海外販路開拓セミナー&FOODEX JAPAN 2016(輸出食品)出展 参加企業募集!
|2015年12月17日(木) | カテゴリー:セミナー, 研修, 商談会
掲載期間を終了しています。

食品輸出による海外ビジネスチャンスの拡大を図るため、海外への「農林水産物・加工品等」販路開拓支援事業を実施します。
海外販路開拓の進め方を理解するための海外販路開拓セミナーの開催、海外バイヤーとの商談の機会を提供するためアジア最大級の食品・飲料専門展示会「FOODEX JAPAN 2016」への出展を支援します。
また、「FOODEX JAPAN 2016」出展企業等については、事前にブラッシュアップ研修を行い商談のスキルアップや商品のブラッシュアップを図り、展示会での効率的な商談を支援します。
【内 容】
◆海外販路開拓セミナー
日 時 平成27年12月17日(木)13:00~15:00
場 所 テクノサポート岡山(岡山市北区芳賀5301)
講 師 アジアネット 代表 田中 豊 氏

日本国内はもとより、中国、香港、台湾を中心に、ベトナム、タイ、マレーシア、シンガポールなどアジア各国のビジネスネットワークとともに、製造、販売、物流、人材、ソフト、エンターテイメント等幅広い分野における日本企業のアジア進出の総合コーディネータとして支援業務を行なっています。
FOODEX や全国で輸出アドバイザーとして活躍しています。
演 題 食品の新たな海外販路を開拓する上でのポイントについて
募集人員 30名程度
参 加 料 無料
◆FOODEX JAPAN 2016 出展支援
会 期 平成28年3月8日(火)~11日(金)(準備日3月7日)
10:00~17:00 (最終日は16:30まで)
場 所 幕張メッセ(千葉市美浜区中瀬2-1)
内 容 アジア最大級の食品・飲料専門展示会であるFOODEX JAPAN2016(輸出食品 〜MADE IN/BY JAPAN〜)
への出展を支援し、販路開拓の場を提供します。出展に当たり出展者に対しブラッシュアップ研修を行い、
効率的な商談を図ります。
募集企業数 10社程度
負 担 金 1社1小間を予定。小間料の1/3として約12万円の負担金が必要となります。
※参加者多数の場合には、小間の面積と負担金を調整させていただくことがあります。
※会場までの交通費・宿泊費・商品搬送費等及び基本什器以外の什器費用は自己負担となります。
そ の 他 当出展支援を受ける場合は、海外販路開拓セミナー及びブラッシュアップ研修の受講は必須です。
会期中は必ず担当者が滞在するようにしてください。
当出展支援では、10名程度の通訳を設置します。
【応募資格】
県産農林水産物及びその加工品等を有し、海外での販路開拓を目指す県内中小企業等で、次の要件を全て満たしていること。
1.岡山県内に主たる事業所を有すること。
2.公租公課を滞納していないこと。
3.暴力団又は暴力団員の統制化にある団体でないこと。
【応募方法】
1 提出書類
◆海外販路開拓セミナー
・海外への「農林水産物・加工品等」販路開拓支援事業参加申込書
◆FOODEX JAPAN 2016出展支援
・海外への「農林水産物・加工品等」販路開拓支援事業参加申込書
・別紙FOODEX JAPAN 2016出展確認書
・出展予定の主な商品のFCPシート
・会社概要等(パンフレット可)
【提 出 先】
(公財)岡山県産業振興財団 経営支援部 中小企業支援課
〒701-1221 岡山市北区芳賀5301
FAX 086-286-9627 Eメール shinfo@optic.or.jp
【提出方法】
◆海外販路開拓セミナー
・郵送、持参、FAX、メール
◆FOODEX JAPAN 2016出展支援
・郵送、持参
※海外への「農林水産物・加工品等」販路開拓支援事業申込書については、FAX又はメールでも結構です。
【応募締切】
平成27年12月9日(水)17時まで(必着)
【その他】
・応募に係る費用は、全て応募者の負担とします。
・提出された書類等は、返却いたしません。
・「FOODEX JAPAN 2016」出展支援の出展企業等については、提出いただいた書類の内容より、
(公財)岡山県産業振興財団が審査し決定します。
【注意事項】
・審査結果に対する個別の問い合わせについては一切応じかねます。
・FOODEX JAPAN 2016出展について、商品及び資材等に生じた盗難、紛失、破損や出展により発生した人的災害等、
あらゆる原因から生ずる損失又は損害について、(公財)岡山県産業振興財団は一切の責任を負わないものとします。
【お問い合わせ先】
(公財)岡山県産業振興財団
〒701-1221 岡山市北区芳賀5301 担当:木原・田原
TEL 086-286-9626 FAX 086-286-9627 Eメール shinfo@optic.or.jp
開催日 | 2015/12/17 |
---|---|
申し込み受付期間 | 2015/11/12 ~ 2015/12/09 |
申し込み方法 | 応募期間は終了しました |
担当部署 | 岡山県産業振興財団 |
イベントのアクセス数 | 15360 |