から実践できる”販路開拓支援セミナー!参加者を募集します!!

“明日から実践できる”販路開拓支援セミナー!参加者を募集します!!

財団|2015年07月27日(月) | カテゴリー:セミナー

掲載期間を終了しています。



岡山県備前県民局と(公財)岡山県産業振興財団は、岡山県内の中小ものづくり企業等を対象にした販路開拓支援セミナーを開催します。
展示商談会におけるプレゼンテーション能力の向上と商品改良等へ繋げる方法について学びませんか。

対象者:販路開拓のスキルの向上を目指す備前県民局管内の中小ものづくり企業等
      (対象とするものづくりは、食品、酒類、工芸品、雑貨、インテリアなどです)
募集人員:40名程度
参加料:無 料
申込締切:平成27年7月17日(金)

日程 場所 講演及び研修内容
基礎編 1回目  7/27(月)
13:30~16:30
ピュアリティまきび
岡山市北区下石井2-6-41
◎バイヤーが本質的に求める商品
  講師:(株)バイヤーズ・ガイド 
      代表取締役(編集発行人) 永瀬正彦 氏
売れる商品には理由がある!フード業界の情報を発信し続け、“売り手”と“買い手”を結び付ける『バイヤーズ・ガイド』の編集発行人に、バイヤーが求める商品について語っていただきます。
2回目  8/28(金)
13:30~16:30
テクノサポート岡山
岡山市北区芳賀5301
◎新規販路開拓の取り組み手順
  講師:(独)中小企業基盤整備機構関東本部 
      経営支援アドバイザー 北村定俊 氏
新しい販路を開拓するために既存商品の訴求ポイントを改善し、自社商品を見直すことが大企業に勝つことに繋がります。
応用編 3回目 10/8(木)
13:30~16:30
商品企画のポイントと展示会での商品の魅せ方
  講師:(株)三越伊勢丹ギフト・ソリューションズ 
      取締役 営業部長 野口正幸 氏
北海道から沖縄まで全国の特産品を見てきて、多くの商談会に参加した有名百貨店のバイヤー経験者から、『伝える力』、『わかっていただく工夫』を学びます。売れる商品企画・魅せ方とは!

※講師が次の方に変更になりました。セミナーのテーマ等に変更はございません。ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。
  講師:(株)高松三越 営業統括部
      商品・コンプライアンス担当 宮内博將氏
4回目  10/26(月)
13:30~16:30
◎メガコンペで勝ち残るための拡販戦略
  講師:(株)日本逸品館 
      代表取締役 秋山陽一 氏
商品力の高い商品のチョイスと、そのPR方法。バイヤープロモート能力の向上に加え、商談後のアフターフォローについても学びます。模擬商談会も行います。

 お問い合わせ・お申し込み先  お申し込みはFAX,E-Mail(様式は下記よりダウンロード) 
公益財団法人岡山県産業振興財団 経営支援部 中小企業支援課
〒701-1221 岡山市北区芳賀5301 Tel:086-286-9626 Fax:086-286-9627
URL   http://www.optic.or.jp
E-Mail  shinfo@optic.or.jp    担当: 小川、角南 
<主催> 岡山県備前県民局、公益財団法人岡山県産業振興財団
開催日 2015/07/27
申し込み受付期間 2015/06/17 ~ 2015/07/17
申し込み方法 応募期間は終了しました
担当部署 岡山県産業振興財団
募集人数 40人
開催時刻 13:30
イベントのアクセス数 18827

財団の関連事業へのリンク


このページの先頭へ