【中国経済産業局】平成24年度「革新的低炭素技術集約産業国内立地推進事業」の公募開始及び公募説明会の開催について
|2012年06月05日(火) | カテゴリー:補助金
掲載期間を終了しています。
本補助事業では、革新的な技術を活用することにより大きなCO2削減効果が期待できる世界最先端レベルの低炭素製品に関する生産技術を確立するために必要な国内での設備投資に対する支援を行います。
これにより、国内での工場立地を促進し、地域経済を支える低炭素型産業の大きな成長を図ることを目的としています。
この度、本補助事業を実施する事業者の公募を開始しましたのでお知らせします。
1 補助対象事業
低炭素製品の性能向上や普及に資する世界最先端レベルの革新的な技術を活用することにより、大きなCO2削減効果が期待できる製品又は部材の1号ラインの設置に係る事業。
2 補助対象要件
以下の要件を全て満たすもの
(1) 技術の革新性
性能や製造コストなどの面で、革新的な技術を用いる製品又は部材の製造に係るもの
(2) グリーン技術分野
当該製品が、大きなCO2削減効果が見込まれるグリーン技術分野に係るもの(次のアからウのいずれかに記載された技術分野に該当すること)。 ア. Cool Earthエネルギー革新技術計画(平成20年3月経済産業省)
イ. 「環境エネルギー技術革新計画(平成20年5月総合科学技術会議)」
ウ. 「産業構造ビジョン2010(平成22年6月経済産業省)の「環境・エネルギー課題解決産業」」に記載された技術分野に係るもの。
(3) 1号ライン
1号ライン(製造設備のうち、技術の革新性に関連するものが、補助対象事業者にとって、当該製品の製造のために初めて導入されるものであること)の設置に係るもの。
3 補助対象事業者
民間事業者
4 補助率及び補助対象経費等について
補助率:1/3以内(中小企業は1/2以内)
補助対象経費:機械設備費及び調査設計費(補助金上限額15億円)
※詳細は公募要領でご確認下さい。
5 予算額
70.8億円(平成24年度)
6 公募期間
平成24年6月1日(金)~7月31日(火) 正午まで(※必着)
7 問い合わせ先等
中国経済産業局 低炭素補助金担当
広島市中区上八丁堀6-30 広島合同庁舎
TEL:082―224―5638
FAX:082-224-5642
公募要領や説明会等、詳しくは、中国経済産業局ホームページをご覧下さい。
URL http://www.chugoku.meti.go.jp/koubo/sangyoshinko/120601.html
アクセス数 | 19927 |
---|