- HOME
- イベント
- おかやま航空機材料等技術研究会 難削材加工技術セミナー「難削材加工におけるトラブルとその対策」
イベントカレンダー
<<
2015年10月 >>
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
おかやま航空機材料等技術研究会 難削材加工技術セミナー「難削材加工におけるトラブルとその対策」
おかやま航空機材料等技術研究会
難削材加工技術セミナー「難削材加工におけるトラブルとその対策」
ーステンレスからチタン合金、超耐熱合金までー
今回の難削材加工技術セミナーは、サンドビック(株)コロマントカンパニーから講師をお招きし、難削材の切削加工で‘よくあるトラブル’とその対策について講演いただきます。
難削材として、ステンレス合金、チタン合金、超耐熱合金などを取り上げ、動画を交えわかりやすく解説いただきます。併せて、難削材加工で注目されている‘高圧クーラント’やセラミック工具など難削材用工具の開発動向も紹介いただきます。
工具の消耗を抑え、早く、低コストで加工するためのアプローチ、関連の最新情報を知る絶好の機会ですので、難削材加工に興味をお持ちの、多くの方の参加をお待ちしております。
なお、本セミナーは「おかやま航空機材料等技術研究会」の活動の一環として実施します。研究会は固定した会員制は取らず、講演会や実習等の各種活動への参加者をもって会員とする緩やかな連携体として組織しており、活動内容に関心をお持ちの方なら、どなたでも参加していただけます。
◆ 日 時 平成27年10月2日(金) 13:30~15:30
◆ 会 場 岡山ロイヤルホテル 2F光琳の間(岡山市北区絵図町2-4、TEL086-255-1111)
◆ プログラム
1.難削材加工のトラブル事例とその対策
①ステンレス合金
②チタン合金
③超耐熱合金
④その他
2.難削材加工に係る最新の話題
①高圧クーラント
②難削材加工用工具の開発動向
講師 サンドビック株式会社コロマントカンパニー
エアロスペース&パワーシステム ビジネス推進部 部長 川向 利和 氏
◆ 主 催 岡山県、(公財)岡山県産業振興財団
◆ 受講料 無 料
◆ 定 員 40名
◆ 申込方法 別添の申込書によりFAXでお申し込みいただくか、必要事項をご記入のうえ
メールでお申し込みください。
◆ 申込先 (公財)岡山県産業振興財団技術支援部 担当:西田、福原
〒701-1221 岡山市北区芳賀5301 テクノサポート岡山内
TEL 086-286-9651 FAX 086-286-9676 E-mail:sangaku@optic.or.jp
◆ 申込締切 平成27年9月30日(水)
「ミクロものづくり岡山」は、やる気と技術にあふれた“ものづくり企業”を応援しています!!
「ミクロものづくり岡山」に加入されていない企業・団体等の方はこちらをご覧ください。
http://www.micro-gr.jp/invitation.htm
申し込み方法 |
応募期間は終了しました。
|
イベントのアクセス数 |
6 |
一覧へ戻る